パスワードを忘れた? アカウント作成
13882876 journal
医療

Artane.の日記: 福島第一原発事故後、先天性心疾患の手術が14%増えたという研究論文 97

日記 by Artane.

福島第一原発事故のあと、日本での先天性心疾患の手術が14%増えたという研究結果が、名古屋市立大のチームによって公表されて海外では結構報道されたのに、日本国内ではほとんど報道されてないという事を報じたブログが話題になってます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190409-00121301/
原論文:https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/JAHA.118.009486

この問題、実は、福島第一原発の事故がある前から、チェルノブィリ原発事故の健康被害を調査していた医師や学者からは多く指摘があった中の一つで、2003年には海外でドキュメンタリー映画が制作され、2011年に日本でもDVDになっているんですよね。
原発事故の被害と言うと、何かと言えばガンだけにスポットが浴びせられてますが、多くの研究では、先天性の心疾患やその他の臓器疾患は勿論、後天性の循環器障害・例えば急性心不全なども、放射能の体内被曝が起こしてるのではないか。と言う研究があるんです。

この問題は、色々な経済的利害が絡み合ってることで、本来の科学や医学が科学や医学として機能せずに、きちんと事実を調べて論文化することに対しては、「ウソつき」などの中傷が浴びせられたり・科研費を打ち切られたりするケースが相次いでる訳ですし、それは公害全般で、日本では歴史的によく見られてる話なんですが…。

13750730 journal
GNU is Not Unix

Artane.の日記: 「GNU親切なコミュニケーションのガイドライン」誕生。 65

日記 by Artane.

GNUのリチャード・ストールマンが、"GNU Kind Communications Guidelines"を発表しました。(原文Phoronix.comの記事)。
最近、性的少数者の扱いや女性の扱いやそれらへの「見方」の違いでFOSS界隈がゴタゴタするケースが出てきてて、GNUのプロジェクトから人やプロジェクトが抜けたりまでしたり女性がFOSSに余り貢献してない。と言う指摘がされることが増えたように思いますが、そこら辺への対策のようです。

Please assume other participants are posting in good faith, even if you disagree with what they say. When people present code or text as their own work, please accept it as their work. Please do not criticize people for wrongs that you only speculate they may have done; stick to what they actually say and actually do.

英語圏だと「彼ら」も「彼女ら」もその他の性的少数者も全て「They/Them」で言われてたり、「彼」「彼女」で括られてしまったりする事が理由で揉めたりまでしてるので、揉めるのを回避する言い回しまで提案されてる。

今は、性的少数者や女性など、ジェンダーにまつわる揉め事が発覚することが多いですけど、そう遠くない時期に宗教間の問題とかどの国や民族に属するかで揉める(例えばイスラム教徒とユダヤ教徒の間とか、ミャンマーや中国の多数民族と少数民族とか)ケースが発覚してくるんじゃないかと思ってますので、これが試金石になるのか、それとも有名無実化するのか、関心を持って見守ろうかと思ってます。

12998533 journal
Oracle

Artane.の日記: Oracle, Solaris開発を終了か? 87

日記 by Artane.

Phoronix.comによると、OracleがSolarisの開発を終了させるかもしれないと報じました。
複数の噂からの観測記事ですが、それによると、Oracleは、Solaris 11.4を最後に、メジャーリリースを今後行わないとの事です。
記事で紹介されてるレイオフ(一時解雇)掲示板でのOracleについてのトピックの最初の書き込みによると、

Solaris being canned, at least 50% of teams to be RIF'd in short term
All hands meetings being cancelled on orders from legal to prevent news from spreading.
Hardware teams being told to cease development.
There will be no Solaris 12, final release will be 11.4.
Orders coming straight from Larry.
No info on timing yet.

とのことです。
開発現場でのワークステーションのOSといえば、殆どがSolarisだった時代を知ってて、クロスビルドで散々お世話にもなった者としては、非常に寂しいばかりですが、Solarisを無料化したときから、こうなる運命だったのかもしれないと諦めています。

12635579 journal
Debian

Artane.の日記: Debian創始者・イアン・マードック氏逝去。 47

日記 by Artane.

GNU/Linuxの多くのディストリビューションの基礎にもなっているディストリビューション、Debianの創始者の一人であり、"Debian"の名前の由来の片方でもある、イアン・マードック氏が、12月28日に逝去された。享年42。

Debianは言うまでもなく、Red Hat≒Fedoraと並んで、有力なGNU/Linuxディストリビューションであり、多くのサーバや組み込み機器の中枢を担ってるだけではなく、Ubuntuなどの多くのディストリビューションの基礎部分となるまでに成長しただけではなく、初期から「フリーかどうか」を重視し、フリーでないものを別のカテゴリ(contribもしくはnon-free)に分けて収録するなど、FSFが提唱してきた「フリーなソフトウェアで世界のコンピュータを満たす」と言う哲学・目標を体現するシステムでもありました。

私は、Facebook上でのDebian Projectの一報で知りましたが、未だ42であるとは…早すぎる死に、合掌。

10634325 journal
日記

Artane.の日記: Google,ロゴをLGBTを象徴するレインボーカラーに

日記 by Artane.

今日からソチ五輪が始まりますが、Googleのロゴがレインボーカラーになっています。
七色というには一色足りませんが(字数の関係?)、この配色は同性愛者の社会運動を象徴するレインボーフラッグに準じた物です。
又、今のGoogleのトップページを見ると、五輪憲章の、以下の一節が引用されています。

「スポーツを行うことは人権の一つである。すべての個人はいかなる種類の差別もなく、オリンピック精神によりスポーツを行う機会を与えられなければならず、それには、友情、連帯そしてフェアプレーの精神に基づく相互理解が求められる。」 – オリンピック憲章より

ソチ五輪と言えば、最近ロシア政府が強硬に推し進めている、同性愛者弾圧政策で、多くの同性愛者が投獄されたり暴行を受けたり、挙句はネットで晒し者にされたりしていることが問題になっており、ソチの市長もそれを受けてか「ソチにゲイはいない」と公言して国際問題になっています。
ロシアに限らず、同性愛者を弾圧する国は最近増えており、ウガンダなどアフリカ諸国でも同性愛者を終身刑に出来る法律が出来たりしています。

Googleのこのデコレーションは、そういう同性愛者への弾圧・特にロシア政府への抗議の意志と、同性愛者への連帯の意思表示なんだろうと思います。

10634321 journal
日記

Artane.の日記: Google、ロゴをLGBTの社会運動を象徴するレインボーカラーに 2

日記 by Artane.

今日からソチ五輪が始まりますが、Googleのロゴがレインボーカラーになっています。
七色というには一色足りませんが(字数の関係?)、この配色は同性愛者の社会運動を象徴するレインボーフラッグに準じた物です。
又、今のGoogleのトップページを見ると、五輪憲章の、以下の一節が引用されています。

「スポーツを行うことは人権の一つである。すべての個人はいかなる種類の差別もなく、オリンピック精神によりスポーツを行う機会を与えられなければならず、それには、友情、連帯そしてフェアプレーの精神に基づく相互理解が求められる。」 – オリンピック憲章より

ソチ五輪と言えば、最近ロシア政府が強硬に推し進めている同性愛者弾圧政策で、多くの同性愛者が投獄されたり暴行を受けたり、挙句はネットで晒し者にされたりしていることが問題になっており、ソチの市長もそれを受けてか「ソチにゲイはいない」と公言して国際問題になっています。
ロシアに限らず、同性愛者を弾圧する国は最近増えており、ウガンダなどアフリカ諸国でも同性愛者を終身刑に出来る法律が出来たりしています。

Googleのこのデコレーションは、そういう同性愛者への弾圧・特にロシア政府への抗議の意志と、同性愛者への連帯の意思表示なんだろうと思います。

222612 journal

Artane.の日記: 15億円であなたもロシアの巡航ミサイルが撃てるコンテナ 70

日記 by Artane.

ニュースサイト、GIZMODE JAPANによると、ロシアのConcern Agat社がコンテナ船をミサイルキャリアにするコンテナそっくりのシステム(英文プレスリリース)を開発中で、既にサウジアラビア・ベネズエラなど数カ国から購入打診が来ているとの事。

このコンテナ、GIZMODEの記事やメーカーの紹介映像(中国で中央電視台で放映されたと覚しき紹介報道もある)を見るとわかるように40フィート型の国際海上コンテナそっくりの外観ですが、しかし、露・ノバトール社開発でロシア軍現用の巡航ミサイルである3M54"KLUB"対艦/対地ミサイル及び3M14-TEをコンテナ一個あたり四発積んでそのまま発射できてしまうという物騒なものです。
GIZMODによると、価格は1350万ドル程度とのこと(大体15億?)

当然ながら西側諸国などからは「テロの拡散になる」と抗議と開発差し止め要求が殺到してるとのことですが、ロシア当局は歯牙にかけず、メーカーもロシア当局が規制しないからと無視の模様。

この数年で見ても、第三世界内部での取引というものが急激に高まっており、その一環として第三世界諸国製の武器売買が増大している状態にあると同時に昨年くらいからの原油価格安でそれまでリッチだったロシアの財政も厳しくなっている現状があるので、ソ連崩壊からプーチン政権中期までのようにもう一つの特産物である武器の販売に再び力を入れざるを得ないのでしょうが…北朝鮮の弾道弾や核爆弾がどの国に供与されてるかで神経尖らせてる日本に住んでる者としては又物騒な物が出てきた…と言う感じが否めないのですが。

138380 journal

Artane.の日記: ディズニーがマーベルを買収へ 74

日記 by Artane.

CNNによると、31日にディズニーがアメコミのマーベルを約40億ドルで買収する事について両者の経営者の間で合意したと発表した。と伝えました。

CNNの「World Business Today」(TV)によると、今後、株主の了承を経た上で正式に買収・合併となりますが、買収に当たってディズニーは、マーベルの株主に一株あたり現金30ドルとディズニー株0.745の交換レートを提示していて、これは8月30日のマーベル株の終値(引け値)の29%高に相当する価値となっていて、その影響でマーベル株の株価は31日だけで25.15%の上昇を見せているようです。

厳格過ぎる著作権管理で権利を独占するので有名なディズニーが買収するのが何かいやだな…と思ったら、既にマーベルのキャラクターを使ったコンテンツビジネスでディズニーが提携を始めていて、この動きを加速するための買収であると言う解説が各社でされています。

アメリカがこのようにコンテンツビジネスで超大手数社が寡占市場を形成して行くのを見ているの何か寂しい物があります。
日本のコンテンツビジネスも独創性が何とかする時代が終わって内外の超大手がM&Aやコンテンツの版権買い取りで市場を寡占していく時代になっていくのでしょうか…

131725 journal

Artane.の日記: iPhoneでも破裂事故、しかし… 125

日記 by Artane.

毎日新聞(電子版)によると、パリジャン紙が報ずる所(リンク先は有料記事・最低月8ユーロ程度必要なのでタレコミ子は未だ読んでいません)でフランスでiPhoneの画面が破裂する事故が連続してあったとのこと。

又、この「爆発」事故の一つで眼に液晶のガラスの破片が刺さって治療を受けたユーザの少年の母親がApple社の対応を不満として訴訟も辞さない構えを見せていたり、パリジャン紙などからの問い合わせにたいしてApple社がコメントを拒否してるなどの状況になっているようです。

そして、この事故はフランスに限らず日本・アメリカなどでも起きているとパリジャン紙は報じているようですが、毎日新聞がAppleの日本法人に対して問い合わせた所、「そのような事故はない」と回答した模様です。

しかし、このAppleの回答というか対応というのはiPod NANOのリチウムイオンバッテリーが爆発を起こして事故になっていたときの対応と非常に似ていて、あの時は事故自体を最初はなかったことにしようとして、一時的になかったことで進んだけど結局対応の悪さに怒ったユーザがWEBで告発して事が公になって(元の告発サイト)、他のユーザからも同じような事故が遭ったという声が上がって、ユーザの圧力に押される形で渋々認めて回収しはじめるも未だに日本などでは役所からの度重なるリコール要請があってもすら真面目に履行しようとしていないと言ういい加減なものでしたが、今回の事故に付いてもその時の二の舞なのではないかと思えてなりません。

この「液晶が爆発した」と言うのも、iPod NANOなどと同じでバッテリーかコンデンサーあたりの部品や電源回りの実装に関する設計品質が悪くて起きたのであろうと思いますが、日本では品質を軽視してる一部大手国内メーカ(ソニーとか…)ですら容易に考えられないレベルの低い品質管理を繰り返し続けて・それで重欠陥が続出してクレームが付いたら隠そうとしてかくしきれなくなったら渋々現物交換でお茶を濁す。
要は、物を売ったら後は知らんぷりで、製品の重欠陥に起因する事故が起きても一向に対策せず次の商品でも同じ事を繰り返すAppleの企業倫理というのはどうしょうもないように思えてなりません。

122944 journal

Artane.の日記: Google Earth,JAXA提供の月観測データによって月面を立体表示化 35

日記 by Artane.

※この文章はタレこみます※

人類が月面に着陸してから40周年ということもあって、今アメリカを中心に月探査に関するイベントが目白押しですが、7月21日の毎日新聞(電子版)によると、Googleの地形表示サイト「Google Earth」の月面データが立体表示(但し、専用ソフトが必要な模様)に対応したとのことです。

同記事によると、

 グーグルムーンは月面の好きな場所を選び、拡大表示したり、視点の高さや方向を自由自在に変えることができる。著名なクレーターなどには解説文も表示され、アポロの着陸点では当時の映像や音声を視聴できる。

 グーグルは以前から月面地図をインターネットで公開していたが、平面的な表示だった。データ提供の打診を受けたJAXAは「かぐやの成果の広報、普及につながる」と無償提供を決めた。

となっており、この立体化表示に付いては、JAXAが無償でGoogleに「かぐや」の観測情報を提供したとの事ですが、
これって、月面HD撮影映像のネットへの公開でJAXAと同じように権利を保有しているNHKが無償公開に難色を示して、DVDクオリティの映像の公開までに半年を要して物議を醸し、JAXAが管理しているYouTubeのチャンネルにHD動画が登録されたのが更に八ヶ月弱経った2008年の12月3日(追記:公式にJAXAチャンネルにアップロードされたのは更に四ヶ月後の今年の3月半ば以降)という、
殆ど月面観測が終わってホットな時期を終えてしまってからで「かぐやの成果の広報、普及につながらなかった」結果に対するNHKへの意趣返し的と迄は言わなくても、NHKをスポンサーにした見返りの権利関係のややこしさが予想外に仇になって「かぐや」の売りだった月面のカラーHD動画を武器にした一般向け広報活動がうまく行かなかった事への無念が言外ににじみ出ている様に思えるのですが…(^_^;

See Also:
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html
http://www.youtube.com/jaxachannel
http://miau.jp/1206936000.phtml
http://miau.jp/1208959200.phtml
http://miau.jp/index1210242600.phtml
などなど。

推奨サブカテゴリ:YRO(著作権問題),Googleなどなど…

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...