f_kuniのコメント: 時計以外の機能はない (スコア 3, 興味深い) 182
最近、これを買って久しぶりに腕時計をつける生活をしてる。
http://smartcanvas.jp/lineup/character/moomin.html
300dpiのディスプレイはきれい。
ちなみに置き時計モードにすると温度は測ってくれる以外の時計以外の機能はない。アラームすらない。
電池は3年もつそうな。
こちらは、f_kuniさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
最近、これを買って久しぶりに腕時計をつける生活をしてる。
http://smartcanvas.jp/lineup/character/moomin.html
300dpiのディスプレイはきれい。
ちなみに置き時計モードにすると温度は測ってくれる以外の時計以外の機能はない。アラームすらない。
電池は3年もつそうな。
体育を先生が柔道の偉い人だったので体育で柔道やってました。
埼玉の某県立男子高です。
柔道部員の方が上手く投げてくれるので痛くなかったです。
水素には水素脆化の問題もあります。
これはタンクの素材で有る鋼材に水素が吸収され鋼材の強度が落ちるという現象です。これを解決するためにCFRPでシールしたタンクなどが研究されているようです。
これ http://smartcanvas.jp/ を買ったので数年ぶりに腕時計をつける生活をしています。
で思ったのは自分にとってこれは時間を知るためこ道具ではなくムーミンを見るためのアクセサリだ、ということ。
ちなみに時間は長年の習慣でiPhoneで見てます。
時計機能だけじゃないです。置き時計モードにするとなんと温度が計れるんです!:p
多分96年位に買ったPCについてきたミネベアの104キーボードが今だに現役です。
PS2どころかATコネクタ。
コーディングにも使ってきたからそれなりに酷使していると思うのだけどヘタる兆しもないという。
次のマシンが支給された時、PS2コネクタついているだろうか?
アメリカは日本のように高くないそうです。
赴任していた人曰く、コースが近所にあるから夏時間の季節は仕事が終わってからコースを回るなんてことができるそうです。
その人は元々はゴルフやらなかったのですが向こうでは気軽にできるので始めて、
帰国したら金も時間もかかりすぎるといってゴルフやめちゃいました。
そういう国でもゴルフやる人が減っているというのが。
ホテルのSTBはそういうのありますね。
ただ、AppleTVは使ったことないですがもっさりという話もきかないので。
3倍速いことに意味があるんですかね?
テレビがちゃんとみられれば十分なんだけど。
エプソンの熱転写プリンタのカラーリボンも同じでした。
こんなんじゃカラー印刷なんてできないと思って、結局、モノクロでしか使わなかったです。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者