hixのコメント: Re:人間様の注射もそうしてくれればよいのに (スコア 1) 2
傷は傷なので後から痒みが出てきて、小児科の先生はらくちんですけど、お母さんが大変になって、小児科医にとって子供に嫌がられるより宜しくない状況が発生するかも。
過去1週間(やそれより前)のストーリは、ストーリアーカイブで確認できますよ。
「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる」と見通しを語った
とある。
それと、安いEVの普及は既存の自動車産業の壊滅と同じなので、
EVの高機能路線(=価格維持)はユーザのニーズだけでなく、既存自動車メーカーが1台あたりの利幅を維持するためだと思っている。
なるほど...
日本のメーカーが低価格の電気自動車を製造販売するには、海外製と同様まで性能や品質を落とさないと恐らく商売にならんだろうと思うのですが、購買者はそれを全面的には許容せず文句を言うだろうなぁ...と考えたとき、客の言う事をいかに無視するか?という点に注力せざるを得ないのではないかと思います。営業部門やサービス部門が疲弊するだろうしコストも削らねばなりませんし。
(まぁそんなことをしたら、存在意義が根底から崩れ、結果壊滅という事になるのですが)
端的に、客が貧乏なのがいけない。
いやその、高機能路線で商売やっていけるうちは良いのですが、海外製低価格電気自動車をみんなが求めてしまうようになれば、前述のような低価格低品質な物に手を出さざるを得なくなって、それがすぐではないにせよ、流れとしては始まっているんじゃないかと思います。
庶民が金銭的に余裕を持てるようになる要素が思いつかないし。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ