パスワードを忘れた? アカウント作成
13336232 comment

applesorceのコメント: Re:素朴な疑問 (スコア 3, 興味深い) 14

某X68000用電源交換キットを作ってるものですが、割と需要があって売れてますね。
あと最近だと取り上げられてませんがRaSCSIというソフトをraspiで動かして、
scsi(sasi)として振る舞うものが今年出たりと、なんだかんだで息が長いですね。

12023912 journal
日記

applesorceの日記: famicommadnessss

日記 by applesorce

大阪でやるのでVJやってけろーって言われたので準備をしてみた。
使うのはパナソニックのビデオミキサーとファミコン2台(RGB化ずみ)
ファミコンはRGBをビデオ変換してるから疑似NTSCじゃないはずなんだけど・・・
すっごい同期がおかしい気がする。(特にNESRGB)
NESRGBの同期信号って水晶じゃないよね・・
外部から突っ込んでみるかなぁorz

ビデオミキサーはBARにおきっぱなしだったのでいい感じに壊れてた。
ま・・まぁうつればなんとかなるです。

そもそもビデオミキサーおもいのでPCにキャプチャ2つつけてVJしたほうがいい気がするんだけど、今のVJさんて何使ってるんだろう?

12004069 comment

applesorceのコメント: 週1ぐらいで食べてます。 (スコア 1) 96

仕事場が神戸三ノ宮で京都戻るときによくふらふらと吸い寄せられるようにいきます。(十三駅の乗り換えの時に)

みてると書いてないのであれですが
ちゃんと揚げたてのポテトが籠にもってセパレートで出てきます。

通称は「ポテ」

そのまま食べるもよし、
浸してたべるもよし、
途中から投入するもよし、
七味をいれるもよし、

関西らしく、だしがうまいのでよく合いますねえ。

11960219 journal
日記

applesorceの日記: コプロセッサ?

日記 by applesorce

x68へのPSXでの高速転送は諦めて SCSIカードドックを使いCFを使ってデータ転送を行いました
転送速度おっそいっすね・・(MDXとかを転送で2時間ほど)
そしてXVIの記事をちらほらみてたらXVIってコプロセッサ搭載できるんですね
接続どうなってんのかなーっとサービスマニュアルを確認したところ、CPUに直でほとんどつながってると。
検出信号?だけ拾ってるようだけど ここはあまり関係なさそう
ebayでコプロをみると500円前後なので、QFPと一緒に変換基板つくってX68proに載せてみようかなあと思います
これ以上のせるとアクセラレータになりそうなので、適当に・・ね・・・

11948492 journal
日記

applesorceの日記: x68であれこれ(それ)

日記 by applesorce

ベランダから68000を採取してきた(野積みのゲーセン基板から数個もぎ取る)
>クロックアップ時のかえにつかおう、もっててよかったFM204 SDIPもポンと抜いたぜ

PSXのダイヤルアップを諦めて、本体のシリアルを使ってPPP接続でIPを取ってきた(9600bpsですが)
HUMAN68でping飛ぶとは・・戻りもえっらい遅いけど

とりあえずpppdの /etc/ppp/option.ttyUSB0であれこて記載をしてる

で、本日PSXのほうでなんとかダイヤルアップのコネクションを何かしらやってるのは確認
※PSXIO.Xを古い奴に差し替え、config.sysに組み込むときにpsxio.x -1 -p0 ーw0 を入れてpppをしたら何かしらメッセージが流れるのは見ましたが、まだコネクションがうまく行かず
うむむむ

11944716 journal
日記

applesorceの日記: X68であれやこれ(HDD直したり)

日記 by applesorce

先週X68にやったこと、あれ?菱餅集めはどうしたのです?

1・HDDの問題 とりあえずここできいた対策でスナップきかせて中のディスクを回転させた、ファンヒーターで温めた>起動>起きない。
 →起動順でSCSI優先で起動後、formatで容量が見えるのは確認、しかし中にアクセスしようとしたら・・・だめだ
 →fsckを使ってみ?との声があったので使いましたが中身がみえません。
うーん・・SxSI常駐させたほうがいいのかな?

2.carddockをもいっこ増設して圧縮したMDXをx68にもってきて展開、lha遅すぎ、lx.rはエラーで固まる。
 →なんでや・・・6万ファイルは多すぎるのか。 無圧縮でもってくるのもしんどいぞ

3.PSXな高速シリアルカードを貰い受けるもポートのたたき方がわからない。
 →psxio.xを組み込んで、type AUXで待ち受けさせて、クロスケーブルでつないだlinuxから叩き込んだら表示されたっぽい。
 →でもcom2とかcom3ってどうやって指定すればいいのかな・・?難しい

11936036 comment

applesorceのコメント: Re:HDDのヘッド固着対策 (スコア 1) 4

by applesorce (#2767174) ネタ元: SASIのHDDを直す?

温めるのもありかー HDDを回すのはまだ試してないですし
さっさとデータ抜き取りたいところです・・
HDDはちょうどIODATAのcarddockがあるのでそれで吸い上げようと思ってます(4GBのCF・・が今度は認識できないというオチですがそれはまたこんど)

11935594 journal
日記

applesorceの日記: SASIのHDDを直す? 4

日記 by applesorce

x68の電源治ったのでとりあえず外してたSASIなHDDをつないで、XRGB3で画面出したところ。
https://vine.co/v/OQDPm1puVjv
さっぱり画面すら出ません
あ、あかん…
ということでドライバーのケツてがんがん殴りつけたところ

ディスクが読み込めません

まで治った。
次はフタ開けて回すしかないのかな。

11933296 journal
日記

applesorceの日記: 土日の作成物とか

日記 by applesorce

arduino pro miniでarduinoboyを作成。 最初midisyncのやり方がわからなかったけどちゃんとlsdjとリンクしました。
現役ちぷつんには必須アイテムですか。はい

x68電源ファンの交換、デジットで買ってたSANACEが余ってたので交換をしてみる。
ちょいとうるさいが動いてるっす
x68>XRGB3ケーブル、

これをXRGB3にさせばとりあえずは画面がでると思ったんですが、出ないね
まさかDVI-Iに変換さしてささないといけないのかな・・・(アダプタが見つからない)

11933283 journal
日記

applesorceの日記: Rpi2のあれがmakeできない。

日記 by applesorce

Rpi2にて某カーネルもじゅーるの作成を土日にやってたけど
rpi-sourceがどうにもうまくいかなかった
trpmidi早くいじりたいです。・・・

https://github.com/notro/rpi-source/wiki
ちゃんと出来ねえYOってかかれてるけど、どんだけRpi2ははみごやねん。

11921918 comment

applesorceのコメント: Re:すばらしい (スコア 1) 3

by applesorce (#2762896) ネタ元: x68の電源修理

おお、こんな書きなぐりにコメントついててびっくり。
基板洗浄はHOZANやハッコーのフラックスリムーバーをトレイに入れた基板に吹き付けて、歯ブラシでこすって洗うんですが、
クレの電子パーツクリーナーを今回使いました。
IPAでもいいんですが時間かかっちゃいますからねー

11921304 journal
日記

applesorceの日記: らずぱい2かいましたの 3

日記 by applesorce

いろいろ評価してーって言われたのでやったことをぼちぼちと

1.マインクラフト用サーバ
構築はOK メモリ回りでどうやらめんどくさいことになってて、freeでみると700MB・・あれ?
→公式で書かれてるけど いろいろやってたら960MB使えるようになった
とりあえずメモリ確保して公式1.8を実施 最初はいいんですが途中でおちる(3人でやってて)
コンフィグで視界やネザーオフったけど原因がわからぬ
キャッシュをramに作ったりしたけど・・放火したり新マップ生成されると死ぬ
 >あきらめた、

2.物理シンセ?
qiitaでのってたやつを提督業かたわらmakeをしてみる。

3.そのた
できてません。

11919999 journal
日記

applesorceの日記: x68の電源修理 3

日記 by applesorce

ついったネタでx68って布石になるようなゲームってなかったよねー
ってな話が飛んでて
そろそろ貰い物のx68000pro2を修理するか・・
ってことで、しゅうまつにコンデンサを買いあさる等(デジット等)

貰い物のx68はいろいろな流れでうちにた者で
メモリ増設+scsiが刺さってました。midiも刺さってたようですが、抜かれてあらず。

ばらしたら案の定おもらし状態でしたので
洗浄まえにニッパーで切り飛ばしてコンデンサを撤去。洗浄を試みるもくさい。
コンデンサは全部差し替えてZD31回りが焦げてたのでそこも取り替え。
レジスト被膜がむけてるのは削って塗りなおして。
組みなおして動かしたら動きました、が、フレームマイスターに突っ込みたかったんですが、複合同期信号を作る前に
どっから5vとるかで悩んだ挙句、デモソフトを動かして音出てるのを確認

それより提督業がんばる

11158150 journal
日記

applesorceの日記: 東急ハンズ京都

日記 by applesorce

やっとできたんですか?やったー!
ということで、
最近retr0brightをやっとやり始めたのですが、
基材にローションを使ってたらあれだったのでキタンサンガムを買い求めに。

レジンキャストが少なめでちょっと使いづらいぞー
と、SDN(ABS樹脂顔料)は全部ある。よしよし

今回使った薬品は以下
・35%過酸化水素水(400ml)
・酵素入りポリデント(半タブ)
・キタンサンガム8g(つまり全部)

・UVライト
・レジャーシート
・ゴム手袋
・泡だて器

キタンサンガムはちょっとずつ混ぜればOK

対象物は30年来のファミコン
むしろ樹脂の劣化が激しくてネジを外してる途中で砕ける砕ける・・・

これに塗りたくってuvライトで8時間照射してみました。

白くはなるんですが、やはりうっすらとはのこりますね。

これは樹脂内もすでに真っ黄色なので無理臭い。

PS.皮膚についたらひたすら洗え!(やけどした)

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...