パスワードを忘れた? アカウント作成
17424030 story
ビジネス

トヨタ自動車の工場が稼働停止に。中央発条ばね工場爆発・火災の影響 24

ストーリー by nagazou
操業停止が増えてきてる気が 部門より
16日に発生した中央発条ばね工場の爆発事故がトヨタの工場操業に影響を及ぼしている。中央発条はばね部品が主力の企業。事故により現在、自動車用ばね部品の一部の生産・出荷を停止している(読売新聞日経クロステック朝日新聞テレ東biz[動画])。

10月16日にはトヨタの2工場3ラインが停止し、その後10月18日には7工場11ラインにまで影響が広がった。19日は堤工場が再開したものの、20日は、新たにトヨタ自動車東日本の宮城大衡工場と岩手工場を加え、8工場13ラインの稼働を止める予定だとしている。

これにより、幅広い車種が生産停止となり、小型車からSUV、大型車までの生産に影響を及ぼしている。トヨタは影響を最小限に抑えるための対策を検討中で、中央発条の他の工場で代替生産の可能性も検討しているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 15時08分 (#4549447)
    どうしてこんな表記になったんだ 日経が悪いのか?
    • 中央発条ばね工場っていうなら、トヨタ自動車自動車工場とかヤマハ発動機エンジン工場とか言わなきゃだめだよな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        中央発条にだってバネ工場以外の棟ぐらいあるだろ!
        #なんだろね、"発条ばね"にあって"自動車自動車"に無いこのおかしみ。AIに聞いてみるかw

    • by Anonymous Coward

      「中央発条」という会社の「ばね」工場
      発条とは何か分からない人だっている
      #NHKは日本発条株式会社の略称です

    • by Anonymous Coward

      ほんと、バネ~話だ。

    • by Anonymous Coward

      >中央発条はばね部品が主力の企業。
      この部分で人類の敵レベルの辛さを持つ部品を想像した俺

  • by Anonymous Coward on 2023年10月21日 14時02分 (#4550056)

    その分の人件費を含めた経費は全額請求されますよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 13時07分 (#4549349)

    中央発条の工場にトヨタ本体や関連会社の人間が大挙して応援に押しかけるのか.....(これもトヨタ生産方式の特徴?)

    • by Anonymous Coward

      そこで発情したトヨタ社員と中発社員が...

    • by Anonymous Coward

      カンバン方式の下請け工場にトラブルがあると、トヨタ本体の『精鋭』が駆けつけて、
      あれこれ上から目線で指示するらしいですね。知らんけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 13時29分 (#4549365)

    値下げ要請とかてデフレを固定し(渡る)綱を細くしてきたでしょ

    • by Anonymous Coward

      価格破壊信仰がなければねえ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 14時41分 (#4549422)

    中央発條のWEBを見ると、爆発があった藤岡工場で作っているのはシャシばね・ケーブル・精密ばねとなっている。
    この会社には他に本社工場・碧南工場がシャシばね、三好工場は精密ばねとなっていた。
    ということはケーブルはトヨタ専用で、他に作る会社がないとか汎用品では使えないがある?

    • ケーブルと言ってイメージされる両端にコネクタが付いてるケーブルの汎用品ってあんまりないのです。それどころか自動化もあまり進んでないらしくて、流石におばちゃんが手で剥いてペンチで圧着するわけではないけれども、ロボットが激しく上下して秒間何本どんどん出てくる、という感じではない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      熱処理工場で爆発と言ってるからバネの工程だと思うな。
      焼入れ用の油に引火ってところかな。
      コイルバネにしろ板バネにしろトーションバーにしろ、汎用品は車には使ってないと思うな。

      • by Anonymous Coward

        いや、塗料の乾燥炉で起きたらしいってあるな。焼入れ用の油に引火じゃなかった。

    • by Anonymous Coward

      他の工場でもバネは作れるけど、藤岡工場で作っていたバネと同じものを作るプロセスやツール等のトヨタによる認定が他の工場ではできていなかったんじゃないかな。
      手を抜くと市場不具合につながるんで、緊急事態とはいえ時間はかけるはず。

      #理屈の上では同じものを作れるはずのラインでも、個別に認定を受ける必要がある。

    • by Anonymous Coward

      他の工場のラインだって規定の生産計画に基づいて稼働してるんだし、切り替えの段取り手順書だって作らなきゃならないし。
      材料移送の手配もしなきゃならない。
      代替品の生産には2~3日はかかるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 19時21分 (#4549657)

    有望な若者をバネ工場に送り込んでやれ

    • by Anonymous Coward

      これがホントのかんばん方式

    • by Anonymous Coward

      有望かもしれんけど反発されちゃうから困るんですよね(バネだけに)

  • by Anonymous Coward on 2023年10月20日 22時21分 (#4549786)

    バネ鋼出荷が止まって、世界中大騒ぎになったなぁ。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...