パスワードを忘れた? アカウント作成
14039588 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 1

日記 by akiraani

文系で最も人気のある理系職種は「システムエンジニア」 就活情報収集の場はリアルからインターネットへ(ITmedia)
 ああ、なんというか、横文字職業はなんかかっこいいんで憧れてます感が……。まあ、人気の職業ってだけだからまあこんなものだろうとは思うが、グラフをよく見たら興味のある職種はないって方が圧倒的に多いんだよな。一方で理系学生は文系職種に対して興味を示す率が高くて、一番は商品企画。理系はものづくりしたい願望が強いから、職種が文系だろうが気にしないんだろうかね。

大戸屋が赤字に転落 メニュー改定不発、サンマ不漁で恒例の定食販売できず(ITmedia)
 大戸屋、近所にもあるからどうしても魚食べたくなった時にたまに行くんだけど、松乃屋とか餃子の王将に比べて割高感がある。今後日本の漁業は緩やかに壊滅していくだろうから、魚定食が主力だと厳しい状況は続くだろうねぇ。

プロパガンダ工作企業に潜入した記者が語る「どのようにして世論を形成するのか」(GIGAZINE)

また、Cat@Netの従業員の大半は障害者で、Cat@Netは2015年11月以降に150万ズウォティ(約4200万円)以上の公的な補助金を得ているとのこと。

 徹底しているなぁ。従業員はどんな職についてますってのが対外的に主張しにくい微妙な会社でも、こういうやり方をすれば社員が比較的簡単に集まるわけだ。人間の頭数が大事だから能力は二の次でもなんとかなるし、トラブルになったときに人権派が味方になってくれるかもしれないという保険にもなる。虫唾が走る話ではあるが実に合理的だ。

総額65億円超の払い戻しが「無制限と書かれているが実は制限のある携帯料金プラン」に科せられる(GIGAZINE)

AT&Tが行っていた速度制限とは、プランに応じた転送量(3GBないしは5GB)を使い切った月の残りの期間はダウンロード速度を128kb/sに制限するというもの。AT&Tは速度制限を行っているにも関わらず、「無制限プラン」として広告していました。

 あー、これは日本では5GBプランって呼ばれるねぇ……。128kbpsって実際問題使い物にならないし、制限ありというか、打ち止め同然だね。そりゃあ訴訟されるわ。その点、電波利権を餌に総務省が細かく口出しする分日本はまだ恵まれてたんだな。

コンビニオーナーの半数以上が「週休1日以下」 長時間労働のもとで成り立つ便利さは必要?(ITmedia)
 昨今のコンビニの24時間営業中止はこの辺に根本原因がありそうだな。そら破綻するわ。今までやってこれてたのはなんだかんだでバイトの確保が簡単だったからなんだろうなぁ。人の確保が難しくなるのは今後も同じというか、悪化する一方だろうから、コンビニの自販機化は必須だね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年11月07日 10時11分 (#3712005)

    >AT&Tは速度制限を行っているにも関わらず、「無制限プラン」として広告していました。
    問題は速度制限あるのに「無制限プラン」という旨の名前で売っていたこと。
    日本は「定額プラン」なのでそこは躱している。あとここは消費者庁とかの不正取引案件で総務省が出る幕はない。

    つか総務省が規制をころころ変えてるせいで確実に業界の足を引っ張っている無能。
    ここも問題は後出しでころころ変えてることで、一貫性がある段階的な規制ならまだいい。(問題ないわけではない)
    端末割引規制とか、10月から施行と言えどその前から過度な割引に対して控えてと勧告するのはよいのだ。
    しかし2~3年前に「長期者優遇」をやらせたくせに手の平返して(事前に調整なく)長期者優遇潰させたとか、一番しわ寄せくらうのは現場だってーの。
    しかも新規格の世代交代の足引っ張りまくるやり方押し付けてるくせに「5Gの普及がなければMVNOへの対応含め発展が阻害される」とかのたまわってんの。
    そのくせ技術的な観点からの今後の制度展望とかを研究所が発表しても「わっかんねwwww」とかほざいてんの。
    もうね、今すぐ死ねってことだよこいつら。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...