パスワードを忘れた? アカウント作成
168122 journal

Takahiro_Chouの日記: 「はやぶさ SUGEEE!!」と素直に喜べない理由 2

日記 by Takahiro_Chou

実は、2〜3年程前、「ロケット祭」系のイベントで、嫌な話を聞いたんだよな。
「はやぶさ」の、ある重要なセンサを設計したのは、1人のポスドクで、その人の雇用契約は年単位だった。
そして、「はやぶさ」は、それほど潤沢な予算が貰えるプロジェクトじゃ無い。
その結果、そのポスドクは、どうなったか?
言うまでも無く、失業したのだ。

多分、「はやぶさ」の凄さは、属人的なモノにより、支えられている。
だが、「はやぶさ」の凄さを支える、ある意味、「はやぶさ」より凄い人達を、政治家も役人も国民も守ろうとしなかった。これまでも、おそらくは、これからも。
そして、いつか、手品のタネは尽きる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仕事 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by WindKnight (1253) on 2009年11月25日 22時48分 (#1678238) 日記
    時に、仕事ってのは、そういうものです。
    業績はどうであれ、仕事をしつづけるための努力は必要なのです。
  • ポスト (スコア:2, 興味深い)

    by teltel (1423) on 2009年11月26日 0時04分 (#1678279) 日記

    まあ、ポスドクってのはそういうものです。と思ってはいます。アメリカなんかだと、だから、ポスドクの雇用を用意するのは教授の仕事になっています。で、そんな観点から「はやぶさ」には注目しています。あの衛星の維持のためのポストをふやしているだろうか。あるいは「はやぶさ」をあきらめて新しい衛星を作った方が研究費が増えるんじゃないか、その分ポスドク雇えるんじゃないか、とか。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...