okdtの日記: ひさびさ〜 1
久しぶりに来た。sradてなーに。
顔ぶれ変わってる?
KIKUSUIさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
久しぶりに来た。sradてなーに。
顔ぶれ変わってる?
okdtの10年前に書かれたという
19950117 振り返りを読んで
http://srad.jp/~okdt/journal/100258
ひっさびさに、ログインしてみました。
前回の日記が、まだ姉妹2人時代で、
自分で読み返してほっこりしてしまうという。
その後、2006年に3人目で男の子がうまれまして、
今ではこんな感じですごく狭い所を探求しているLEGO好き7歳児に成長しておりますw
https://www.facebook.com/kotalego
ふたたびコアなエンジニアリングがイノベーションの源泉となる10年の突入です。
本年もよろしくお願いします。
tech tech okdt
このページそのものはずいぶん前からあるんだけど、さくっと使うことにしました。
なんかね。
http://www.sgi.co.jp/developer/linux/index.html
SGIでは、OSDLの初代Japanディレクタなどで知られる高澤さんの活躍がありました。彼を中心とした強い牽引があった時代がありました。daisukeやayのみならず、少なからぬ人数のLinux関係の体制ができ、大勢のSGIの若者がLinuxWorldに現れたこともありましたね。時代は流れ、高澤さんは最近同社をご退職になられたとのこと。
今日現在、SGIのWEBサイトでは上記のとおりの掲載があります。
SGIの戦略も同社の事情もわかりませんが、いずれにせよ高澤さんの労をねぎらいたいものです。
slashdotの日記トピックに「SGI」という選択肢が消えるのも時間の問題でしょうか。
http://www.cuil.com/
元Googleな人たちが作ったらしい、新検索エンジン。Googleの3倍、MSNの10倍のDBがあるんだそうだ。
なによりサイトがかっこいーい。
日本語キーワードでの検索にはまだ対応していないようだけど、okdtで検索したらだいたいOKだった。
でもってこのサイト名、coolって読むんだそうだよ。
HDDクラッシュ時にもがぜん有効とのことなので、Macのフルバックアップをとうとう導入。
基本セッティングはとても簡単で、AirMac機能についてもAir Expressからの入れ替えも、HDDバックアップの設定もラクラク。
TimeMachineSchedulerなどなどを入れておいた。これで、自由にバックアップタイミングを決められる。(翌日談:なんか挙動がおかしいので削除した)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/rc/
FIrefox 3 RCはMac版もあるね。
17日正式リリースらしいけど、マイミクが何人か「いい」というからやってみよう。
(しばし)
うむ、悪くないぞ。Firefox3rc.appとリネームしてインストールしたが、24時間に耐えたらここは行ってこいで行っちゃうか。
(しばし)
TABMIX plusが追従してないから、ブックマークなどからのオープンが新しいタブで開かないというストレスがあったのだが、commandキーを押しながらクリックすると新しいタブで開くことを発見。
これでいいじゃんね。
Firefoxプラグインの、BetterGMail 2のいくつかのファンクションをはずすと、めちゃくちゃ速くなった。Force httpsとか、はじめっからhttpsで開けば必要ないしね。
報告終わり。
MacBookユーザとなると決めてしまうと馴染むのは早いものだ。
ソフトウェアツールの調達にしても、インターネットもMacユーザから見るとこうも違うものか、と驚くことが多い。しかし、きっと長くMacユーザだった人には当然のことでも、昨今いまさらになってMacユーザになった人間には、いささかとまどうこともある。
でもまあ、Windows MediaPlayerに依存したコンテンツ流通というものは結構あるもので、それが単なるフォーマットやCODECで対応できるものではなく、やはりなにがしかのDRMを使うものであることがある。
そこで、ちょっと探したら、あるじゃん!WMP9 for Mac。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/software/macintosh/osx/default.aspx
やったー。
とばかりにダウンロードし、installしようとした。そうすると、StaffIt Expanderが必要だと言う。なんだそれ、標準環境だけでインストールできないのかよ。
仕方ないので、StaffIt Expanderを入れた。これはMacの世界では常識なツールなの?まあいいや、きっとそうなんだろう。
https://www.act2.com/download/freeware/stuffit/
とりあえずinstallは完了。
普通にwmvファイルなどは再生できるようだ。
早速、大学院の授業ファイルを再生してみる。あれ?できない。DRMがどうも機能してないようだ。なんだそりゃー。
検索してみると、Classic環境でなければDRMが動かないというKBがMSから出ていた。
[WMP] Windows Media Player for Mac OS X で DRM コンテンツが再生できない
http://support.microsoft.com/kb/833585/ja
Windows Media Player for Mac OS X で DRM 化されたデジタル メディア コンテンツを再生すると、次のようなメッセージを表示する場合があります。
エラー メッセージ
ファイルを開けません。パスおよびファイル名が 正しいことを確認し、もう一度実行してください。
・・・
マイクロソフトでは、この問題を冒頭に示す製品の問題であることを認識しています。
がーん。
じゃあ、LeopardではどうすればClassic環境になるのかな。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/lcs_kawamura/view/20071019/1192780637
Mac OS X Leopard 10.5では、Classic環境がサポートされない。Classic環境を使用する必要のあるMacはLeopardに上げてはいけない。Classic環境は68k Mac用のアプリケーションも走る優れものだ。
今度はAppleがClassic環境をすでに捨てたという話だ。
うーむ。
じゃあ、MSがMediaPlayer10なり11なりをMacOS X10.5向けに開発してくれる可能性はないのかな。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20094373,00.htm
CNET News.comでは、MicrosoftがMac版Windows Media Playerの開発を打ち切る決定を下したとの情報を入手した。将来、同Mac版音楽再生ソフトの開発が再開される予定はないという。
MicrosoftのPR担当マネージャAdam AndersonはCNET News.comの取材に応じ、「今後『Windows Media Player for Mac』のアップデート版を開発したり、製品をサポートしたりする予定はない。だが、現行バージョンのダウンロード提供は継続される。また、われわれは Telestreamと契約し、Mac OS XのQuickTimeを使って、Windows Mediaに対応したビデオおよびオーディオを再生するためのプラグイン『Flip4Mac』が引き続き提供されるようにした」と述べた。
なんだー。せっかく公開したのに開発終了っすか。
では、Flip4Macを探しにいくか。
お、あった。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/wmcomponents.mspx
Flip4Mac™ の Windows Media® Components for QuickTime を使用すると、QuickTime Player で Windows Media ファイル (.wma と .wmv) を直接再生することができます。また、Web ブラウザからインターネット上の Windows Media コンテンツを表示することも可能です。
ここには2008/3/8に公開されている版へのリンクがあった。
でも、、、、DRMに関することは?
注 この製品は、Windows Media デジタル著作権管理 (DRM) によって保護されているコンテンツを扱うことができません。
・・・
プロプライエタリめ。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである