パスワードを忘れた? アカウント作成
590785 journal

Tossiの日記: Bloglines

日記 by Tossi

T-RAGNASSさんの日記からBloglinesというblogサイトの紹介を発見
早速登録して使ってみる

始めは使い方が分からなかったが、慣れるとなかなかよさげ

RSS以外にもメールをRSS風に集積してくれるのでここの通知とNewstickerサイドバーの中身を全部突っ込んで完全移行完了

でもKonquerorサイドバーが欲しくなる俺
暇な時に作るかな...
APIも日本語に翻訳されてるし

399862 journal

Tossiの日記: ギター侍のうた

日記 by Tossi

今日の新聞のテレビ欄

ぴったんこカン・カン 大人気ギター侍再び…ヨン様斬りで命の危機

って、言うじゃない?
でも、本当にヤバかったら

アンタテレビにでられませんから! 残念!

ギター侍ここに死す 斬り!

とか思ったの俺だけか?
ヨンちゃんぺ斬りは普通にヤバいでしょうに...

591692 journal

Tossiの日記: Blog

日記 by Tossi

でも使ってみるかなぁと思うこのごろ

ここの日記は目につきづらすぎるし
(つかない方が良いこともあるだろうけど)

著作権横取りな規約提示してくるとこは問題外だが
それ以外は今のところ特に気にしないので
どこか良いとこあるかな

432959 journal

Tossiの日記: ユーザーがKDE/Qtに慣れてない 3

日記 by Tossi

とあるKDEアプリのスレで

リストビュー項目の幅を勝手に変えんな

とか言うのを良く聞くような気がするが、なぜそうしたいのか良く分からん

Qtはデフォで全ての項目(ヘッダ含む)に必要な幅に自動で変更するようになってるのに...

やっぱり、

ユーザーがKDE/Qtに慣れてない

ってことか...

377896 journal

Tossiの日記: 続: /.J コメントうぉっち サイドバー化スタイルシート 1

日記 by Tossi

前回の続き

うぉっちからの取得 - スタイルシート適用の流れを自動化するスクリプトをperlで書くことにした

perlは初めてだったのでXSLTをperlで使う方法を探してぐぐってるとAtom->RSSをXSLTで変換するperlのソースハケーン

いじってシェルで実行してみる... 問題ないっぽい

が、KDEのcgiプロトコルを通すと何故か表示できない
これに半日悩む...

結局、原因はcgiプロトコル側にあって、出力の最後にヌル文字を吐いてXML文書を破壊していた orz orz

cgiプロトコルのソースは単純だったのでささっと書き直して無事完成
疲れた...

↓成果物が欲しい香具師の数

377888 journal

Tossiの日記: /.J コメントうぉっち サイドバー化スタイルシート

日記 by Tossi

知らぬ間についていた日記のこのコメント返事で紹介された/.J コメントうぉっちだが、確かにサイドバー化できると嬉しいのでRSSに変換するXSLTスタイルシートを書いてみる

6時間近くかかったが何とか完成
とりあえずKonquerorのNewstickerサイドバーモジュールではうまく表示されているようだ

あとはwgetあたりでの取得とXSLTでの変換を一度にこなすスクリプトがあればOKだな

KDEのcgi:プロトコルは使えるかなぁ
メモリ少ないから鯖建てたくないしな

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...