スラド
アカウント作成
ログイン
タレコむ
モバイルページ
アカウント名:
パスワード:
共同PC
パスワードを忘れた?
アカウント作成
Close
425
Firehose
コメント
トモダチ
トモ近況
RSS:
功績
タイトル
日時
リプライ
スコア
Re:完全にイメージだけで売ろうとしてる駄目商品
*2012年10月23日 22時39分
1
元ネタ:
マイナスイオンなし、「国内大手製品の12倍の吸引力」という空気清浄機「JetClean」
Re:詭弁の特徴のガイドライン
*2009年01月16日 23時46分
1
元ネタ:
FSF、Windows Vista に対して「勝利宣言」
Re:人海戦術?
*2008年10月25日 0時05分
1
元ネタ:
Linuxディストリビューションの開発費用はおいくら?
Re:批判されそう
*2008年07月27日 2時13分
1
元ネタ:
米Microsoft社、3DCG作成ソフト「trueSpace」v7.6を無償公開
Re:しかし実際は...
*2008年03月28日 23時13分
1
元ネタ:
ブラウザ検証Acid3 Testで、100点一番乗りはOpera開発版
Re:変わったのはいいけど
*2006年11月02日 21時56分
2
-1, フレームのもと
元ネタ:
IE7日本語版が公式リリース
Re:容量が足りません
*2006年09月16日 13時29分
1
1
元ネタ:
MSがZuneのスペックを公開
Re:2ちゃんねるって
*2006年08月20日 12時38分
2
-1, フレームのもと
元ネタ:
2ちゃんねるで大規模規制中
Re:普通のニュースじゃね?
*2006年08月15日 0時09分
1
1
元ネタ:
東京・千葉などで大規模停電中
Re:タレコミの時点で突っ込むなんて野暮な
*2006年08月07日 23時42分
3, すばらしい洞察
元ネタ:
国産ベンダー13社連合、その名もMade in Japan Software consortium
Re:擁護寄りの意見おおすぎじゃない?
*2006年04月24日 21時34分
0, フレームのもと
元ネタ:
Googleロゴが著作権を侵害?
Re:自分を中心にサポート延長を叫ぶ
*2006年04月16日 13時11分
1
1
元ネタ:
Win9x系のサポートは7/11で終了
Re:むしろ敢えて「デスクトップJava」に期待
*2006年03月11日 11時59分
2
1
元ネタ:
GoogleがWritelyを買収! Online Officeの行方は?
勝手に決めないでくれ
*2005年12月19日 23時04分
4, すばらしい洞察
元ネタ:
GoogleはいつまでGoogleらしくいられるのか
Re:国民は全員Microsoft Wordを買え
*2005年12月15日 20時06分
1
元ネタ:
「第1次情報セキュリティ基本計画」(案)に関する意見の募集
Re:日本語折り返し不具合?
*2005年11月30日 23時27分
2, 興味深い
元ネタ:
Mozilla Firefox1.5ついに公開
Re:日本の開発現場って
*2005年11月23日 22時53分
1
元ネタ:
LAMEプロジェクトからSonyBMGへの公開質問状
Re:MacOS Xを蹴った方が問題
*2005年11月15日 21時58分
1
Re:MacOS Xを蹴った方が問題
*2005年11月15日 21時17分
1
3, すばらしい洞察
元ネタ:
$100ラップトップへはAppleも寄付を申し出ていた
Re:万能サイトGoogle?(スコア:-1; 余計なもの)
*2005年11月10日 23時11分
1
元ネタ:
Google、トップページの編集機能を提供開始
Re:ドラえもんって
*2005年10月21日 6時14分
2
4, すばらしい洞察
元ネタ:
映画「ドラえもん のび太の恐竜」がリメイクされる
Re:ACとIDの違い
*2005年09月25日 16時33分
4
0, 余計なもの
Re:-放流 -依頼
*2005年09月25日 0時49分
1, すばらしい洞察
元ネタ:
47氏が解説する『Winnyの技術』の発売決定!
Re:全言語同時リリース希望
*2005年09月23日 10時05分
1
1
元ネタ:
Firefox 1.0.7 (英語版) リリース
オフトピック
フレームのもと
マヌケ
不当プラスモデ
余計なもの
冗長
古い
既出
荒し
荒らし
おもしろおかしい
すばらしい洞察
不当マイナスモデ
参考になる
新しい
興味深い
オフトピック
フレームのもと
荒らし
既出
不当プラスモデ
すばらしい洞察
興味深い
参考になる
おもしろおかしい
不当マイナスモデ
descriptive
typo
dupe
error
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
閉じる
スラド
読み込み中...