闇バイト募集、大手求人サイトにも 52
ストーリー by nagazou
あの手この手 部門より
あの手この手 部門より
読売新聞の報道によると、以前から問題となっていた特殊詐欺グループなどによる闇バイトの募集に関して、インディード・エンゲージ・ジモティーといった大手求人サイトなどに求人広告を出し、現金受け取り役を集めていることが判明したという(読売新聞)。
募集では高収入をウリにしており、「ハンドキャリー」「回収」のアルバイトなどと称して人材を募っているとされる。詐欺グループはダミー会社の名前を用いるなどして、求人サイトの審査をパスしていたという。これまでこうした闇バイトはSNS経由が主流だったが、警察の「有害情報」の対象となったことや、より確実に人員を集めるために正規の求人に目をつけたとみられる。
募集では高収入をウリにしており、「ハンドキャリー」「回収」のアルバイトなどと称して人材を募っているとされる。詐欺グループはダミー会社の名前を用いるなどして、求人サイトの審査をパスしていたという。これまでこうした闇バイトはSNS経由が主流だったが、警察の「有害情報」の対象となったことや、より確実に人員を集めるために正規の求人に目をつけたとみられる。
個人情報 (スコア:2)
「闇バイトと知らずに免許証の写真を送っちゃったから個人情報を握られて逃げられなかった」みたいな話を聞くので
「自分の免許証の写真をスマホで撮って送るとか今どきの若い子はリテラシーなさすぎだろ」と思っていたが、UBERの登録とかバイトアプリとかで「スマホで免許証を撮影して本人確認する」というのは一般的なことなので特に警戒せず送っちゃうものらしい。知らなかった。でもやっぱ危険だよなあ
Re: (スコア:0)
それだけじゃないんだよな。
ずっと景気が悪く澱みっぱなしで将来不安なので簡単で稼げる仕事!というのにあっさり釣られるんだよ。
世の中そんな美味しい話はないのにそれを知らない。だからアムウェイとかに騙されるのよ。
(大昔からあるのに再度ブームってマルチ企業というの周知されてない?)
周知していても減らない理由 (スコア:1)
> 大昔からあるのに…周知されてない
周知はされていると思いますよ。むしろ「周知されている=研究されている」でして、マルチで勝ち逃げする方法も広く世間に流布している。
つまり、マルチも上位数パーセントの会員なら破綻するまでに巨万の富を懐に入れることができるわけでして、たとえ逮捕・懲役を食らっても、カネさえ隠し通せば、シャバに出てきたときには富豪生活が待っている。マルチのトップに近い人達って、元○○っていうのが多いのはこのせい。
ゆえにマルチに手を出す人は自分がどのレベルで参入するかが超々重要で、当然手を出そうという人は自分が上位に位置すると思い込むわけですが、ほぼすべての人が賭けに負ける。御愁傷様。
Re: (スコア:0)
マルチ商法が元々頂点近くの人が下位の人から搾取して儲けるためのスキームなのだからそりゃそうだろうとしか…
真面目な人はポンジスキームをやってしまいがち。
Re: (スコア:0)
なんでポンジスキームなんて珍妙な用語が発明されたんだろうな。ねずみ講と言うと「いやねずみ講ではない」みたいな言葉遊びが始まるからなのか
Re: (スコア:0)
ポンジスキームは本当にねずみ講ではないぞ。出資金詐欺。
Re: (スコア:0)
ほら。
Re: (スコア:0)
無限に子会員がいれば誰も損をしないシステムなんだからねずみ講ですね。
窃盗ではない、万引きだと言ったところで窃盗は窃盗。
ねずみ講ではない、出資金詐欺だと言ったところでねずみ講はねずみ講。
ポンジ・スキームはねずみ講の一つでしかありません。
Re: (スコア:0)
実際違法性なくおいしい話はいっぱいあるんだけどね。
ただ罠もいっぱいあるからそう言われるし、そのせいで低賃金奴隷になってる人が多い。
#ある程度は冒険しないといけない
Re:個人情報 (スコア:1)
違法性がなくておいしい話を、自分達で独占せず求人出してわざわざ分け前減らす理由は何でしょう?
Re: (スコア:0)
単純な話で労働者や資金が必要だからでは。日本の環境だと無一文からのスタートでは個人経営の飲食店ぐらいしか作れない。求人広告や株式市場がなぜ存在するか理解してる?
Re: (スコア:0)
親コメントとは別人だが、資金が必要ならダミー会社設立して銀行から合法的に借りるとか、労働者はバレないよう身内で固めるとかすると思うがなあ。
Re: (スコア:0)
詐欺師がいいそうなセリフよね
上京したての大学生とかはコロっとだまされちゃうんだろうな
Re: (スコア:0)
具体例も出さずにそんな書き込み害悪なだけ
99.9%は罠の中で正しいものを選び取るなんて普通の人には出来る訳ない
Re: (スコア:0)
カネのある人には、ですね。
カネのない人には、危険なバイトか詐欺話しか来ませんよ。
Re: (スコア:0)
そんなもんはない。
まず無差別で人を集めるほどの規模の合法的なおいしい話なんてものは存在しない。
小規模のおいしい話ならそもそも無差別に募集かける前に身内で十分に人手は埋まる。
よって求人に出てる時点で確実でおいしい話なんてのは100%非合法と断言していい。
Re: (スコア:0)
仕事するのに本人確認書類を送るは当たり前というのはほかのコメントにもあるとおりだけど、
個人情報を握られて逃げられなかった
逃げられるということを周知すべきだな。
頭のおかしなやつに目をつけられるのはリスクだが、送ってしまった以上はリスク最低な行為はそこで逃げることだよ。
名前と住所がわかってるやつを殺しまくるようなやつはふつういない。現におれの隣人は生きている。
相手がプロなのを祈ろう。最近のはアマチュアが多いみたいだけど。素人は怖いねえ。
Re: (スコア:0)
バイトアプリだけでなく、○○ペイとかオークションサイトとか
オンラインバンクとかでも本人確認で免許書画像登録って結構あるからなぁ・・・
登録者の身元からしょっ引けたりしないの? (スコア:1)
この手のマッチングサイトでトラブル起きる度に思うんだけど、信用を担保する手段ってもうちょっとなんとかならんかね。
例えば、後から違法就業とか判明したら法人登記たどって警察なり労基署なりに通報するみたいな仕組みにはできんのかね?
身元調査まではしなくて良いから、何かあったときに登録元にちゃんとたどり着けることくらいは確認してから掲載すべきなのでは。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
建設業とか農家とか法人登記なんかなくても広告だすところはいっぱいあるだろ。
そういうの全部だめになる。
裏とればいい?裏をとる手間賃だれが払うの?
Re:登録者の身元からしょっ引けたりしないの? (スコア:1)
そんなん依頼主に決まってるやろ……。
「自分は犯罪者ではありません」って証明なんだから、まっとうなところは協力的なはずだからな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
実際にエンゲージで詐欺的バイト募集に遭遇したことがある (スコア:1)
闇バイトじゃなくてマルチ商法だったか危ない仕事に遭遇したから経験談を書いておく
エンゲージ(大手の求人サイト)でちょっと在宅系とかないか探していたんだが
在宅可能で事務作業中心の仕事募集を見つけて応募してみたんだよね。
募集要項も会社概要も一見問題ないというか不審な点があまりなくって
ちょっと内容が不明瞭な程度だった。
実際に応募したら、LINEだったか電話での通話を求められて応対したんだけど
そこで仕事内容が求人サイトでは見てない内容を断りなく説明された
普通じゃないと直感したからその場で気持ちを殺して仕事をお断りしたけど
まともな仕事だと思ってたから、ちょっとショックだった。
ここからは想像だけど、断りなれていない子とかがズルズルと引き込まれていくんだと感じたね。
仕事の面談だからって一生懸命対応してたら多分断りづらいだろうと思うし。
まぁ個人で気をつけるべきなのはその通りだけど、業界大手ならサイト側もちゃんと検閲してほしいね。
Re: (スコア:0)
これの問題はパッと見は普通の企業(事業者向けマイナンバーも偽装でもなんでもない)が蓋を開けたら実は詐欺バイトというやつなのだろう。
プレハブ小屋に社長や経理がいてFAXが置いてある零細運輸業を装ってとかやろうと思えば可能。
これらの対策は求人サイトの検閲のみでは解決が難しいので労基の抜き打ち検査などが必要かもな。
選別にAI導入が進まない業界の一つ? (スコア:0)
ま~利益優先!
Re: (スコア:0)
しかし、警察が本腰入れてくると、そうも言ってられなくなるんじゃ。
もし、自社のサービスが犯罪に使われたとなれば、関係者が捕まることもありえるし、そもそも全国ニュースになったらサービス自体の信用失墜でしょ。
政治献金を積み増しするにも限度があるだろうし、色々と審査とか厳しくする方向になるのでは?
#Winnyの開発者を逮捕した国ですよ。
Re: (スコア:0)
こいつ日本語通じない単発だから相手しない方が良いですよ。
闇バイト以前からあるブラック求人 (スコア:0)
闇バイト以外の元からある求人にも闇みたいなブラック求人がある説。
Re: (スコア:0)
大手サイトかは微妙ですが長く努めて辞めた会社(数人規模)が出している求人に対する口コミがどう考えても捏造(報告のような立ち位置の人間は存在しなかった)でかつ社長直々にタレコミありがとうございますとかコメントを返しているのを見て白目になった事はあります
※ハロワも含めてそんなもんでしょい
Re: (スコア:0)
>光あるところに影がある
>まこと栄光の影に数知れぬプログラマの姿があった
https://srad.jp/comment/1879557 [srad.jp]
#コレを貼れと言われた気がする。
TBSの闇バイト潜入記事がこわかった (スコア:0)
「闇バイト潜入取材2週間…TBS記者だと打ち明けると「さらわれて殺されますよ」」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372809 [tbs.co.jp]
>塩田)ほんとですか。今回も3人組で行った?
>--いや、今回は4人で行ったらしいわ。
>「現場から4種類の土足痕が発見された」と報じられたのは、この電話から2日後のことだ。
Re: (スコア:0)
TBSってなんかこういつも危機感が足りなさすぎ
記者が刺されたら責任取れるのだろうか?
Re: (スコア:0)
ブンヤってどこまで善管注意義務を課されるんだろうね?
どこまでやるとか上司とはっきり決めてやる仕事なのかな?
Re: (スコア:0)
>TBSってなんかこういつも危機感が足りなさすぎ
n次下請けプロダクション記者の危機感なんてTBSは知りたくもないでしょうね
Re: (スコア:0)
だからTBSオウム事件とかなったわけだな
あなたの言動や行いで今後想定されることは何がありますか?と毎回聞かないと肉体がいくつあっても足りない
Re: (スコア:0)
「紛争地で起きていることを見るジャーナリストの存在は絶対に必要」なんていう連中だからね
危険は承知の上というか、「命を省みず報道を貫き通す自分格好良い」と思ってるまである
Re:TBSの闇バイト潜入記事がこわかった (スコア:2)
「紛争地で起きていることを見るジャーナリストの存在は絶対に必要」なんていう連中だからね
危険は承知の上というか、「命を省みず報道を貫き通す自分格好良い」と思ってるまである
それで死ぬのは報道の人間なんだから別にいいんじゃないの?なんか視聴者に不都合あるの?
死んだとしても本望なんでしょうし外野がどうこう言うことじゃないよ
カッコいいかどうかはともかく、危険を賭して報道してくれんのはいいこと
ジャーナリストが戦場にいないと今回のウクライナのブチャ虐殺とか俺らに知りようがないじゃん?
Re: (スコア:0)
死ぬのはかまわんが周りに迷惑かけてるだろ。
人質になって足ひっぱるやつ大杉
Re: (スコア:0)
救出しなければ政府の秘密を暴露するぞ!となるのかな
ロシアに屈して金だすメリットないしな
Re: (スコア:0)
本人が好き好んで戦場に突っ込んで死ぬのは別に構わないと思うけど、上から言われて嫌々行ってる人もいそうだしなぁ……。
Re: (スコア:0)
そのくせ偏った思想のフィルタを通して記事にしてしまうのがねえ……
そもそもさ (スコア:0)
求人サイトって広告名義だよな。
広告業界なんて東京五輪の例にもあるように自浄作用も望めないんだから、そろそろ罰則など見直して規制強化したら?
(禁止しろとは言わない)
Re: (スコア:0)
自身が求職する側になって「なんで見つかんね~んだよ!!」
とブチ切れるわけですね
Re: (スコア:0)
そうなると、闇バイトやブラック企業で働くぐらいなら社会保障に頼るという選択を社会として容認するのか?
という話にもなるな。
Re: (スコア:0)
容認してるよね?
Re: (スコア:0)
してないよ。
日本はメンバーシップ雇用の元で社会保障を雇用主経由で間接提供する前提だから、ブラック企業だろうが、闇バイトだろうが、雇ってくれるなら働けという制度です。
社会保障に頼ることを容認されてるのは、障害とかで本当にどこも雇ってくれない人だけ。
そうでなければ、不本意風俗就労とか発生しないし、その風俗業者にせよブラック企業にせよ劣悪ではあるが、一応社会保障は提供してるしね。
Re: (スコア:0)
それを容認しないなら、なんのために社会保証が……?
生活保護を下げろ! とかこういう人が主張してるんでしょうなぁ。
Re: (スコア:0)
本来は求人誌や求人サイトなんか職安法違反だったんだよ。
リクルート事件以前の状態に戻すべき。
Re: (スコア:0)
リクルート事件って求人情報の運用に影響を与えたんだっけ? 「リクルート以前」と言いたかったの?
ていうかリクルート事件のとき(1988年)には求人「サイト」なんて影も形もなかったけど要するに全面禁止しろってことかな?
Re: (スコア:0)
当時野放しになってた求人情報を、これは違法だろうということではっきりと取り締まろうとしたことがリクルート事件に繋がりました。
派手な贈収賄が注目を集めた影で、その結果である民間求人情報の黙認への方針転換は覆されることなく今に至っています。
当然リクルート事件当時に求人サイトなどありませんでしたが、紙媒体の求人情報が大手を振れるようになったこの転換があったために現在存在出来ているということですね。
Re: (スコア:0)
つまり、新卒は大学なら教授推薦、高卒とかなら学校の斡旋、中途はハロワの独占にせよと?
そのハロワ求人が昔の法律のせいでブラック企業の巣窟化してるのだけど。