6億3700万人が旧バージョンのブラウザを使用しているという調査結果報告 62
タレコミ by Arc Cosine
Arc Cosine 曰く、
情報元へのリンク
CNETJapanやITmedia エンタープライズで取り上げられていたニュース。
6億3700万人のウェブユーザーが現在、旧バージョンのブラウザを使用しており、より多くのウェブベースの攻撃にさらされている恐れがあるとGoogleのスイス法人とIBM傘下のInetrnet Security Systems、スイスのETH Zurichの研究者が報告書をまとめた。
レポートを見ると最終メジャーバージョンを利用しているユーザが全体の59.1%という数字が報告されている。
また、最もセキュアなバージョンを利用していないユーザ数が全体の45.2%(一部バイアスあり)という数字も報告されている。
この数値から6億3700万という人数を割り出している。
その他にも同報告書では、メジャーバージョンブラウザのシェア推移や、ブラウザに組み込まれているプラグインの普及率なども掲載されており興味深い。
タレコミ人としては、最終メジャーバージョンを導入しているユーザは多いものの、いまだに旧バージョンを使い続けるユーザが4割もいるという事実に驚きを隠せない。
最終メジャーバージョンどころか、開発版を嬉々としてインストールしている(であろう)/.Jの方々はこの結果をどう思われるだろうか。
情報元へのリンク
畜生!! (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:畜生!! (スコア:4, おもしろおかしい)
今回のタレコミの内容だと、最終メジャーバージョンを導入してるから、
共に問題無いユーザってことですよ
………ちくしょう(;つД`)
Re: (スコア:0)
w3m [sourceforge.net]ならリナザウ用に最新バージョンをビルドして使ってますよ。
最新版出てからもう1年以上経ちますけど。
Re:畜生!! (スコア:1)
PCの買い替え需要が低下してきている昨今、
その費用負担の問題は構造的な問題になっている気がしますね。
OSやブラウザを含むアプリの旧バージョンをケアする必要性が、
これからどんどん高まっていく可能性があるのでしょう。
提供者側のコストが増加していきますが、それは結局のところ
消費者の負担となります。
一部のアレゲ者には住みにくい時代になって、進歩が遅滞する
ことにもなりはしないか……と心配です。
経済学とかそっちに明るい方のご意見を伺ってみたいですね。
むしろ (スコア:1, すばらしい洞察)
# セキュアかどうかは言及しません
Re: (スコア:0)
入ってました (スコア:1)
最初からパソコンに入ってたor入れてもらったバージョンを使ってるだけかと。
#自動更新されないようなソフトは永遠に更新されない法則。
機能の改新 (スコア:1, 興味深い)
でも、9.27用のセキュリティアップデートなんて出ないだろうから、そのうちあきらめないといけないんだろうな…
#ダウンロードウィンドウでダウンロードしたファイルを右クリックしたときに、エクスプローラのメニューが出なくなったのをなんとかしてほしい。
Re: (スコア:0)
メニューの中にある「フォルダを開く」じゃ、ダメでしょうか。
Re: (スコア:0)
私にとってoperaのダウンロードウィンドウのいいところは、新しいウィンドウを開くことなく、operaのウィンドウの中で、ダウンロードが完了した後よけいな動作なしに、エクスプローラとほぼ同じことができるところなので、この利点がなくなことはとても厳しいです。
#もうひとつ足かせになってることがありまして。UserJSのgoogle-translation with tooltipが動作しなくなるんです。
逆に (スコア:1)
the.ACount
IE6とFirefox3とか両方はいってて両方使ってた場合は? (スコア:1)
IE6 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
旧バージョンがダメってのは変 (スコア:4, すばらしい洞察)
旧バージョンがダメなんじゃないよ。
セキュリティアップデートされないものがダメなんだよ。
旧バージョンはやっぱりちょっとダメ (スコア:5, すばらしい洞察)
セキュアであることには二つの意味があって、
・仕様がセキュア
・バグが無いからセキュア
セキュリティアップデートで実現されるのは後者のみ。
フィッシング・サイト警告とかオレオレ証明書の取り扱いとか、IE7の「仕様」でセキュアになった点は多いですよ。
車でたとえると旧バージョンは、エアバッグとかついてないけどリコールや定期整備はちゃんとやってるよ、という状態。
最新バージョン? (スコア:0)
ことですよね。
調査時点で言えば、Firefox2の割合、IE7の割合、みたいな。
脆弱性が修正されている最新という意味ではないようです。
経験的に、脆弱性が修正されたバージョンを使っている人の割合は、
IE6,IE7より、Firefoxユーザのほうが少ないです。
WindowsUpdateで自動的に修正されていくIEと比べて、Firefoxユーザは
最初にインストールして、そのままアップデートしないで使ってる人が
とても多いです。
現時点で言えば、Firefoxの最新バージョンのユーザの割合は
10%ほどなので最低だというようになるかも。
Re:最新バージョン? (スコア:3, 参考になる)
>IE6,IE7より、Firefoxユーザのほうが少ないです。
ITmediaの方の記事 [itmedia.co.jp]によれば、
だそうです。ご参考までに。
Re:最新バージョン? (スコア:1)
Understanding the Web browser threat: [techzoom.net]
Examination of vulnerable online Web browser populations and the "insecurity iceberg"
英文中のFig2をみれば自明なように、ここでの最新バージョンとはメジャーバージョンを指し、セキュリティー
バージョンアップの如何を無視しているようです。
Firefox2に関しては、Fig4にあるとおり、約1ヶ月で75パーセント程度が最新のセキュリティーバージョン
にアップデートしていて、約20パーセントがセキュリティバージョンアップに関心がないことが読み解ける。
Re: (スコア:0)
むしろ同じタレコミにある参考記事でも、CNETのほうを引用したほうが
ハッキリと参考になります。
CNETの記事には以下の様に書かれています。
>各ブラウザのユーザーのうち最新版
>の利用者の割合は、IEが52%、Firefoxが92%、Safariが70%、Operaユーザー
>が90%だった。
>研究者らはレポートの中で、IEの最新版であるIE 7の場合、リリース後19カ月
>経ってもIEユーザー全体の52%にしか普及していないと指摘している。
というわけで、脆弱性の修正が全部行われている最新のIE6は
Re:最新バージョン? (スコア:2, すばらしい洞察)
だからFirefoxとOperaの更新率が高いのは非常に納得できる結果だと思います。
Re:最新バージョン? (スコア:1)
>最初にインストールして、そのままアップデートしないで使ってる人が
>とても多いです。
Firefoxの「ソフトウエアの更新を確認」って自動モードがデフォルトでオンじゃなかったですか?
更新を怠るようなユーザがわざわざデフォルト設定をオフにしてまでアップデートしないってのは考えにくい期がしますが。
Re: (スコア:0)
アドオンは更新かかるんだけどなぜか本体の更新は見つけてくれず。
原因もよくわからないので、別マシンで更新が来てたら自分で拾いに行ってます。
Re:最新バージョン? (スコア:1)
Ver2.0.0.15にしたとたん起動しなくなりました....orz
こんなこともあるんですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Firefoxには、制限ユーザで実行している場合アップデートが存在しても通知すら行わない [mozilla.org]という致命的な欠陥があります。
「セキュリティを気にしない無頓着な利用者は制限ユーザで実行するはずがない」ので今回の調査結果には影響しないでしょうが、気にしているユーザに対してMozillaはもうちょっとこの件を広報すべきではないかな。
Re: (スコア:0)
毎回手動でダウンロードして入れ替えてる。
Re:最新バージョン? (スコア:1)
IE や fx じゃなくて Safari(WinXP版) なんですけど、AppleSoftwareUpdate で更新するとエラーに。
しからばと思ってファイルをダウンロードして MSI ファイルからインストールしようとすると、%USERPROFILE%\TEMP\Safari.msi が見つからずエラーに。
そんなもんとっくにディスククリーンアップで消されてます。><
仕方が無いのでレジストリから Safari.msi のインストール情報自体を削除して上書きで新規インストールしました。
多分旧バージョンのアンインストールのためにインストールパッケージの参照が要求されたんだと思いますが、自己展開書庫型インストーラが一時作業ディレクトリに展開したファイルが既に消えていました。
イントラネット内ならともかく、Web 配布で Windows Installer パッケージを使う場合は MSI ファイルの形で提供して欲しいと思った体験でした。
逆に考えるんだ (スコア:0)
Re:逆に考えるんだ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
他人の事は言えない (スコア:0)
「最もセキュアなバージョンのユーザ」のカウントからは外れるわけですね。わかります。
別に最新版じゃなくても (スコア:0, 余計なもの)
家電やAV関連機器だと五年十年選手は当たり前なんだし、別に最新でなかったら(脆弱性を除けば)困るってわけじゃない。ブラウザ(つか、ただソフト相手だと)は無料だから慣らされちゃったんだろうけど、有料ソフトで同じせりふをはけるのか。脆弱性だってほったらかしって人がほとんど。
脆弱性は自動更新にするとして、機能や流行をえさに、やたらと最新版への乗り換えをあおる考え方を見直すべきだと思うよ。
まぁ、ここで言っても無駄かもしれんけど。
君の言う事も分かるけど、 (スコア:1, すばらしい洞察)
「最もセキュアなバージョン」とイコールとは限らないんだぜ。
鼻に付く連中なんか放っといて「最もセキュアなバージョン」をプッシュすべき。
Re:別に最新版じゃなくても (スコア:1)
よりピッキングに時間のかかるセキュアな鍵に替えてる家って、結構あるよね。
家電にも、脆弱性はあるかもしれません。
けど、直接家に出向いて攻撃しないといけないし、
したところでいたずら目的くらいしか、メリットがないでしょう。
だから、狙われないだけなのです。
1を聞いて0を知れ!
Re:別に最新版じゃなくても (スコア:1)
つながるようになったら気にしたらいいと思います。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
に脆弱性があるんですか?いや、最近のはあるのもあるだろうけど。
家電やAV関連機器に欠陥があったら速攻リコールかかって大騒ぎにならない?
Re:別に最新版じゃなくても (スコア:1)
少し前にあった筈と思って探してみたところ、東芝製HDD&DVDビデオレコーダに脆弱性 [jvn.jp]ってのがあっさり見つかりましたね。
テレビやこれらのレコーダ系はネット接続して利用するものも普通にありますから、作り次第では普通に脆弱性があっても不思議じゃないでしょう。
コリャ英和!と東芝DVDレコーダが87%を占める日本のオープンProxy [srad.jp] なんて記事もあったりしましたが。
Re: (スコア:0)
っ[コーヒーメーカーの脆弱性 [srad.jp]]
初心者向けハウツー本も影響しているのか? (スコア:0)
方法が詳しく書かれる一方で危険性には軽く触れるだけという本が多かったような気がします。
当時の知識のまま手当たり次第に無効化、そのまま手動更新を忘れて放置…という人も結構居たりして。
#無印XP+5年前の定義ファイルなNortonのPCを触ったばかりなのでAC
Re:初心者向けハウツー本も影響しているのか? (スコア:1)
消極的になる…ってこともあるんじゃないでしょうか.
ブラウザに限らず,近年まで自動更新ってのは往々にして失敗することも
多かったようですし,私の狭い経験内では,けっこう不信感を持ってる人が
見受けられます.
# 今はどうか知りませんが
Re:初心者向けハウツー本も影響しているのか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
聞きかじっただけの初心者は消極的にならざるを得ないと思う。
以下その例:
・MSの月齢パッチでまたバグ追加かよ…
・新しいSPは最悪起動しなくなるから様子見の方がいいよ
・互換性の問題がありますので、IE7はインストールしないようにしてください
…etc
Re:初心者向けハウツー本も影響しているのか? (スコア:1)
mixiって未だにIE7非対応じゃなかったかと。そのあたりの影響はないのかなぁ。(似た仕様のサイトも含めて)
Re:初心者向けハウツー本も影響しているのか? (スコア:1)
現在の mixi は Windows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3 以上で、IE6 以上、Firefox/Safari (で、最新版をご利用ください) ですね。
mixi ツールバーですら IE6/7 対応ですから、少なくとも mixi (のみ) の影響はないでしょうね。
進化の正しい方向性としては・・・ (スコア:0)
コレだけ広まっているの事実があるのであれば、もはやブラウザの根幹部分は出来る限りシンプルにして、セキュリティアップデートを除いてむやみに機能追加のVerUpするべきではないのではないかと。
必要な追加機能はプラグインとしてVerUpしていくほうがスマートじゃないですか?
そもそもhtmlの表示のためのものですよね・・・、ブラウザのコア部分はhtmlの規格の改定に合わせるくらいのテンポで充分じゃないか、と。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
それより (スコア:0)
Re: (スコア:0)
オンラインアップデートを行いますので、電脳化してイソターネットに繋げてください。
Atomが助けてくれるかも (スコア:0)
この6億3700万人ってえのはブラウザのアップデートだとかしない(出来ない?)層だと思うんで、ハードの買換えサイクルで「徐々に」減っていくのを期待するしかないと思う。
だが今IntelがAtomでネットトップ/ブックを登場させた。これがIntelの目論む二台目PCではなく、古いPCの買換え需要にマッチしたらPCの買換えサイクルが速まるかもしれない。
#とか書いてみたけど、量販店で絶対そんな売り方しないよな~