kazu2の日記: Vista フォルダの種類 設定を忘れる。あるいは勝手に変更する。 4
Vistaのエクスプローラは、フォルダの種類の設定を忘れたり、あるいは勝手に変更するという、ほとんどバグだろうという動きを見せて、イライラします。
http://serena-yeoh.blogspot.com/2007/01/cannotselectmultiplefiles.html
を参考にして、下記1)2)を実施。(誤りがあるかもしれないので、追試する方は自己責任でよろしく。)
1)下記レジストリを削除する。
HKCU\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\
Bags と BagMRU を削除する。
要するに、現在記憶されている情報を全て削除します。
2)下記レジストリを設定する。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam]
"BagMRU Size"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell]
"BagMRU Size"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell]
"BagMRU Size"=dword:00000001
---
・最後のClassesの方の BagMRU Sizeは、他のサイトでは出ていない情報。
・XP時代では、40000とかに設定せよみたいな記述も見られたが、大きな値ではなく、1個にしてしまえという逆転の発想らしい。
・どうもVistaのエクスプローラは4000に設定されていても 400個しか管理できなかった様子。
うまく行ったかどうかは、しばらく使ってみないと判らないけれども
エクスプローラで、いくつかフォルダを開くだけで、BagsやBagMRUが
作られるものの、その中のエントリは1個以上増えていない様子。
でも、今度は、どこに覚えているのだろうという疑問があるけど。
うまく動いていれば良しとしよう。
P.S.
regedit.exeで、現在開いているところのアイコンが変わらず、判らないのには閉口しているけど、これはフリーのレジストリエディタを使って、回避しています。変な名前の「激動たる俺RegEdit改」てレジストリエディタ。
エクスプローラにおいて、選択されているところが薄くて判りにくいので、フォルダのオプションの表示タブの詳細設定において、「チェックボックスを使用して項目を選択する」をチェックしています。ちょっと最初は違和感あるけど、こっちの方が選択されたところが、判りやすくなります。
その後 (スコア:1)
・各フォルダは、以下で固定されています。
コンピュータ: 名前だけ
ドキュメント: ドキュメントの詳細表示
ダウンロード: すべての項目の詳細表示
ピクチャ : 画像またはビデオの大アイコン表示
ビデオ : 同上
ミュージック: ミュージックアイコンの大アイコン表示
その他任意のフォルダ:設定は覚えないようで、その場で、例えば大アイコン表示に変更して、他のフォルダに移ってから戻ると、詳細表示に戻っています。
P.S.
気に入らなければ、元に戻すことはできるはずで、レジストリの該当箇所の削除や値を変更するのではなく、エクスポートしておき、インポートして元に戻せば、たぶん元に戻るでしょう。あるいは、削除したところは、どうにもなりませんが、値を4000から1に変えたところを4000か任意の同じ大きな値に戻せばよいでしょう。
kazu2
Re: (スコア:0)
Re:その後 (スコア:1)
kazu2
Re: (スコア:0)