パスワードを忘れた? アカウント作成
405902 journal
Linux

Takahiro_Chouの日記: 諸君は既に神である。私は必ず後を追わない。 2

日記 by Takahiro_Chou

大分教員不正採用、合格者の半数口利き 100点加点も

「教員なんてヤクザな仕事に就こうとしてる、うちの馬鹿息子or馬鹿娘を不採用にしてくれ」
って、有力者から、頼まれたんですよね、この話って。
一応、オレも、(元)教員の息子だけど、教員になろうなんてヤツの気が知れない。進んで教員になろうとするヤツが居るなら、それは、救いがたい馬鹿か、さもなくば、すでに神だ

だってよう……

  • そもそも、公務員ってのは、失業の恐れが無い代わりに、給与は安いものだと思ってたが……。公務員の給与が高いなんて言われ出したのは、つい最近(景気がロクでも無い事になってから)だろ。
    公務員の給与が高い? 民間が下がり過ぎなんだよ!!
  • 公務員ってのは、残業は無い……筈なんだが、教員ってのは、残業や仕事の持ち帰りは当たり前。(定期試験の採点をやるのは自宅、とかね)
  • モンスターペアレントなんてのは、昔から居た。と言うか、洒落にならない程、破壊的な事をしでかしてくれるのに、本人に悪意は無い(何かを勘違いしてる基本的には善良な親)なんて、地獄の様な状況だって、たまに有る。
  • 中学・高校だと、たまに、夜中に警察に出向くハメに成る事も。(そろそろ、警察の御世話になるような真似をしでかす奴等が出てくる御年頃なので)

で、自分の子供を教員にしようとした馬鹿親が居たとしてだ、そりゃ、新手のDVだろ、どう考えても

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • という妄想(でもないか)は世間に昔から蔓延っています。
    大抵はキャリア等の上級官僚の給与を地方のぺーぺーにも当てはめているだけでしょうが。
    私が就職したときは、同窓会で下から二番目の手取り額でしたよ。それでも一番貰っていると思われていたようで。

    「安くても年金あるから」という意見もありますが、満期勤めあげればそうだろうね。でも将来は判んないよ。民間と同じく省庁統廃合や公務員減らしなど満期勤められない場合も出てきているしこの先安泰とは言い難いね。

    モンスターペアレントなんて名前は無いけど、大体市民の不満のはけ口は役所公務員なんですよ。叩いて喜ぶんですよ。そして意のままに操りたいと。大分の県教委の口利きってのも議員先生経由での物でしょ。議員先生は役所を操って悦に入る生き物ですし。

    今でこそ実労働分の残業が出ているようだけど、私が居た頃は年間配布予算が少なく、全員で均等割りしてあとはただ働きでしたよ。出ている役所もあったようだけど、大蔵査定がつかないからねぇ。

    以上、公僕18年の感想でした。
    • という妄想(でもないか)は世間に昔から蔓延っています。

      逆に、公務員および、その身内の場合、
       公務員より給料が安い≒ブラック企業か、そこは??
      って思ってたりしますから……その辺りの齟齬を何とかしないと、公務員の給料は高い/安いの話は、永遠に空回りでしょうけど。

      「安くても年金あるから」という意見もありますが、満期勤めあげればそうだろうね。

      年金も、微妙に下がってるみたいです。
      うちの親の場合、両方共、公立の教員なんですが、その場合、2人合わせたら年金の額が、1人分の年金の倍より少なくなってるみたいで。
      都道府県によって違うのかもしれませんが。

      大分の県教委の口利きってのも議員先生経由での物でしょ。議員先生は役所を操って悦に入る生き物ですし。

      これもまた、議員先生に、変な陳情する人達が居るみたいなんですよ。
      大学の時の先輩で、親が市議会議員だった人が居るんですが、その先輩の話では、ワケワカな陳情が次から次へと来るんで、そのせいで、かなり親御さんはストレス溜めてたとか。

      親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...