脳波でパソコンをコントロールできるデバイス発売、即日売り切れ 61
タレコミ by tama39
tama39 曰く、
2008年06月13日のストーリで発売予定だった脳波制御デバイスだが、AKIBA PC Hotline! 2008年8月2日号によると、「ツクモパソコン本店II」、「パソコンハウス東映」等で発売されたが、即日売り切れになったそうだ。
正式名称は「nia — Neural Impulse Actuator」、実売価格は約2.5万円だとか。
また、再入荷は各販売店で異なるため確認されたい。
「操作には独特のコツがあり、誰でも簡単に使えるわけではない」
「額に意識を集中させる感じで操作する」
などの心躍るフレーズが掲載されている。
スラッシュドットで入手された方がいらっしゃれば、ぜひレポートをお願いしたい。
発売元の製品ページはこちら
http://www.ocztechnology.com/products/ocz_peripherals/nia-neural_impulse_actuator
坊主専用デバイス (スコア:5, おもしろおかしい)
つまり煩悩に支配された人間が使おうとしても、
いかがわしいファイルやリンクを無意識にポインタが向かったり、
勝手にクリックしてしまうばかりで作業にならないと。
#誰だ? 両手が使えるようになるから便利じゃないかとか思った奴
#堂々とIDでいこうじゃないか
Re:坊主専用デバイス (スコア:2, おもしろおかしい)
例の脳波ポインティングデバイスを被せるとアラ不思議、どの画像のどの場所にポインタが移動したかで
被験者の性癖が丸わかりという恐怖の装置だって言いたいんですかい。
# コレだけの画像を見てカーソルがピクリともしねえ!こいつは相当な変態だぞ!
Re:坊主専用デバイス (スコア:1)
それを避けようとして逆に別の画像なんかを凝視してしまい、誤解を招くケースが。
「あの人はガチらしい」
むしろ堂々と見てしまえ。
ジーク鎖骨!
#真面目なコメントするときにACで、ネタに走るときにIDにしてるお馬鹿な自分に今更気付いた
#何この「面白おかしい」だらけの最近のコメント一覧
ALSの人なんかが使っているモノの同類? (スコア:5, 参考になる)
その番組で使われていた機械は、けっこう大げさな試作品っぽいものでした。きっと、かなり高価だったんじゃないかな。それがふつうに市販されるようになったということは、ALSに限らず類似の症状を呈する難病を抱えた人たちにとって、朗報なんじゃないでしょうか。
Re:ALSの人なんかが使っているモノの同類? (スコア:5, 興味深い)
脳波と言っても人間の脳の中に電極を差し込むことは通常できないので、あくまで表面に現れる電位変動を測るわけですが、隔靴掻痒というか、本当に起きている電気信号のいわば影みたいなものを垣間見てるにすぎないのです。何か波が出ているのはわかるけど、それが何を意味しているのかはっきりとはわからない。せいぜいグローバルな状態として安静な時活発な時の区別がつくとか、あるいは異常状態になっているみたいだとかそういう話までで、脳内の個々の「活動」がそのまま見えるわけじゃございません。
しかも普通の人の場合、筋電の方がずっと信号として大きかったりするので、たとえばおでこで取ったらまばたきや眼の動きに邪魔されます。ALSの末期の人は筋電が出ないため却って信号が取りやすいというちょっとした皮肉があります。普通に動ける人の場合、ある程度の時間を取って筋電の影響をキャンセルするといった手法が必要になるので、「脳波」でリアルタイムにUIをコントロールするのはなかなか難しいです。
で、このデバイスも製品紹介を見たら"electrical biosignals of your body"としか書いてないので、筋電だと思いますよ。「脳波」というのは非常にミスリーディングだと思います。
マハポーシャで売ってるのみました (スコア:4, おもしろおかしい)
#ガセなのでAC
Re:マハポーシャで売ってるのみました (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
修行するぞ!
修行するぞ!
本当に脳波なんでしょうか (スコア:3, 興味深い)
サイトにも "electrical signals that are generated by activity patterns in muscles, brain, and eyes respectively" と微妙な言い回し。
個人的には (スコア:2, すばらしい洞察)
垂れ込み人のセンスに+をあげたい
ゲーム (スコア:2, おもしろおかしい)
そうしたら買うかも
Re:ゲーム (スコア:2, おもしろおかしい)
君はファンネルとやらを用意してくれたまえ。
Re:ゲーム (スコア:1)
#なんか、違うような気がするな・・・
#脳波よりも、記憶力をなんとかして欲しい。
Re:ゲーム (スコア:1)
Re:ゲーム (スコア:1)
http://www.gizmodo.jp/2007/10/post_2477.html [gizmodo.jp]
http://www.gizmodo.jp/2008/01/post_3028.html [gizmodo.jp]
ゲーム仕様(-1,余計なもの) (スコア:0)
修行が足りないとビットを容赦なくバシバシ撃ち落とされるんですね、わかります。
画面外や後ろから本体を狙ってくる弾幕も感知してよけなきゃいけないんですね、わかります。
マスターレベルになると敵のビットも乗っ取って動かせるようになるんですね、わかります。
# わかってないっ!
脳波だけに (スコア:2, おもしろおかしい)
ノウハウが必要ってことですね。
関連情報 (スコア:2, 参考になる)
YouTubeで「Neural Impulse Actuator」の検索掛けると、現在9件ヒットしました。
本当に↓な感じで操作できるなら、これはなんというかドキドキが止まりません。
http://jp.youtube.com/watch?v=dDmUaSEpSUY [youtube.com]
2chの現在の当該スレッドはこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213866312/ [2ch.net]
脳波ではなく筋電位ではないかとのご指摘がありましたが、
ユーザフォーラム
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=38653 [ocztechnologyforum.com]
のスクリーンショット
http://www.ocztechnologyforum.com/staff/nicoocz/guides/NIA/NIASW4.jpg [ocztechnologyforum.com]
を見ると、Glance, Alpha1/2/3, Beta1/2/3, Muscleのバーグラフが載っていますので、
いちおう有意な脳波を拾っているのではないでしょうか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213866312/485 [2ch.net]
によると、脳波のみでの制御は難しいようですが。
Re:関連情報 (スコア:1)
まったくその通りですね。ですから、
>>本当に↓な感じで操作できるなら、
という前置きを付けています。
>本当に脳波で操作可能だというのであれば、PC用のマウスなどというコスいデバイスでポツンと出てくるのではなく、
>もっと大きな公的研究機関が音頭を取って大々的に出てくるはずです。
本当に「脳波でマウス並の操作が可能」な機械が出来たなら、そうなるかもしれませんが、
私はこの機械で「脳波でマウスと同等の操作が可能」であるとは思っていませんし、
そもそも、
使用者の意思によって
脳波にマウスと同等の操作が可能な情報を乗せて
頭蓋骨の外からその情報を観測すること
は無理だろうと思っています。
ただし数種類のON/OFF制御が(リアルタイムな応答性が見込めるかはともかく)できる可能性がある、と思っています。
>そうではなく、およそジョークの範囲ですよ。本気にしているなんて痛々しい。
私は、疑似科学とその信奉者については懐疑主義的な対応を心掛けているつもりでしたが、
ビリーバーのような書き込みだと思われてしまったのは、全て私の不徳の致す所ですゆえ
これからも修行してゆく所存であります。
# でも夢とロマンとドキドキと小中学生向きのネタも大事にしたいよね。
禁止事項... (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:禁止事項... (スコア:1, おもしろおかしい)
わかった (スコア:1, おもしろおかしい)
空識覚 [wikipedia.org]のない我々人類には使えないんですね、きっと。
Re:わかった (スコア:1)
…どうでもいいですね.ごめんなさい.
人は見た目が120%
アーカード的に言えば (スコア:1)
↓
「額に第三の目があるイメージで操作する」
ですね。わかります。
セリフはうろ覚えなのでカンベン
Re: (スコア:0)
http://www.pixiv.net/index.php?mode=medium&illust_id=1198829 [pixiv.net]
大魔王の便所のフタ (スコア:1, おもしろおかしい)
#触覚が必要かも。
手に入るところでは Re:大魔王の便所のフタ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
修行が足りないので (スコア:1)
amazonで衝動買いして
konozamaとなりそうな予感
#決してエロゲーに使おうなどとは思っていません。
#思っていませんとも
イメージする方法 (スコア:1)
イメージ検索機能で必要な道具を選んでくれる仕様なんです。
にも関わらず、ドラえもんがわざわざ声に出して道具を取り出しているのは、
声に出すことによってイメージを具体化できる、という設定だとか。
(当然、漫画としての都合上ってのもあるんでしょうが)
その原理を応用して、今回のデバイスも普通のマウスを使っているかのように手を動かして、
イメージを具体的にしたら、思った通りに動いてくれるんじゃないでしょうか。
# だったら普通のマウスを……とか言うな
1を聞いて0を知れ!
Re:イメージする方法 (スコア:1)
>イメージを具体的にしたら、思った通りに動いてくれるんじゃないでしょうか。
バーチャルキーボードとバーチャルマウスですね。判ります。
でこぼこの机や、ガラスの机でも操作できますね。
どの辺りの位置がいいかな (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:どの辺りの位置がいいかな (スコア:2, おもしろおかしい)
某オウム心理教団の (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
心→×
真→○
まぁ、関係ないし、どっちでもいいが・・・
ビットは別売りですか? (スコア:0)
ついうっかり (スコア:0)
「僕は……取り返しのつかないことをしてしまった……」
当然BGMは「めぐりあい」で。
Re:ついうっかり (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そこでは ビギニング です。
Re:ついうっかり (スコア:1, おもしろおかしい)
ご指摘ありがとうございました。
脳波でスラドの書き込みをロールバックできるデバイスはどこで売ってますか?
心躍るフレーズ (スコア:0)
ゼーガペインのセレブアイコン思い出した
擬似科学? (スコア:0)
念力ブログとかの仲間ですか?
無視されているようですが (スコア:0)
#ええ、空想したおかげで、旧友をスクラップにしちゃいましたけど。
まじめな話では、すでに書かれているように、難病などで困っている人のお役に立つといいです。
なんだか聞き覚えが。 (スコア:0)
ここまで (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ナムコの (スコア:0)
#それだけなのでAC
保存しますか? (スコア:0)
うぅぅぅぅ~~
脳内 : 『はいはいはいはいはいっ~!!』
マウスの動作 : [ いいえ ] (あっさり)
ぎゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
脳内 : 『うっとしいなぁ、いっそみんな消えてなくなればいいのに・・・・』
PC : 「フォーマットしますか?」
うぅぅぅぅ~~
脳内 : 『いいえいいえいいえいいえいいえ!!』
マウスの動作 : [ はい ] (あっさり)
ぎゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
いったいどんな修行が必要なんだろうか。
精神的にますます追い込まれそうな予感。