パスワードを忘れた? アカウント作成
501210 journal

Lcsの日記: 米Quantegy社が磁気テープ製品の殆どを生産中止に 31

日記 by Lcs

数年前に大騒動を引き起こした末にかろうじて生産ラインを存続して営業を続けていた米Quantegy社だが、とうとう殆どの磁気テープ製品の製造を終了すると発表した。製造中止品目はオープンリールを含むオーディオ用製品、業務用フォーマットを含むビデオ製品に加えてデータレコーダ用製品などが含まれ利用者リストにはNASDAも名を連ねている。ただしまだ市場では一定の需要があることからBASF+Agfaの後継であるEMTEC社は磁気テープ製品の生産を再開しており、また米国内でも新たに生産会社が立ち上がっている。オープンリールをぶんまわす光景はこの後何年見ることができるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月27日 0時26分 (#1117431)
    一般人にとってあれが「大型コンピューターそのもの」なのです。
    同様に出力装置は紙テープパンチャー以外ありません。出力は「カイジュウシュツゲン」だけ。
    ラインプリンタがある? あれは重ね印字させて巨大AAを書くためにあるんです!
    (大学でTSS使う頃にはレーザープリンタになっててもう重ね印字できなかったけど)

    #今、一般人にアンケートとったらどうなるか知りたいAC
    • 手話で“コンピュータ”は両手でオープンリールが回ってる姿を模したものだったような。
      親コメント
    • by prankster (12979) on 2007年02月27日 10時10分 (#1117560)
      一昔前のTVや映画作品でのコンピュータの描写では箱の中で磁気テープがくるくる回っていて、パネルには意味不明の電球が点滅し、紙テープが出てくる。こんなイメージがありますが、あれの原点はUNIVAC [wikipedia.org]なんでしょうかね?アメリカの選挙の結果予想に使ってみてあかんかったというTV番組の断片を見た記憶があります。レポーターがUNIVACに向かって質問し「どうも機嫌が悪いようですね。答えてくれません。」とかヌカしていたような。

      ちなみに、白衣を着た科学者が出てきたテープを読む、というのも定番シーンですが、実際に紙テープに打刻されたコードを読めるという特技の持ち主が大学の電算室に居ました。今ご健在ならば80過ぎてるはずですが、お元気かどうかとふと気になってしまいました。
      #だめだめな感想文になってしまった(^-^;)
      親コメント
    • > #今、一般人にアンケートとったらどうなるか知りたいAC

      パソコンは普及したけど、パソコンのコンがコンピュータのコンだと
      知らない人が多かったりするかも。

      というわけで、現代においてもコンピュータとはバビル2世みたいな
      やつだと思ってる人が多かったりとか。
  • EMTECはRMGIに (スコア:3, 興味深い)

    by twintail (17629) on 2007年02月27日 6時48分 (#1117495)
    EMTECは1,2年前にテープ製造を止めて、工場をRMGI [www.rmgi.nl]に譲渡してしまった記憶があります。
    EMTECのテープも一部で売っていますが、恐らく長期ストック品です。
    日本でRMGIのテープを買うには個人輸入の他に代理店のMIC Media [mic-media.co.jp]から買うことができます。
    ちなみにQuantegyのテープは、生産完了の旨をうけて僕も含めて愛好家が買い尽くして一部は売り切れとなっています(MICで)。
  • by gonta (11642) on 2007年02月27日 0時12分 (#1117424) 日記
    以前、プログラムのソースをCD-Rに焼いたら、焼き方間違えてファイル名しか見えなくなった。また別のヤツは、メディア劣化と思われる理由からアクセス不可になったらしい。

    バックアップ=テープという印象があるけど、どれくらい持つのかな・・・まあ、数十年後、今と同じハード・テープドライブが手元にあるかというと、それもまた不安だし。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Xatz (31320) on 2007年02月27日 23時51分 (#1118098) 日記
    オープンリール、家に1台あるのですが、なかなか捨てられないのですよねぇ・・・・・・
    なんとなくもったいなくて。
    一応持ってるテープは保存したのですが
    #HDDが死にそうです。1TB以上の運用は個人ではめんどー
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • by Anonymous Coward on 2007年02月26日 23時17分 (#1117386)
    そんな昔の製品でも、大容量なんだろうか
    HDDとかに簡単に置き換えが出来そうな気がするんだけど
    • by FlakTower (32689) on 2007年02月26日 23時38分 (#1117405) 日記
      >そんな昔の製品でも、大容量なんだろうか
      >HDDとかに簡単に置き換えが出来そうな気がするんだけど

      おそらく、数が問題になるのではないかと。

      ダビングに実時間がまんまかかると思いますので、
      ずっと人がついていて、終わったら次のテープに入れ替えて…を繰り返すことになるかと。

      私の持っている磁気テープといえば、CテープかDATですが
      これをHDDに落とせと言われたら泣きますよ。

      私の場合、実際にはCDや別カセットテープからの私的ダビング
      (俺専用アルバム)なので、テープは破棄して再ダビングですが
      該当媒体がマスターの場合は…恐ろしい(汗)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月27日 0時37分 (#1117438)
        数は半端じゃないよ。
        昔、地方の計算センターでいわゆるアウトソーシングやってたけど、特に大きくもない会社でも数千本のテープを持ってます。
        磁気テープは運用の利便から1本に1ファイルしか入れないことなんてざらなのでね。1本丸々使い切るほうが稀。
        全てのデータをオンラインにすることは不可能である限り、下手に複数のファイルをひとつにまとめると、処理によっては「テープ待ち」が発生して効率悪いのさ。
        親コメント
        • by FlakTower (32689) on 2007年02月27日 0時48分 (#1117444) 日記
          わかる、わかるよ!
          私はさんざん汎用機で磁気テープのマウントや梱包&配送してた。

          毎夜毎夜、マウントするカートリッジやテープを90~150本近くヒイコラ山積みして出しておいてマウント。
          マウントされねぇ!!バキュームが擦ってねぇ!サービスマンにコールだ!テープ待ちジョブホォルド間に合え!
          とかエライ大変だった。
          ジャムったときは、もう最悪でした(汗)なんで、私はコピー用scf書いてるのかと思った事も…。

          #今は昔の思い出
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月26日 23時25分 (#1117392)
      レガシーなのが重要なのです。
      オープンリールはCD1枚に入る程度だよ。
      後、持ち出されにくい、容易にパソコンじゃ読めないっていうセキュリティ的な利点もある。

      なーんて、用量以外は想像だけどね。
      親コメント
      • by misarin (7744) on 2007年02月27日 1時27分 (#1117456) ホームページ 日記
        オープンリールをDATやMOにするのは簡単なんですが、
        やっぱり簡単にパソコンで読めないって言う
        セキュリティ面で、まだ使ってます。
        でも、入れるデータがあと3年もすればなくなるので、
        レガシーに浸ってるのも時間の問題かな。

        回ってるのが目に見えるところがいいんだよ!!
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        PCにSCSI接続して使ってますけどなにか?

        コイツの欠点はホスト機みたいに回ってるのが見えないから
        カッチョ良くないとこだよなぁ。

        #あんまり見ることないけどね。
    • Re:磁気テープって (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年02月26日 23時23分 (#1117391)
      リムーバブルメディアとして媒体単価を考えると無理
      親コメント
    • by sen (197) on 2007年02月26日 23時30分 (#1117397)
      問題は過去の資産(データ等)をどうするのか、
      また置き換えた場合の費用、ではないですかね。
      簡単だったら、多分そんなに悩まないと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月27日 0時14分 (#1117427)
      そううまくいくかな。
      今みたいに何でも USB に挿せばつながって、
      論理的にもファイルシステム作って後は全部ディスク扱い、
      なんて標準化された世界じゃないだろうし、
      テープドライブといっても何種類もありそうなものだけど。

      よしんば媒体に HDD を利用してそれらのエミュレーターを作ってみたところで、
      費用と需要のバランスがとれるのか、てあたりもね。
      そういうことに金を使えるところはとっくにシステム全体をリプレイスしてそうな気もするし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ビデオテープやらオーディオ用テープのたぐいは知りませんが、
      データストレージ系の現状は、おそらく容量の問題ではなく、
      単に互換性のために残している人がほとんどではないですかね。

      かく言う私のところでは
      「テープで送りましたから」とお客さんに言われてので、
      てっきり DAT のことかと思っていたら、
      来てみたら 8mm だった・・・な~んてこともありました。

      ・・・・・・一応言っておきますけど、
      私の言う 8mm は 名称の変わった 8mm [www.sony.jp]のことではないですよ。
      • by Anonymous Coward
        私の言う 8mm は 名称の変わった 8mm のことではないですよ。

        というと、ひょっとしてこれ [srad.jp]でしょうか?
    • by Anonymous Coward
      >そんな昔の製品でも、大容量なんだろうか

      DLT [e-words.jp]で最大70GB、LTO Ultrium  [e-words.jp]で400GBです。
      容量的には問題はないと思いますが?

      #引き出しにバックアップDLT10本程飼っているのでAC。
      • by saitoh (10803) on 2007年02月27日 11時23分 (#1117634)
        DLTが70GBって一体いつの時代の記述が放置されてるんだか,e-words。

        QUANTUMの広告 [quantum.co.jp]によると、今ではネイティブ容量800GB(圧縮時1.6TB)だそうです。

        それはそうと、たれ込みで示唆しているのは、オープンリールだとおもいますが。 1/2インチ9トラックMTで一番定番の6250bpi 2400feetのものだと、1巻150MBくらいです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          1/2インチ9トラックMT
          かの有名な、トラック9台分のテープですね。
          #有名すぎるのでAC
        • by Anonymous Coward
          LTOの記述も圧縮400GBってことはLTO2ですね
          古いなぁ・・・

          DLT-S4: 非圧縮800GB/圧縮1600GB
          SDLT600: 非圧縮300GB/圧縮600GB
          LTO3: 非圧縮400GB/圧縮800GB
  • by Anonymous Coward on 2007年02月27日 1時02分 (#1117450)
    >利用者リストにはNASDAも名を連ねている。

    御存知の通りNASDAは03年の秋にJAXAへと組織改編をしている訳ですが
    その後の取引がないのか、その頃の情報を更新する余裕がないのか
    どっちにしたところで生産中止さもありなんと言った塩梅ですかね
  • by Anonymous Coward on 2007年02月27日 5時20分 (#1117488)
    このトピックの文脈でオープンリールってのはコンピュータ様のあのオープンリールなのか、それともオーディオなんでしょうか?

    #どっちもとうの昔に滅んだんじゃないの?
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...