パスワードを忘れた? アカウント作成
14046990 comment

Bohemianのコメント: 「試験目的」て書いてあるでしょうに (スコア 2) 74

技適正義マンの駆逐のためでも、ろくに物事考えずに怪しい海外無線製品ツカワセローとわめくアホのための制度でもないんですよ。いままでは海外製品の国内導入や新規開発製品のテストやるためにも技適取得しないと電波出せなかったので結構な手間暇金がかかっていたのを、海外の認定やそれと同等の「技適に相当する技術基準を満たすもの」を示すことができれば申請だけで期間限定だけどテスト等ができるように手続きを改善したって代物でしょ。無線機器の開発・テストにかかる手間やコストを軽減するための制度改善。
電波法違反の個人が買ったろくに海外認定すら通ってないような製品がこの制度で使えるようになるわけじゃないんですよ。

13985746 comment

Bohemianのコメント: 光陰矢の如し (スコア 2) 38

もるひんわん
いまや遠くに
なりにけり

アレのニョガーンとかを知らないスラド民っていまどのくらいの割合になったんだろうね。時が流れるのは早いなぁ。

13895064 submission

ファミレスの「24日で1361店舗を回れば1000万円」企画に達成不可能と批判が集まり中止に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

すかいらーくレストランツは4月24日、ファミリーレストラン「ガスト」が始めたキャンペーンを中止したと発表しました。「24日間で全国のガスト1361店舗で飲食すれば食事券1000万円を山分けプレゼントする」という内容でしたが、単純計算でも1日当たり57店舗を訪問し続ける必要があり、事実上達成不可能な条件になっているという声が相次いでいました。

キャンペーンは、フランチャイズ店舗すべてで1000円以上飲食し、レシートを台帳に貼って応募すれば1名あたり20万円までの賞金がもらえるというもの。しかし、1361[店舗]/24[日間] = 56.7[店/日]となり、24日間のキャンペーン期間中に1日24時間を平均して25分間以内のペースで店舗を回り続けなければ達成できない計算になる。応募には136万1000円を支払う必要があるが、景品表示法の運用基準において何らかの購買が求められる「クローズド型懸賞」の景品類限度額は10万円とされ、賞金が限度額を超えていることも理由になったのではないかと推測されている。


情報元へのリンク
13895060 submission

中国で労働環境の改善を求めるGitHubリポジトリが人気に。政府からの閉鎖要求リスクも

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国では、プログラマーの過酷な労働環境の改善を求める「反996」と呼ばれる動きが広まっているそうだ。「996」とは、午前9時から午後9時まで週6日働くの勤務のこと。この反996のために"996.ICU"というGitHubリポジトリが作られている。先月このページが作られて以降、最も人気のあるGitHubリポジトリの一つとなっている。このリポジトリには、週60時間の労働を要求している140社以上の企業リストが存在する。

中国国外のメディアも反996関連の報道を行っている。しかし、Microsoftの従業員たちは、中国政府がこのリポジトリの閉鎖を強要するのではないかと心配している。996.ICU関係者たちはMicrosoftに対し、検閲に対するあらゆる潜在的な圧力に立ち向かうよう求めている。ただ、今のところは中国政府からの圧力の形跡はないとしている(PCMagWIREDSlashdot)。
13876095 comment

Bohemianのコメント: Re:はっや! (スコア 3, 興味深い) 16

いや、2000年代に乱用で耐性が生まれて翌年以降のウイルスに継承されてしまったアマンタジンという前例があるので、今年出てきたゾフルーザ耐性来年も以降に継承される可能性が高いと考えるべきかと。

ゾフルーザは耐性生まれやすいというのは治験の時点でわかってたようですが、たった1年でここまで急激に耐性ができてしまうのは予想外だったんでしょうね。このペースだと数年で使えなくなるのは覚悟が必要かと。

13402694 comment

Bohemianのコメント: 特許の有効性と製品化実績は関係ないですね (スコア 1) 17

> ただ、実際にこの製品は製品化されておらず、iLife社のWebサイトはすでに消失している。

と書かれてますが、特許の有効性や侵害有無には出願者or権利者が実際に製品化しているか否かは全く関係ないですね。特許を利用した製品を作ってない権利者が特許侵害訴訟で勝利するなんてのは過去いくらでも例があります。日本でも有名な例はハネウェルのAF特許訴訟とか。
むしろ同じ分野の事業してない会社からの訴訟のほうが、侵害訴訟合戦に持ち込んでクロスライセンスで決着着けるという手が使えないのでヤバイというのはよく知られている話だと思ってましたが。

まあこの特許のClaimを任天堂のアレが侵害してるのかというのは正直私も疑問に感じましたけど。知財紛争みたいな高度な専門知識が必要な裁判でまで陪審審理が請求可能なのはちょっとどうなのかなとは思いますけどね。

13357389 comment

Bohemianのコメント: 相手が弱者とわかると暴力振るいたがる奴っているんですよ (スコア 1) 157

もう10年以上前、足の関節を潰す骨折をして1年以上松葉杖ついてたことがあるんですが、所用で赤羽まで電車で杖突いて行ったら駅のホームで突然横から30~40代くらいと思わしきサラリーマンっぽいやつに体当たりされたことがあります。危なくホームから落ちるところでした。
しかもみぞおちに何か強く当たるようなぶつかり方されたらしく、しばらく息ができないほどの激しい体当たりだったんですが、そいつはその後立ち止まりもせずしれーっと歩いてどこかへ・・・。

この歩きスマホの女性に体当りする奴も、おそらくその体当たり男と似たような奴なんじゃないかなとニュース見て思い出しました。自分だとバレない、あるいは何かしらの大義名分(と本人が思うもの)が立つ状況で相手が明らかな弱者とわかるとろくでもないことやる輩っているんですよ。

13272939 submission
Windows

Microsoft曰く、毎日3億人以上がWindows 10を使っている 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftのコーポレートバイスプレジデント、ユスフ・メヘディ氏によれば、世界で3億人以上が毎日Windows 10を使っているそうだ(Softpediaの記事MSPoweruserの記事On MSFTの記事)。

Windows 10 SやSurface Laptopに関するBloomberg Technologyのインタビューに答えたもので、Windows 10の月間アクティブユーザー数は4億人を超えており、3億人以上が毎日平均3時間半以上Windows 10を使用しているとのこと。ただし、月間アクティブユーザー数の4億人以上という数字は、昨年9月に公表された数字と同じだ。Microsoftは最近のブログ記事でも同じ数字を使用しており、9月以降どの程度増加しているのかについては明らかにされていない。

NetApplicationsの4月分データによると、Windows 10のシェアは前月から0.92ポイント増の26.28%。昨年9月との比較では3.75ポイントの増加(16.64%増)にとどまる。9月以降、Windows 10が1ポイント以上増加したのは11月のみであり、他の月は1ポイント未満の増減となっている。一方、Windows 7は前月から0.92ポイント減の48.50%となっているが、昨年9月との比較では0.23ポイント増加している。Windows 7は昨年4月に50%を割って以降、1ポイント前後の増減を繰り返しており、昨年4月との比較では0.68ポイント増加している。WebアクセスベースのNetApplicationsのデータをそのまま当てはめることはできないが、Windows 10の月間アクティブユーザー数が5億人を超えるのはもう少し先かもしれない。

NetApplicationsはユニークビジター数をカウントするため、台数の変動が反映しやすい。一方、アクセス回数をカウントするStatCounterでは、使用時間の変動が反映しやすいと思われる。StatCounterの4月分データによると、Windows 10は前月から1.07ポイント増の29.96%となり、30%に迫る。昨年9月からの増加分も5.54ポイント(22.69%増)となっている。Windows 10は昨年7月まで毎月1ポイント以上の増加を続けていたが、8~10月に停滞し、以降再び増加に転じたものの、1ポイント以上増加したのは11月と4月のみ。一方、Windows 7は前月から0.81ポイント減の38.89%。昨年8月に40%を割って以降は増減を繰り返しており、38%から40%の間を推移している。

日本ではWindows 10が1.57ポイント増加して36.01%となっている。日単位でみるとWindows 10は休日に増加する傾向があり、日本では月間でWindows 10が1位になって以降も平日はWindows 7が上回っていた。3月中旬から平日もWindows 10が上回るようになり、4月は常に1位となっている。なお、4月11日にはWindows Vistaのサポートが終了し、Windows 10 Creators Updateの提供が始まっているが、日本・世界ともこの前後に特別な動きはみられない。

Steamでは先月、Windows 10 64 bitが初めて単独で50%を超えたが、今月は0.07ポイント減の50.08%。32ビット版も0.06ポイント減の0.99%となっており、Windows 10合計では0.13ポイント減の51.07%となった。先月30%を割り込んだWindows 7 64 bitは0.89ポイント増の30.86%となり、30%台を回復した。Windows 7全体では0.68ポイント増の35.42%となっている。
13272880 journal
日記

Sukoyaの日記: 楽天トラベルでラブホテルの検索が可能に 14

日記 by Sukoya

ジョークニュースかと思っていたら、そういうわけでは無い模様。
http://www.asahi.com/articles/ASK4V4Q6XK4VULFA015.html

草食系男子が増えた今、現実的な問題としてラブホテルの利用率が下がっている模様。
その打開策として……という事なのでありますが。

近年だと、土日やイベントのある日は部屋が空いてなかったり、ビジネスホテルが万単位になっていたりで、中々厳しい物でありましたが。
そんな状況下で、空いている部屋が存在する事が無駄極まり無いのは事実。
まぁ、イメージはともかく、宿泊できる可能性がある部屋が存在するというのは良い事でありますかねぇ。

……でも、ラブホテルって、大抵は駅から遠い事が多くて、利便性という意味ではスゲェ微妙な気が。
まあ、駐車場は完備しているからいいのかもしれないけどー!

いっそ、海外からの宿泊客を、日本ならではのホテルという意味で泊まっていただくのはどうだろうか……
いや、しかし、それはイメージの問題が……

13271993 submission
アップグレード

アメリカン航空、ボーイング737 MAX導入に伴ってシートピッチを縮小する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国では旅客機のシートピッチ縮小に規制を求める国会議員が毎年のように法案提出しているが、アメリカン航空では新たに導入するボーイング737 MAXで、シートピッチを縮小して座席数を増やすことを計画しているそうだ(CNNMoneyの記事Consumeristの記事)。

現在、アメリカン航空のエコノミークラスはシートピッチが31インチ(78.74cm)だが、737 MAXでは3列のシートピッチを29インチ(73.66cm)に、残りの座席を30インチ(76.2cm)に縮小する。アメリカン航空では機内持ち込み手荷物を座席の下に収まるサイズに限定するなどの制約を設けた低価格なベーシックエコノミー料金を設定しているが、シートピッチが29インチとなる18席は普通のエコノミークラス料金になるようだ。

その一方でプレミアムエコノミークラス(Main Cabin Extra)のうち36席、ファーストクラスのうち16席が従来よりもレッグルームの広い席になるという。さらにトイレのスペースも縮小され、現行のボーイング787-800の160席に対し、737 MAX(おそらくMAX 8)では172席になる。今後787-800でも同様の座席設定にする計画とのこと。

米航空会社の多くはエコノミークラスのシートピッチを30インチ以上に設定しており、超格安航空会社のスピリット航空とフロンティア航空だけが28インチのシートピッチを採用しているという。米大手航空会社が超格安航空会社並みのシートピッチにするのはアメリカン航空が初めてだが、ユナイテッド航空も同様の計画を検討しているとのことだ。
11658642 comment

Bohemianのコメント: Re:アウトブレイク(映画)観たくなりました・・・ (スコア 2) 125

この流行に乗ってガクブルしたければw、小松左京原作の「復活の日」もお勧めです。

http://www.kadokawa-pictures.jp/official/fukatsunohi/

1980年の角川映画で、原作は1964年の作品。映画は世界初の南極ロケ&チリとカナダ所有の本物の潜水艦でロケしたことでも有名。パンデミックをテーマにした作品はこれがルーツになるのかな?
まだ遡れる作品があったら教えてください>偉い人

11525184 comment

Bohemianのコメント: アクションカメラの新ジャンルという感じ? (スコア 4, すばらしい洞察) 56

コンデジはここ数年安物か奇抜なだけで実用性ない製品ばかりでしたが、久しぶりにちゃんと使えそうな新ジャンル物が出た感じですね。専用のアクションカメラを買うほどには使う機会ないけど、時おりそれに近い使い方をしたいというようなユーザー向け?
自転車やバイクにマウント付けられれば、臨時のバックモニタのような使い方もできますかね?

ソニーのあれはスマホに繋ぐのがトロすぎて使い物にならなかったのでちょっと期待。(もう少し安くしてほしいけど)

11221480 comment

Bohemianのコメント: だったら医師免許は更新制にして街のヤブ医者を排除してくれ (スコア 1) 262

確実に風邪という症状以外、必ず大病院に行く人です。
なぜかといいますと、昔近所のヤブに誤診されてえらい目にあったから。

あるときに結構な高熱が出ては収まりというのを数日繰り返すようになって近所の医者に行ったんですが、もう引退目前というのがわかるジジイの医者が適当に見て「風邪なので薬を飲んで安静に」という診断。その医者から帰る時点でまた熱が40度超えしてまともに動けない状態なのに。
どうもおかしいと感じて昔入院したことがある大学病院に電話して聞いたところすぐ来るように言われ、救急に伺ったら蜂窩織炎と診断されてそのまま1週間の入院。(苦笑
見てくれたのは若い救急の担当医でしたが、やっぱり多くの症例見てるだけあって判断は早かったですよ。町医者と大病院の違いをまざまざと感じましたね。
そのヤブの医院は歩いて数分のところにありますが、それ以来一度も行ったことないです。

みんな大病院に来るというけど、実際にそういう経験したらよほど昔から長い付き合いがある町医者でもない限り大病院に行くに決まってるでしょ。そんなに大病院に行かれて困るなら、まず風邪くらいしか診断できないようなヤブ医者を排除してから言って欲しいですわ。

11181734 comment

Bohemianのコメント: 違う立場で同じ過ちを繰り返してない? (スコア 1) 147

過去の原発コスト試算は廃炉費用と事故確率、事故発生時のコスト見積もりが甘かったのは間違いないと思うけど、このコスト試算も化石燃料の枯渇によるコスト上昇や調達リスク、大気汚染によるコストが見積もられていないように見えるんですが。
結局原発推進派と反対派が自分に都合のいい数字をこねくりまわしてるだけにしか見えないです。

一度事故が起きたときの原発のリスク、化石燃料に頼ったエネルギー政策のリスクのどちらも歴史的に明らかになった今、単なるコストじゃなく国家のエネルギー政策として何を選択していくのかが最重要課題なのに、なんでいまだにこういう議論が続くのやら。

日本がエネルギー最貧国で、そこを敵対国に押さえられたらどうにもならないということを忘れてるんじゃないの?
エネルギー供給を押さえられた場合のリスクはウクライナ見てればわかるだろうに。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...