パスワードを忘れた? アカウント作成
16528467 story
交通

電子化された車検証が読み取れないトラブル。国交省内の問題で対策遅れる 67

ストーリー by nagazou
デジタル庁出番ですよ 部門より
2023年1月から車検証がICタグの埋め込まれた電子車検証に切り替わった。現場の作業の効率化になると考えられていたが、乗りものニュースの記事によると、車検証から情報を読み取れないエラーが続出しているという。記事によるとこの問題は日本自動車整備商工組合連合会(整商連)が出した加盟組合向けの業務連絡で判明したという(乗りものニュース)。

トラブルの原因はドライバの仕様にあったことが判明しているという。電子車検証のカードリーダー・ライターを動かすためのドライバーが正常にインストールされていても、すでに常駐するETCセットアップ用を優先して使おうとする仕様になっていたため、電子車検証読取りのためのカードリーダーが動作しなくなっていたとしている。このため、整商連は国土交通省自動車局やETCセットアップを管理する財団法人に修正を要請した。しかし2か月が経過しても対策されていない模様。両方のアプリは国土交通省が管轄しているが、国土交通省の中でも派閥争いのようなものがあり、それがドライバ更新が遅れている一因であるようだ。

関連リンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 19時31分 (#4425971)

    ドライバーって言われると運転手の話かと思っちゃう

    • Re:車の話だと (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2023年03月13日 20時05分 (#4425988)

      そうだよな
      ちゃんとプラスとかマイナスとか書いて欲しい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちゃんとプラスとかマイナスとか書いて欲しい

        車の話つーならトルクスかねもしか

        # スラド故にモデかもしれない

      • by Anonymous Coward

        そこはおまえ「スクリュードライバーをドライバーと言うな」じゃね?

        # おまえの次のセリフは「カクテルと混同するから『スクリュードライバー(工具)』と言え」だ。

    • by Anonymous Coward

      ついでに「ドライバ」と「ドライバー」を混在させるなよと

      • by Anonymous Coward

        それで区別させるのはローカル過ぎやしないかい
        メーカとメーカーみたいに英語圏人もびっくりだよ

        • by Anonymous Coward

          ふつうに、本文の不統一の話だろ

      • by Anonymous Coward

        このコメントみて、え?どこどこ?と探してしまったよ。
        なるほど、新手の間違い探しだと思われ。

        • by Anonymous Coward

          そういえば最近は末尾の「ー」を略すのあまり見かけなくなったけど何かあった?
          #昔は略されてるほうが多かったような気がする昭和世代

          • by Anonymous Coward

            昔というかJIS由来のルールじゃなかったっけ?今は変わってるのかな。

          • by Anonymous Coward
            平成3年に文化庁外来語の表記が告示され、それに合わせてJISが改定された
      • by Anonymous Coward

        「どライバー」と「ドライ・バー」が仲間になりたそうにこっちを見ている。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 21時30分 (#4426025)

    電子化しても簡単に偽造できるなこりゃw

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 18時13分 (#4425921)
    どっちのアプリがアホなのか知らんが単にCOMポートを決め打ちしてて想定と違うだけみたい
    デバイスマネージャーからリーダーのデバイスを有効にしたり無効にしたりして再起動してお祈りする操作を繰り返すことで、運がよければ共存できるようになるらしい
    • 再起動してお祈りする操作を繰り返すことで

      plug and prayか…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        再起動してお祈りする操作を繰り返すことで

        plug and prayか…

        あいしょういーてっくでございます

      • by Anonymous Coward

        plug and prey状態かも。

    • なんか、カードリーダー自体が複数つながっている気がしますけど、ETC処理用のカードリーダーを取り外すとか、だめなんだろうか? とか。

      最初に見つかった、カードリーダー(クラス)のデバイスを使おうとするとか?
      --
      ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 22時59分 (#4426070)

      #4425945 [srad.jp]で指摘されたように、NFCリーダーがハード的にはMS汎用ドライバ(Microsoft Usbccid Smartcard Readerドライバ)と機器専用ドライバ(IOの場合はOEM元であるAB Circleのドライバ [abcircle.co.jp])の両方が使用可能だけど、国交省のアプリ [mlit.go.jp]はデバイスに対して特殊な要求するので、MS汎用ドライバでは使えない(たぶん)。

      複数のNFCリーダーが接続されていると、MS純正・非純正(=車検アプリ対応)のドライバが混在することになるが、車検アプリ側がどのデバイスが使えるか判定できず、結果として非対応のデバイスが選ばれて、当然読めない事態となる、ってことでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だよな。COMポート云々っておじいちゃん過ぎるだろ

      • by Anonymous Coward

        列挙したカードリーダーで最初に出てきたやつがETCセットアップカード用のNFC非対応のリーダーで、それで待ち受けてるだけじゃないの

    • by Anonymous Coward

      COMポートなんか。
      鍵がリーダ・ライタに組み込まれてるとかみたいな事情でもあるのかしら。

      とりあえず動作検証して、デプロイで対処できそうではある。
      devcon.exeとバッチファイルか、WSHか、PowerShellスクリプトでなんとかなるかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      コレかぁ…。

      https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31972.htm [iodata.jp]

      導入されているソフトウェアやハードウェアによって複数のスマートカード読み取り装置が存在していないでしょうか?
      ...
      この状態では電子車検証閲覧アプリからUSB-NFC4を正常に読み取れないおそれがあります。
      接続されているUSB機器を取り外すなどしても、単独表示にならない場合は
      現在のコンピューターでのご利用を中止し、別のコンピューターでお試しください。

      カードリーダーメーカーがサジ投げてるし、車検のアプリ側の問題だろな。
      ETC側からしたらとんだとばっちりでは…。

      • そういえば昔のCD有無で起動許可判定するPCゲーだと
        「一番最初に見つかったドライブ上」にメディア入ってないと
        起動しないとかあったなぁ

        走査したときに最初に見つかった物が唯一なものだと思い込んで設計してるんだろうかね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スマホ決済も複数入れると
        どれが優先されるか分かんなくなる時があるな

      • by Anonymous Coward

        そもそも車検アプリ作るときに国交省は実車テストもしてないんかと

        • by Anonymous Coward

          ETCセットアップ用のドライバがインストールされているPCを使わなければ問題は発生しないので、
          ETCセットアップ用と車検用にそれぞれPCが用意されているような大規模な車検場なら問題は発覚しないのでは?

    • by Anonymous Coward

      COMポート決め打ちが原因だとすると、カードリーダー・ライター関係なしにトラブルが発生する可能性も高いですね。
      一部のBluetoothアダプタなんかは、1つでCOM1~COM22を占有してしまう場合もあったり……。

    • by Anonymous Coward

      COMポート番号が10を超えたら動かないアプリとか今でもありそうだな
      #低レベルの組み込みの世界では何でも起こる

      • by Anonymous Coward

        COMポート番号が10を超えるケースがエンドユーザー環境で未だにあるのか?

        • by Anonymous Coward

          別のポートに刺すとCOMポート番号がカウントアップされていくパターンがあるので油断するとハマる。

          • by Anonymous Coward

            Windowsのネットワークアダプタ名に、謎の#2とか#3とか付いてるのをキレイに出来なくてモヤモヤする。

        • by Anonymous Coward

          エンドユーザー環境がどういう定義かによるが、ArduinoとかESPとかあれこれつなぐと、デバイスごとに番号振られてすぐ20くらいになるけど。なので、デバイスマネージャーでたまに消す(接続されていないのも表示するオプションで)
          WCHの新しいドライバはデバイス違っても番号増えなくなったので、今後はやらなくていいかもしれんが。

      • by Anonymous Coward

        昔やらかした古傷えぐらないで!

    • by Anonymous Coward

      ソースは?

    • by Anonymous Coward

      そんなアホみたいなのにどんだけ予算注ぎ込んだんやろ
      国交省官僚や直下の「技術者」は仕様も書けず多重下請けに丸投げして
      いつものように九割中抜きとかの結果なのかな

      • by Anonymous Coward

        ただ書けないだけじゃなくて、有能は嫌われるからね
        生存競争の結果として無能が残ってる

        • by Anonymous Coward

          中央では技術や知識が軽視され中抜き政治力を持つ人達だけ集まり予算を食い散らかした結果日本は順調に衰退してますね

      • by Anonymous Coward

        中抜き警察だ!

    • by Anonymous Coward

      そういうのバイナリ書き換えで修正したで対応できそうだな。
      単純に自分の環境用にCOMポートをずらすだけで汎用性ないけど。

      普通に対応するならCOMポート指定のUI作るだけで割と工数掛かるかから数か月くらい掛かるのも仕方ないかな。
      いや別に数時間数日で出来る作業だけどそうはいかないのよね世の中。

    • by Anonymous Coward

      どっちかが決め打ちしてないならば、そちら側で回避出来るってこと?
      その話が正しければ両方アホでないと成り立たない気がするんだが。

    • by Anonymous Coward

      「みたい」とか「らしい」とか、それどこから出てきたデマなの?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 18時51分 (#4425951)

    文字通りの

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 19時27分 (#4425968)

    前例主義や入札制度、派閥、ベンダーロックイン、何もかもが対応のスピードを遅くしている……

    • by goldenslamber (49013) on 2023年03月13日 21時56分 (#4426041)

      ベンダーロックインはむしろ対応早くなるんでないの。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういうベンダーロックインは実力で選ばれてないことの結果だから。
        ベンダーっていっても下請けに投げるだけで、実際に作業をするのは孫請けだったり。

    • by Anonymous Coward

      「管理下のソフトのコントロール権を他部署に握らせるな」

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 20時31分 (#4426001)

    自動車に導入された運転手さんが何故かETCカードを読み込ませたがって車検証を後回しにしてしまうとかそういう話だと思ったのよ…

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...