パスワードを忘れた? アカウント作成
15298048 journal
日記

Dosaの日記: ANA、年5900万人を集客する仮想旅行事業を発表 58

日記 by Dosa

ANAホールディングス株式会社は5月20日、ニューノーマル時代における新しい旅の体験価値の創造に向けてバーチャルトラベルプラットフォーム「SKY WHALE」を開発・運営するANA NEO株式会社”を設立したと発表した。

先日はJTBが「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」事業の開始を発表しスラドでも「JTBの発表した「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」、クオリティがPS1相当で炎上」というストーリーが立ったところだが、今回のANAの発表にはJTBの発表にあったようなイメージ動画も無く静止画像が1枚貼られているだけ。これでは炎上しようにも燃料がないといった趣きである。

ちなみにロイターの報道によると、ANAは2025年度時点でこのプラットフォームで延べ5900万人の"入場"及び累計3000億円の売上を目標としているという。

デジタル・コンテンツ・ビジネスは傍目からはそれほど簡単に集客、収益化できるものと思われているのだろうか。

12808185 journal
日記

Dosaの日記: 徳島県神山町、放課後ネット塾を打ち切り 69

日記 by Dosa

徳島県神山町では、町内に民間の学習塾が少ないことを補う方策として、中学生を対象にテレビ会議システムを利用した遠隔授業による放課後塾が提供されていたが、このほどこれを打ち切り教室内に講師を配置した対面授業に切り替えた

直接の理由は遠隔授業の参加生徒数が激減したことだが、生徒数が減少した理由として指導が十分でなかった、機材トラブルが多かった、といった問題が挙げられている。

神山町といえばブロードバンド環境を整備したサテライトオフィスの誘致を図る取り組みの先進事例とされ消費者庁機能移転先のひとつとも目されているが、教育でのブロードバンド活用はうまくゆかなかったようだ。

「高速ネットワークを活用した遠隔○○」が様々に提案されるなか定着するものもあれば消えてゆくものもある。それらを分けるポイントは何なのか、スラド諸氏にもお心当たりあるのではなかろうか。

201414 journal

Dosaの日記: ウィルコムのスポンサー決定とか

日記 by Dosa

とりあえず停波は免れたらしく一安心ではある。しかし、コスト構造がどうなるのか、更生法申請でユーザー離れが加速していないか、心配。定額プランGのPHSパケット無料には惹かれるけれど、2年間維持できるのかとか。

それにしても社会インフラを更生会社が担う国って、どうなんだろうねえ。

472714 journal

Dosaの日記: 本日のマイナスM2

日記 by Dosa

http://srad.jp/comments.pl?sid=388894&cid=1290823
に「余計なもの」がついていたが、「浪人回し」の記述は当該トピックにおいて初出だったためredundantではないと判定。

481417 journal

Dosaの日記: 本日のM2

日記 by Dosa

「参考になる」公正×3
「興味深い」公正×2
「おもしろおかしい」×2
「荒し」公正でない×2
「すばらしい洞察」公正×1

原則「参考になる」「興味深い」は無条件でM1追認。
「おもしろおかしい」「すばらしい洞察」も基本M1の主観尊重。
「荒し」「オフトピック」は是々非々。
「余計なもの」は Redundant でなければ「公正でない」扱い。

と、いうわけで、「余計なもの」M1があると調べるのが面倒なのだが今日は無くてたすかった。

483726 journal

Dosaの日記: 「 日立、HGSTを売却?」出張所

日記 by Dosa

日立のHDD事業買収が失敗だったのは、家電出身の経営者だからではなく単に
「日立の経営者だったから」ではないか、と書いたら、
なんかピンボケコメントがついた。

スレッド上で補足しようと思ったがよく考えるとこのコメントで既に話が終わってるし、
ここにもピンボケコメントがついているから理をもって説いても多分無駄だろうから
日記のひとりごとにしておく。

HDD事業は重電関係無いし、WHを買収した東芝の西田社長は重電出身じゃないのにねえ。
(もっとも、東芝のWH買収の結末は数十年経ってみないとわからないが)

それにしても、調子の悪い大企業について何かコメントすると
ピンボケ反論する人が湧いてくるのはなぜだろう。
当該企業の関係者だとすれば会社の恥晒しだなあ。

496664 journal

Dosaの日記: 「東芝が音楽・映像ソフト事業から完全撤退」出張所

日記 by Dosa

トピック http://srad.jp/article.pl?sid=07/04/16/095202
のコメント http://srad.jp/comments.pl?sid=358597&cid=1143486
の下にいろんなレスがついたけど、すっかりトピックが古くなってしまった(2日しか経ってないのにねえ)
のでこっちでまとめレス。

1.株価推移だけが企業評価でない、というのには半ば同意.しかし、当然ながら株価には資本市場での企業評価が反映されており、資本市場での企業評価には業績、将来性などが織り込まれているわけで、会社を数値比較する代表的な指標として株価を用いることは妥当.

2.コンテンツビジネスからの撤退を明確にしている東芝についてのトピで「ソニーはコンテンツで稼いでいる」と論じてもあまり意味が無い.自分がソニー、松下をどう思うかよりも、東芝の経営者が松下とソニーで起きた事実をどう受け止めただろうか、という問題.従って「ソニー叩き」との誹りを受けるいわれはないのだが、そう見えたのは表現の未熟さゆえであり反省.

#しかし、わざわざ過去には異なる評価がされていたと付記しても
#読まないというのは何なんだろうねえ。

3.東芝がモノ作りを本業と定めたならば、コンテンツビジネスが儲かる儲からない、は、撤退の判断には(あまり)影響しない。儲からないならさっさと撤退するべきだし、儲かるならそれだけ高く売って財務内容を改善できるから。

#その本業における「標準争い」に東芝が弱そうなことがむしろ心配。AV関係だとADRESとかβとかVHS-Cとか、東芝が乗っかった規格は軒並み負けてるような気が・・・

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...