テンセント、ビジュアルアーツを獲得 56
ストーリー by nagazou
買収 部門より
買収 部門より
アドベンチャーゲームの開発会社で「CLANNAD」や「AIR」、「リトルバスターズ」などの作品で知られるビジュアルアーツは27日、中国のテンセント・ホールディングスの子会社となることをブログ上で発表した。ビジュアルアーツの社長である馬場隆博氏によると、テンセントに株式を譲渡、馬場氏は社長を退任し相談役になることを発表し、新たな社長には天雲玄樹氏(丘野塔也氏)が就任する。なお、ビジュアルアーツの6月期決算は過去33年の中で歴史上過去最高の収益をあげており好調であるとしている(VISUAL ARTS BLOG、GAME Watch)。
社長が歳を取ったため (スコア:1)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/27/news169.html [itmedia.co.jp]
ゲームブランド「Key」を抱えるビジュアルアーツは7月27日、株式譲渡により中国Tencentの子会社になると発表した。馬場隆博社長は報告ブログで、健康ながら自身が「いつ何があってもおかしくない年齢」になったことから、株式譲渡に至ったと説明している。
Re: (スコア:0)
ゲームブランド「Key」を抱えるビジュアルアーツ
金盾に鍵がっ!?
# 抜け道は今までにもあったけど
毎回思うけど (スコア:0)
中国国内のわいせつ物関連の法律に引っかからないの?
Re:毎回思うけど (スコア:1)
エロゲ部門はすでに分割されてる
Re: (スコア:0)
分割されてるけど、馬場氏がエロゲ部門(イープロダクト)だけ持ち続けるとは思えないので、一緒に買収されている可能性は否定できないのでは?
Re: (スコア:0)
否定できなかったら中国の法律に引っかかる理由がわかりません。
Re: (スコア:0)
引っかからないなら「法律に引っかからないの?」という質問に対して「エロゲ部門はすでに分割されてる」と答えているのは何なの? ChatGPTでももう少しは文脈を考慮するぞ
Re: (スコア:0)
「相手が欲しくない事業」だったら、その事業をセットで他社に売りつけたところで、また転売されるか、事業清算すよ。
そっちはそっちで探すのでは。まあMBOしそうだけれども。
Re: (スコア:0)
買収してもらうのにエロゲ部門が不都合だから分割したという流れが妥当なんじゃない?
Re: (スコア:0)
その為の全年齢版?
中国乗っ取り (スコア:0)
この手の話題では必ず出てくる「中国が日本のアニメを乗っ取る」論に対して予防線を張っておく。
「『日本のアニメを乗っ取る』と言われていたが…動画配信サイトの赤字が止まらない中国アニメ業界の大異変 『金でシェアを買う』戦略が限界 [president.jp]」
ところが最新版である2022年版では中国についての景気のいい話はすっかり消えてしまっている。同報告書に掲載されている、日本アニメの国別海外契約数を見ると、2017年版では中国の契約数は355件と世界一だが、2022年版では199件の世界3位にまで後退している。足元の今年はさらに契約件数は減少しているもようだ。
Re: (スコア:0)
ビジュアルアーツはエロゲ屋で最近全然アニメ化もされないし、動画サイトの赤字の話持ってきてもトピ違いすぎる
儲かってない話を持ってきても、乗っ取る予防線にもなってないよ
Re:中国乗っ取り (スコア:3, 参考になる)
> 最近全然アニメ化もされないし
君が知らないだけで、
2021年には かぎなど 、2022年には プリマドール、とKeyはここ数年毎年コンスタントにアニメは出してるよ。
動画サイトの赤字だから、アニメを乗っ取る話に関しては同意で、
全く無関係どころか、赤字だからこそ日本製アニメの独占配信と言うキラーコンテンツ欲しいんじゃね?とは思うけど
Re: (スコア:0)
そうそう。かつての勢いが無いだけで地味にやってるんだよね・・・地味に。
# 作品自体いいものもあるのにどこかしら説教臭いとこが抜けないからか、大ヒットって出ないよね・・・
Re: (スコア:0)
まー、ストーリーも中盤位になると突然他の人間の存在が希薄になって世界に二人だけみたいな感じになっちゃったり、某空気のように壮絶な投げっぱエンドをやらかしたりするんで、コアなファンじゃないとちょっとついて行くのは大変かなぁ……。
#MOONとONEは今でも大好きです。
Re: (スコア:0)
実質、MOON.からやってることあまり変わってないのが良いとこであり悪いところであり。
# MOON.良いよね。話が通じる人が滅多に居ないけど。
Re: (スコア:0)
個別ルートに入ると他のキャラが空気になっちゃうのは、大抵のゲームがそうかと。
個別ルートに入っても群像劇のままだと、今度はキャラが立たないとか、印象が弱いとか、使い回しとか突っ込まれちゃいますし。
Re:中国乗っ取り (スコア:1)
とらいあんぐるハートシリーズ「…」
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
主人公以外のキャラは知らん人ばかり、主人公はヒロインとの繋がりのみで頑張る(ヒロインは色々な理由で居なかったり会えなかったり)
という展開はもう普通の個別ルートとは何か違う気がするのですよ。
Re:中国乗っ取り (スコア:1)
とらハはシリーズ通して個別ルート入っても群像劇続けるから
>今度はキャラが立たないとか、印象が弱いとか、使い回しとか突っ込まれちゃいますし。
に対して「…」になるってつもりの発言だったんだけど。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
2020年は「神様になった日」で多分毎年1作品がノルマになってんだな
Re: (スコア:0)
>ビジュアルアーツはエロゲ屋で最近全然アニメ化もされないし
ゆめみ「…」
Re: (スコア:0)
新規アニメのテロップ見てる限りでは制作に関しては順調に中国のスタジオのシェアは広がってるというかもう中国抜きでは維持できなさそう。
Re: (スコア:0)
今となっては日本で作る方が安上がりな惨状なのに不思議ですね。
Re: (スコア:0)
単に日本で作った方が安上がりになる「こともある」ってだけで、実際問題として中国で作った方が未だに安いってだけの話では?
当たり前の話ですけど景気の良い話はガンガン広まりますが、その逆の話をわざわざ広める人はあまりいないわけで。
※その手の知人の話聞いてると、アチラは最初の契約上の報酬は高額だけどなんやかんや理由を付けてガンガン減らしてくるし、なんなら納品後に契約変更とか言い出したりして大変らしいですが。
Re: (スコア:0)
単純に、今の日本にはもう制作キャパシティがないだけの話では?
Re: (スコア:0)
今というか2000年以降の制作本数の増大で
海外に仕事を投げないと回らなくなってるだけという。
日本の方が安いとか言う以前に(元請会社の)外に出さずに自社で回したほうが安上がりだし。
と言っても自社だけでテレビシリーズを回せる会社はほとんど存在しないが……
事件前の京アニが比較的自社で回してたので(制作費のわりに)質が高かった。
Re: (スコア:0)
いくら安くても供給がなくてはな
Re: (スコア:0)
直近ではイリューシンの活動終了のニュースもあったが、あっちも今が全盛期であろう売り上げなのに人材流出(という噂)での結果だし
外資に変われても存続する方がマシだろう
Re: (スコア:0)
イリュージョンはだいぶ昔に英アマゾンだったかどこかで自社ソフトを勝手に転売された挙げ句、議会に取り上げられて大問題になったとかいう騒ぎが起きた時も「解散します!」とかやったけど、すぐに無かったことになったりしたので今回も本当に終了するのかは信じられない気持ちもあったりする。
Re: (スコア:0)
8/4に謎の発表が行われるそうですから、そういう事なのでしょう。
Re: (スコア:0)
そこは中国が日本のアニメに投資したり、配信権を購入しなくなっている箇所で、中国マネーに依存してアニメ制作したら危険だよという警鐘の部分では?
AIRといえば (スコア:0)
国歌、という話が思い浮かんだが、それがいまや中国資本にとは感慨深いな。
創業社長には良くある話 (スコア:0)
社長が一代で築き上げて、まあまあな規模になってしまった会社には良くある話ですね。
育成してきた二代目に継がせるならいいけど、そうじゃ無い場合の継承が難しい。
社内の人間じゃ株を買い取るだけの財産なんて用意出来ませんし。
株持ったまま隠居すると、相続で株主が分散して何かと揉める。
ファンドや他の会社に買収されて、会社の経営が変わらなければ良いですが、
上がり目が無くなったり、居場所のなくなった幹部や初期メンバーがごっそり抜けることもあるので、
(今回は大丈夫そうではありますが)要注意ではあります。
Re:創業社長には良くある話 (スコア:3, 参考になる)
まぁ、浦さんは30代で急逝してしまったので今回の話とはかなり違うけど。
Re: (スコア:0)
アボカドパワーズではないのか。
Re: (スコア:0)
日本では、不動産以外の業種で成功した場合、
不動産会社を作ってそっちで資産運用するのが賢いとされる
現実に代々不動産運用で着実に稼いでる資産家は多い
Re: (スコア:0)
ああ新聞発行を副業にしている不動産会社とか
こんなリメイクはいやだ (スコア:0)
あゆ「月餅うぐぅ」
今はスマホゲームでウハウハ (スコア:0)
VISUAL ARTS BLOGの方にも書いてあるけど、歴史上過去最高収益になったのって間違いなくヘブバンの大ヒットのおかげで、テンセントはこれのゲームやアニメの配信権が欲しいんじゃないかな
正直、話題性という意味では「CLANNAD」や「AIR」、「リトルバスターズ」などの作品には劣ってる気がするけど、それでも歴史上過去最高の収益っていうんだからガチャシステム搭載ゲームの収益力はとんでもない
Re: (スコア:0)
ガチャは悪い文明!!
// 心底そう思う
Re: (スコア:0)
数秒後に発狂するAC
Re: (スコア:0)
今では大分マシになりましたが、PS3・Xbox360ぐらいの頃は、いわゆる「日本っぽいゲーム」を作るのを当のゲームクリエーター達が断固拒否といった有様でしたからねぇ。
「日本的・オタク的なものは絶対に世界では通用しない!」と頑なに言い張って出来の悪い洋ゲーもどきばかり作って売れないとかやってましたし。
洋ゲーやるなら、わざわざ劣化日本産なんか誰がプレイするのかと。
あの頃の人達、今の中国産ゲームをどう思ってるのか非常に興味深いですね。
Re: (スコア:0)
steam見てると中国に限らず日本以外から日本っぽいゲーム出まくってるのよな。
今はもうそういうもの作るノウハウは海外の方が持ってるんじゃないかとすら。
Re: (スコア:0)
hogehogeっぽいゲームはみるけど、ちゃんとhogehogeを超えるゲームを見つけたいなー
Re: (スコア:0)
そういえば、YOASOBIの『アイドル』が結構人気だよ、という話を普通のメディアで見た記憶がないんだけど、やっぱそういう意識なんかな。
Re: (スコア:0)
それはクリエイターの意識なの?
パブリッシャーが全く許さなかったという言説は見たことある。
部外者なんで全然分からないけど。
その時代だとインディーっぽいゲームの居場所はまだ無さそうだし、開発コストは無駄に高そうだし、
JRPGやそれっぽいゲームの売れ行きはどんどん落ちてるし、閉塞感で一杯な感じはしますが。
Re: (スコア:0)
v6をディスるのはやめたまえ
Re: (スコア:0)
世界のオタクに通じるIPは結構創造してるね
一般に通用する、グローバル市場で上位にくるIPの創造は難しい
Re: (スコア:0)
借り物のIPと外注みたいな絵と声優ボイスと音楽を伏せて、ゲーム風の作業を切り捨てて、そのゲームの本質的なゲーム性に迫ってみたら、作業や課金の度に謎の指数が増えることを脳に快感と錯覚させて感覚を麻痺させて中毒に陥らせているだけだった、という事の多いこと。IPを創造するどころか、IPをその場凌ぎの使い捨ての募金袋の装丁にしてるだけなんだもの。そりゃ売れんわ。