ニューヨーク市で試験運用中の騒音計付きカメラ、騒音運転手に罰金などの成果 15
ストーリー by nagazou
採用拡大 部門より
採用拡大 部門より
ニューヨーク市は昨年、コロナ禍の経済回復に伴い増加した削岩機や車、トラックのクラクションといった騒音対策として違法な騒音を発する車両を特定するための音響測定器を搭載した交通カメラを試験的に運用している。このシステムではレーダー式の速度取締機と同様に、違反者のナンバー プレートを記録する。車の所有者は、最初の騒音違反で罰金800ドル。3回目の違反聴聞会を無視した場合、2625ドルの罰金が取られるという。Independentに掲載された記事によると、過去1年間の試験運用中に少なくとも71人のドライバーが騒音規則違反で切符を切られているそうだ。市の環境保護局は効果があったとしてこの交通カメラの採用を拡大する計画を立てているという(Independent)。
カメラなんてまどろっこしい (スコア:1)
騒音違反で即、ETCで課金すればいいのに。
Re: (スコア:0)
隣にうるさいクルマがいたせいで巻き添え食らって請求書を見て青ざめるsaratogaさんの画像をください!
騒音 (スコア:0)
記事読むとマフラーとか違法改造した車を特定するのが目的っぽい感じもする文章なんだよなぁ
クラクション鳴らしたら罰金!ってなったら何のために車についてるのかわからないよね
Re:騒音 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
フェムト秒だったかの定義で、「ニューヨークの交差点で信号が青になった瞬間から最後尾の車がクラクションを鳴らすまでの時間」というネタが掛かれていたのは誰の著書だったか…
不思議の国のトムキンスだっけな?
Re: (スコア:0)
危険を回避するためのクラクションは合法じゃないの?
証拠映像は録画しているだろうから判断はできると思うけど。
日本の道路交通法でも
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。 [e-gov.go.jp]
となっているね。
ひらめいたぞ (スコア:0)
音速以上で走れば音が届く頃にはカメラの視野から消えられるな
Re: (スコア:0)
おおよそ1200km/hオーバーの罰金っていくらぐらいになるんでしょ
Re: (スコア:0)
https://it.srad.jp/story/20/07/19/1550224/ [it.srad.jp]
時速700キロの実績あるから
というか音速で目の前通られるとカメラ壊れると思うけどね
Re: (スコア:0)
地球の自転速度、地球の移動速度に比べれば
Re: (スコア:0)
ISSは27700km/hでブッ飛んでるんでしたっけ
高度400kmでは大気圏内とは言えほぼ真空だから爆音がカメラに届く心配はないか。
Re: (スコア:0)
そして辺り一帯がガイルさんが攻撃したような状況になるんですね
スガヤ集合チャンバー (スコア:0)
対スナイパー用兵器の応用かな?
是非日本にも導入を (スコア:0)
これでバニラカーとかショコラカーとかがいなくなってくれれば