パスワードを忘れた? アカウント作成
16340623 journal
日記

nodocumentsの日記: コリジョン発生 15

日記 by nodocuments

コリジョンコース現象が発生しやすい危険な交差点で事故が起きてました。
一台は電柱と激しいキスをしてフロントが大破。
一台は結構な距離、離れて≒吹っ飛んで いたのでそれなりにスピードが出ていたのでしょう。
吹っ飛んだ方は用水路にすっぽりとハマっていました。横倒しなら簡単に脱出できるでしょうけど、
すっぽりハマってドアが両側開かないとなると、水が引かれてる季節だったら溺死してたかもしれませんでした。
死者は出てないようだし通学の学生が巻き込まれたりもしなかったようで、その点は不幸中の幸い。

16324684 submission

Discord、フォントを変更。日本語は「ツ」「ノ」だけが収録される。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Discordは12月1日からオリジナルのフォント「gg sans」を導入した。アプリ・ブラウザ版ともに順次「gg sans」が導入される模様である。
しかしながらこのフォント、欧文のみならず一部のカタカナだけを含んでしまっていることで物議を醸しているようだ。

https://twitter.com/Tescostum/status/1598492306847330304
https://twitter.com/skrige/status/1598453785558646787

¯\_(ツ)_/¯ (shrug)として使われる「ツ」、手を上げるジェスチャに見える「ノ」が英語圏向けに導入されている。
言うまでもなくこれらは日本語で使われるカタカナであり、日本のユーザがカタカナを入力すると不格好な「ツ」が混ざってしまう。
たとえば「ツイート」と入力すると、さながら「シイート」のように見えてしまう。

Discordの今後の対応に注目したい。

情報元へのリンク
16290826 journal
日記

bigfaceの日記: apple社が、appストアからtwitterを削除するとElonMuskを脅したらしい 14

日記 by bigface

ElonMusk

Elon Musk
@elonmusk
·
9時間
Apple has also threatened to withhold Twitter from its App Store, but won’t tell us why

ElonMuskによると、「Apple はまた、Twitter を App Store から差し控えると脅しているが、その理由については語っていない」とのこと。

// appleがtwitterを削除しようとする理由が謎。

16290599 journal
日記

nnnhhhの日記: 緊急事態での選挙中止 1

日記 by nnnhhh

とか言うのが twitter で流れてきたけどそんな悪くないんじゃないかな
本当の緊急事態だったらやってらんないっしょ
法律を用意しておかないとまたその時面倒になる

なんかのデメリットは必要だと思うけど。
適用されたらその時の議員は再選禁止とか。
全部は嘘か?内閣メンバーは禁止、そのほかは半分とかかな

それよか少子化だよなぁ
一兆円用意して新規出生時に頭割で配ろうや
不妊治療だのギリ死産だったらだのの調整はまた別途で

25259 submission
テレビ

「ダビング10」が一時凍結、情報通信審議会で事実上決定 136

タレコミ by uramoto
uramoto 曰く、
バタバタとしている地上デジタル放送の「ダビング10」に関して、凍結宣言?がなされた模様。
「http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080513/301560/」
— 引用
地上デジタル放送のコピー制限を緩和する、いわゆる「ダビング10」の開始延期が事実上決定した。2008年5月13日に開催された情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会において、複数の委員が延期やむなしとの見解を示し、大筋で了承された。新たな開始日は決まっておらず、当初6月2日としていたダビング10の実施日は白紙に戻り、文化審議会における私的録音録画補償制度の見直し論議が決着するまで、事実上棚上げになりそうだ。
— 引用ここまで
個人的には、地上波アナログの停波予定の2011年まで、地上デジタル放送対応機器の購入は控えるツモリなので、今のところ影響はありませんが。
ダビング10開始を見越して機器を購入された方はどうでしょう?やっぱり予定が狂いましたか?
#6/2開始が延期ってことは、7月クールの深夜アニメ放送前にダビング10のテストが間に合いませんねぇ。

情報元へのリンク
557441 journal

uramotoの日記: 第44回衆議院選挙終了 1

日記 by uramoto
さて先日、多くの有権者が注目した衆院選挙の投開票が行われた。
投票率の高さからも、国民の関心が高かった選挙だと思う。

そして結果は、歴史的自民圧勝。自民単独で全議席の過半数。連立与党を組む公明党とあわせ、全議席の2/3以上を獲得した。
これにより、自公の意思が合いさえすれば、立法どころか憲法改正も可能となった。

私は今回の総選挙、ドコに投票しようか迷っていた。
迷いついでにこれまで行った事が無かった、候補者の選挙事務所を訪問することにした。
せっかく選挙事務所を訪問するのなら、これまで国会に対して疑問を抱いていた点を「質問状」として、立候補者に投げかけてみよう。その返事で、ドコの誰に一票を投じるか決めよう、と考えた。
私の地域は、自民・民主・共産の3党から立候補が出ている。このうち、自民・民主の2人の選挙事務所を訪れ、質問状を渡してくることにした。

その質問に対し、自民からは返答をもらえず、民主から返答を頂いた。公表する許可を頂いているので、私の質問と民主からの回答をここに記載する。
402003 journal

uramotoの日記: VMWareゲストにsarge、vmware-tools

日記 by uramoto
ようやく、VMWareのゲストOSとしてインストールしたDebian(sarge)で、vmware-toolsを動かすことに成功したよ。
そもそもの発端は、ゲストにsarge(kernel2.6)をインストールすると、クロックが異常に遅くなる、というところから、vmware-toolsをインストールするべ、というところ。
で、どうすりゃいいのか、いろいろ調べながらやってたんだけど…
1) とにかくsargeをインストール
2) Xをインストール
3) GNOMEをインストール
4) 日本語フォントをインストール
5) kernel-headersをインストール
6) kernel-sources
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...