
crassの日記: スラド検閲 5
日記 by
crass
今見たらこの記事の自分のコメントが検閲され改変されていた。Wayback Machineで調べる限り今年の6月以前には改変されていたようだ。因みに今調べたら盗撮での逮捕記事が名誉棄損であると訴えていた件の人物は翌年の2016年に再び盗撮で現行犯逮捕されていたようだ。
今見たらこの記事の自分のコメントが検閲され改変されていた。Wayback Machineで調べる限り今年の6月以前には改変されていたようだ。因みに今調べたら盗撮での逮捕記事が名誉棄損であると訴えていた件の人物は翌年の2016年に再び盗撮で現行犯逮捕されていたようだ。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
前に見た記憶が... (スコア:0)
Hylomが消しましたとか日記で
Re: (スコア:0)
https://srad.jp/~hylom/journal/599572/ [srad.jp]
これしか見つからなかったけど、他にあるっけ?別件かな。
安定のスラド品質 (スコア:0)
スラドには、自分で書いた日記やコメントですら、自分に都合のいいように後から改変したり、
あるいは都合が悪くなって削除したりする輩がわんさかいる。
ところが例え4年前に書いたものであっても、まして自身のコメントを一部伏せ字にされた如きでさえ、
他人にされると「検問にあった」とか「改変された」などと大騒ぎするようだ。
伏せ字にされた理由がこれ以上なく自明であっても許せないらしい。
度量が狭いというか、とてつもなく面倒臭い人達だな。
Re:安定のスラド品質 (スコア:2)
スラドには、自分で書いた日記やコメントですら、自分に都合のいいように後から改変したり、
あるいは都合が悪くなって削除したりする輩がわんさかいる。
ところが例え4年前に書いたものであっても、まして自身のコメントを一部伏せ字にされた如きでさえ、
他人にされると「検問にあった」とか「改変された」などと大騒ぎするようだ。
伏せ字にされた理由がこれ以上なく自明であっても許せないらしい。
度量が狭いというか、とてつもなく面倒臭い人達だな。
当たり前じゃん。文章を書くと言うことはその内容に自分が責任を持つと言うことだ。
その内容が適切ではないと考えたら書き換えたり(自分で責任を持ってやることなので『改変』ではない)削除するのは自然な行動だ。
しかし、その文章に責任を持たない第三者が勝手に文章の内容を書き換えるのは改竄であり改変であり検閲である。
あ、ちなみに「検問」じゃなくて「検閲」な。門構えの中は口じゃなくて兌。
Re: (スコア:0)
いや、その2つを同列に語るほうがよっぽどおかしいと思う…