パスワードを忘れた? アカウント作成
12690587 journal
ゲーム

Kandoの日記: 「ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか」を読んで思ったこと 9

日記 by Kando

【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160216028/

この記事、インタビュー相手の消費者庁担当者の人柄か、言い方が穏やかなだけでよく読むと消費者庁も厳しい目で見ているようである。
海外の例を挙げて2度も「(プレイヤー=消費者間の)アンフェア」と言っているし、射幸心(確率を極度に下げる事で希少性による価値を吊り上げつつ、確率を明示しない事で希望を煽る)というキーワードと共に依存症になり易い傾向についても認めている。
規制にすぐ行くような話になってないのは他案件との優先順位の問題(消費者庁も御多分に洩れず人手不足故に)と事態の把握に努めているフェイズだからであろう。
実際、電話番号(188)を挙げて、通報が増えれば優先順位が上がるといいつつ通報を求めている。

さて、ゲームデザイン分野では現実世界とゲームを隔てる「マジックサークル」(原則的に現実世界の地位や経済力をゲーム内の有利不利に持ち込まず、ゲーム内の得失を現実世界に持ち出さないように隔てる境界線)という概念が知られている。

また「価値の階層」という、単純なメカニズムが、構成要素として上位のメカニズムに組み込まれ、上位のメカニズムによって下位のメカニズムの結果が評価される時、このような階層を積み重ねることでプレイヤーが感じる下位のメカニズムの結果の価値を高めていくことができることも知られている。

RPGの例で言えば、コアとなる彼我の攻撃の成否や与ダメージ値や被ダメージ値がヒットポイント(HP)と増減という上位メカニズムの評価に反映され、HPの増減が自キャラと敵キャラの生死というさらに上位のメカニズムの評価に反映し、生き延びた場合、経験値や金銭やアイテムの取得というさらに上位のメカニズムの評価に反映し、経験値はLvアップといった成長メカニズムに、金銭やアイテム報酬はゲーム内の経済システムのメカニズムにと積み上がっていくことで一撃毎の与ダメ、被ダメの乱数値という元来たわいも無いコアメカニズムの生み出す結果に価値を感じることができるようになり一喜一憂できるようになる。

以上から、マジックサークルを侵す様な設計のゲーム(賭博、RTM、トレーディングカード等)では価値の階層が現実世界にまで接続され、ゲーム内の行為の価値をより高める事が予想できる。よってマジックサークルを侵すデザインのゲームはマジックサークルを侵さないデザインのゲームより誘引力が強まり、飽き難く(より正確には飽きても止め難く)なる傾向があるであろう。

以上の予想から、賭博に特別扱いが必要であることや、強く射幸性を煽るソーシャルゲームに特別扱いが必要な事が予想できる。

ただ、個人的にソーシャルゲームについて意外だったのはRMTがなければ現実世界へのリターンがないので賭博ほどの誘引力がないだろうと思っていたところ、RMTの存在が特に言われていないようなゲームでも案外強力だったこと。どうやらサンクコスト(既に支払ったコストが無駄になるのを惜しむ)の心理的効果や、ゲーム内に広がるプレイヤー間の競争的・協調的人間関係(ソーシャルゲームのソーシャルたる部分)の効果が存外強いようだということのようである。

埋没費用(サンクコスト) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E6%B2%A1%E8%B2%BB%E7%94%A8

参考図書
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎 by ケイティ・サレン
http://www.amazon.co.jp/dp/4797334053/
ルールズ・オブ・プレイ(下) by ケイティ・サレン
http://www.amazon.co.jp/dp/4797334061/

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by harisen (27285) on 2016年02月17日 17時43分 (#2966212) 日記

    ・そもそも元記事自体で、消費者庁の人はよくわかって無くて山本一郎の意見にべったりなような?

    >以上の予想から、賭博に特別扱いが必要であることや、強く射幸性を煽るソーシャルゲームに特別扱いが必要な事が予想できる。
    ・そうすると同様のトレーディングカードゲームにも、特別扱いが必要という流れですよね?

    # ガチャなんて確率なんだから出ないときは出ないし、出るときは1回で出る
    # そんなのに10万も突っ込む方がアホだと思ってる

    • by Anonymous Coward

      ギャンブルならだいたい一人で打って終わりますが、

      ソーシャルゲームって、ソーシャルなんですよ。
      人と組んでなんぼ。
      もちろんソロプレイも出来るんですが、ランキング何位とかになるのに大抵一人遊びじゃ無理で、チームを組んでやるわけですよ。
      一度チームを組んだら、無課金に戻るとかまして引退とかこれがまあ出来ないわけです。
      #まあ、アホなんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      山本一郎の方は問題点を消費者庁はこの時点で知ったという実績作り、消費者庁側は射幸性を煽るなら規制するというスタンスの説明に終始してるんだな
      議論というよりお互いにスタンスの整理になっている

    • by Anonymous Coward

      アホだなぁで済めばこの世は極楽なんですがねぇ

  • イニシエの賢人もおっしゃってますし。
    そろそろ1円でも金を使わせる気満々な商売に対しては「無料」と言う言葉を広告に使わせるのを禁止にしないと、現代の賢人たる一般消費者様達がこれでもかとお金つぎ込みまくって他のところに金が行き渡らなくなりそうだし。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 17時17分 (#2966192)

    幸、というのは現金だけじゃなく、名誉的なものもあるんですよね。
    だからギャンブル的な行為で、現金をもらえなくても、名誉がもらえるために現金を賭ける行為は、やはりいくら煽ってもいいわけでなく射幸心を煽り過ぎないよう制限されるべきなわけです。

    ただこれが煽り過ぎなければいいわけで。
    結局消費者の苦情によって決まるんですかね。
    しかしガチャの仕様に本気で文句があるって人なら、苦情入れる前にガチャやめちゃうわけだし・・・
    どうしても対策するなら、パチンコよろしく風営法(警察)の出番かなあ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月17日 17時41分 (#2966211)
    ・そもそも元記事自体で、消費者庁の人はよくわかって無くて山本一郎の意見にべったりなような? >以上の予想から、賭博に特別扱いが必要であることや、強く射幸性を煽るソーシャルゲームに特別扱いが必要な事が予想できる。 ・そうすると同様のトレーディングカードゲームにも、特別扱いが必要という流れですよね? # ガチャなんて確率なんだから出ないときは出ないし、出るときは1回で出る # そんなのに10万も突っ込む方がアホだと思ってる
  • by Anonymous Coward on 2016年02月18日 7時50分 (#2966432)

    徳島県に島流しとか全力で現政府から煙たがられているくらいですからな。

    • by Anonymous Coward
      まあ現政権は財界の御用聞きみたいな政権だからな、そのうち環境省も島流しされそうな予感。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...