パスワードを忘れた? アカウント作成
18793994 journal
日記

kawakazuの日記: 物理配線図 3

日記 by kawakazu

大阪の作業では物理配線図とかExcelで作られてたけど
今もベストプラクティスってない感じなのかな

10ラック以下ならExcelでもいいけどそれ以上なら
専用のソフト使ったほうがいいと思うだが何があるんだろう
昔はopenDCIM使うかとかなったけど
今はnetboxとかなのだろうか

ちょうどいいツールは無い気がする
配線表って難しいよな

Visioは論理配線図やラック図作るのはいいけど物理配線表は使いにくかったイメージ
今のバージョンは改善されてるのかな?
クラウド案件ならdiagrams.netやlucidchartで十分なんだが

多分自分の所に物理でラック構築案件が来たら
先輩から貰ったExcelで作った各種文章使っちゃうしな

単純に自分たちで構築しないから修正とか考えてないだけって話が
ずっと続いてるだけなんだろうけど

# 物理作業できるベンダーは限られてくるんだろうな

[11/20誤字修正]

この議論は、kawakazu (45966)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ichi3 (48530) on 2023年11月17日 21時52分 (#4565918)
    論理配線図/物理配線図共にVisioを使ってました。
    会社が認めるソフトウェアで使えそうなのがVisioしかなかったので。
    でも、ライセンス費用が高くて導入に難儀した。

    物理配線表はExcelだった。
    • by kawakazu (45966) on 2023年11月20日 15時55分 (#4566999) 日記
      良い会社ですね
      ただ、収める先がVisio持ってないこともあるので一長一短な気がします
      Viewerあるので見るだけなら問題ないですが・・・

      維持管理の事を考えると何で作ったほうがいいのかが未だに分からないですね
      だからと言ってExcel一択とかにはならないですが

      論理図系は最近はdiagramsのdrawio.pngで作ることが多いですね
      編集もVSCodeでもできるし、そのまま画像としても開けるので

      参考:*.drawio.png と *.drawio.svg とはなんなのか [zenn.dev]
      親コメント
      • by ichi3 (48530) on 2023年11月21日 1時17分 (#4567293)
        インフラ屋やってたのは2010年くらいまで。
        OSS系は会社が難色示したのと、スキル度合いが違う複数人が使うのでソフト導入の敷居が低いものを選んだ結果でした。
        あと、マイクロソフト製品という看板も有効だった。

        今時の流行り物(ソフト)って何だろう。
        親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...