Technoboseの日記: 問 これはカスタマイズに含むか 1
企業や役所などの業務では、複数の業務システムが連携していることもよくある。
というか、一つのシステムで業務全体をカバーできる方が珍しいのではないかしら。
さて、ある会員数が100000人程度の会員制サービスがあるのだが、このサービスの期間部分をカバーするパッケージシステム(以下、基幹システム)がある。
しかし、加入している会員を対象にした現物給付の部分サービスは、この基幹システムではカバーしておらず、オーダーメードでシステムを準備するか、他社製の業務システムを導入するしかない。
で、全社的な機関系システム更新に合わせ、他社製業務システム導入を行ったが、なぜか、基幹システムと業務システムで会員情報データの連携をしていない。
情報システム部が前者的な基幹系システム更新計画を主導して、関係して更新が必要な業務システム更新にも口出ししていたのだが、情シス担当者が「パッケージはカスタマイズしない」と言って会員台帳連携を計画に入れなかったらしい。
このため、毎月、原課の担当者が毎月、CSVでデータを登録しているのだけど、システム間で共通の台帳データの連携をしない判断って一般的なのかしら。
人事異動で稼働開始まで半年という時期に、原課側のシステム担当者を引き継いだけど、ほんとひどい。
業務システムに読み込ませる顧客データが新システムで読み込めるのかも確認していないし、情シスも前担当者も読み込ませる方法すら確認してなかった。仕方ないのでAccess+VBAでデータ加工プログラムをいくつも作成して対応したけど、プログラムできなかったらどうするつもりだったんでしょうね。
//他にも業務上必要な機能を外して、EUCとか言ってるんだけど、サブシステムを作るレベルの複雑さなのに、
//原課職員のスキル調査すらしていないという・・・orz。
答 カスタマイズに含みます (スコア:1)
自分でも作ってて面倒だなと思いませんでしたか?
あと読んだ限りでは実装は正常系だけで異常が発生したときは作業者任せですよね。
連携処理を作ると、少なくともよくある異常系の対処はどちらのシステムにも組み込む必要があります。
情シスの駄目だったところは連携システムの構築を計画に入れなかったことでしょうけど、
もしかしたら計画を提出したけどコスト面で現在の運用方法に勝てず却下された可能性も。