パスワードを忘れた? アカウント作成
6880912 journal
日記

kilin28の日記: 不安な2段階認証 1

日記 by kilin28

googleアカウントを2段階認証にしてみたら、smsなのにメールアドレスを求められたorz、私spモードとか加入してませんからっ。smsは電話番号だけで送受信可能だし、いわゆるメアドを使うのはケータイ業界だとmmsという別物で…、あんたらandroid作っとるんちゃうん。

5966163 journal
Twitter

kilin28の日記: 人様のページを勝手にtweetしたくねぇ 4

日記 by kilin28
 メディア・ブログ・その他CMSで構築されているようなコンテンツ積み上げ系サイトの各ページには、当然のようにtwitterへのリンクが貼られ、各個人のアカウントで発言できるようになっている(他SNSはよく知らない)。
 でもさ、大体のサイトってtiwtterアカウント持っているよね、そこで新規コンテンツ(ページ)は絶対(発言)つぶやいているよね。だったら各ページに載せるリンクは一人一人がつぶやくスクリプトじゃなくて、そのサイトのtwitterアカウントのページ紹介tweetを公式RTするスクリプトにしたほうが、情報の離散も防げるし、サーバの負荷も減りそうだし、自アカウントへの誘導もし易そうだ。誰か作らないかな?(他SNSはよく知らない)
3208496 journal
Ubuntu

kilin28の日記: slime(emacs lisp interface) boot normally on ubuntu12.04LTS

日記 by kilin28

一つ前までのubuntuでは上手く起動しなかったのですが、
12.04LTSで、synapticから、emacs, sbcl, slime, swank, を入れてみたら、きれいにアニメーション付きでslimeが起動しました。

$ sudo apt-get install sbcl
$ sudo apt-get install emacs
$ sudo apt-get install slime
$ sudo apt-get install swank

$ emacs

M-x slime

945355 journal
日記

kilin28の日記: interix導入記 v0.8 3

日記 by kilin28

 windowsと共用できるun*x環境を探し、以前インストールしてみたcygwinが使いにくかったので、かと言って商用のmks toolkit(http://www.xlsoft.com/jp/products/mks/)は高すぎるので、Microsoftが無料で提供しているSUA(旧SFU)を使おうと思った。unameするとinterix。しかしvistaからはenterpriseかultimateでしか使えないというもったいぶり、何か違う。ちなみにTool Warehouse(http://www.suacommunity.com/tool_warehouse.aspx)でbashも入ります。インストールは3段階、

1.コンパネからunixサブシステムの導入
2.MSのサイトからユーティリティのダウンロード&インストール
3.interopのサイトからtoolboxのダウンロード&インストール

 最初にインストールされるshellはcsh(tcsh)とkshで、公式ビルドでも2byteを扱わないkshは、当然の如く日本語を理解してくれないが、cshはsjisを問題なく理解してくれる、viモードのの操作系とか結構好きかも。
なのだが、テキストエディタが日本語使えない、vi(nvi)はしょうがないけれども、vimもemacsもだめ、emacsにいたってはXも使わないのにlibpngはどこだとか抜かしているし、site-lispがほとんど入っていない。M-x run-lispが無いのに泣いた。
 OpenSSH入れてsshd立ち上げてteratermとかからloginしてもだめだったし、gccは入っているけど(4.2もあるのになぜか3.3がリンクされている)、パッチあてて再ビルドとかは自分には到底無理、なのでwindows用のvim(http://www.kaoriya.net/)にpathを通して無理やり使えるようにした。
 vmwareに逃げようかな、とか、えーいまのcygwinって$homeと%userdir%が同じなのーとか、挫けそうになったけど、起動が早いのと、ntfsが扱いやすいので、頑張る。

326359 journal

kilin28の日記: SSN的なもの

日記 by kilin28

国民IDが自分の中で話題だが、せめて長さが(一定以上で)ランダムな文字列(not数列)にしてほしいよね、何となく安心できるし。
「作る」前提で話している人と、「必要なの?」前提で話している人がかみ合わないのは当たり前。まあ、番号を統一するとアメリカからシステムをごそっと持ってきて、大手様が大もうけするかもしれない、で、しっかりバックドアがある…のか堂々と連結するかもしれんなこれは(税金的に)。

286762 journal

kilin28の日記: ケータイ購入時のセキュリティ

日記 by kilin28
2年ぐらい使ったケータイを買い換えた時に思った

1.本体値段の謎
一括払い¥40、000-の商品を分割払い¥55、000-で買った。分割手数料はサラ金も真っ青の約38%である。しかし金利とか関係なく、6回払いでも24回払いでも総額は同じなのである、そんな商売でいいの?

2.FeliCaロックは危険
FeliCaをロックして盗難時とかの不正利用を防止する機能がある。こち亀の大原部長も困っていたが、ロックしたままバッテリーが切れるとFeliCaは使えない。そもそもsuicaとかnanacoとかwaonとかのカードはロックもなにもないので、後は個人の金銭感覚の問題だが、俺はロックしない。

3.データ移行サービスは利用しない
昔はケータイの中のデータは取り出しにくかったので、販売店(代理店)のデータ移行サービスはありがたかったけど、最近はSIMカードだし、microSDカードとかで自分でデータ移動できるし、PCのソフトも安い。データ移行サービスは販売店(代理店)の業務なので通信業者の縛りが無い、つまりアドレス帳とかのスペシャルな個人情報がだだ漏れする可能性が高い。超危険、と気づいたのは頼んで終わった後なんだがw。もうデータ移行サービスなんてやめちまえ!
286761 journal

kilin28の日記: googleは広告・マーケティング会社である

日記 by kilin28
ひろみちゅ先生のブログを読んでいくと、G社は多分個人アカウントのデータはすべて匿名化するけどいつでも広告主に出せる状態にしてある感じがしてきたので、googleのアカウントを削除した。はてなも微妙なんだけどね。
286760 journal

kilin28の日記: 最近の「はてな」って

日記 by kilin28
ぼくがはてなユーザーになったのは多分5年ぐらい前、ネットランナー(笑)にはてなアンテナの被アンテナ数がランキングされているのを見て「これは、僕の『俺ニュース』の素が出来るんじゃないか」と思ってユーザー登録してからだ。
その後、のめりこみ、僕のネットの使用の主軸はアンテナとダイアリーになっていった(ブクマとRSSはいまいちわからん)。なので基本的に僕のはてなに対する感覚は「軽いgifが乗ってるテキストサイト」というイメージだ。きめ細かくmod_perlを使ったサイト作りなどperlのテキスト処理を存分に生かしたイカしたサイトだと思っていたのだけれど、最近動画が簡単に貼り付けられたり(便利に使わせてもらってます)、画像に書き込みが出来たり、ページの縮小が載ったりと、画像処理、動画処理方面に走っている感じがする
286759 journal

kilin28の日記: Chrome雑感

日記 by kilin28
これはGoogleの新しいブラウザ「Chrome」で書いているのだけれど、cnetの記事
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
で、いわゆるアドレス欄に「about:internets」と入力するとイースターエッグが見れるよって書いてあったので見てみたら、windows付属のopenGLのスクリーンセーバーそのままじゃん。表示が早い早いって、Flashは遅いけど、ブラウザがOSやハードウエアを直接叩ける様にしたことでどれだけの不幸が起こったのかという今までの教訓はまったく忘れているようだな。V8とか言うJavaScriptのエンジンも多分相当ネイティブに近いところをいじっていると思うから、今後はChrome限定の脆弱性やウィルスが沢山出てくると思う。IEもOSと分離させるような方向に行っているし、FirefoxはOSとの分離を考えて作ってあるのに、時代に逆行するってある意味すごいな。
それで、OSを直接いじることで新しくタブなどを開いたときに色々表示されるけど、上のいわゆる「アドレス欄」に入力すればだいたい何でもできるようにしてあるが、将来的にはGoogleDesktopが融合されるのだろう、Picasaも一緒になるかもしれない。Google PackがまずChromeを前提とするのだ。Gearsも入っているということは、「ドキュメント(ワードと表計算)」がローカルで出来るようになるかもしれない。ものすごい囲い込み。ところで、Chromeにはスペルチェックが付いているらしい(Cocoaの機能じゃなかったの?)、入力欄の日本語変換の処理は今一歩だが、<テキストエリア>の内容をファイルに保存するのがスマートに出来たらそれはブレイクスルーかもしれない、それでも僕は使わないかもしれないが。
286757 journal

kilin28の日記: 共有カレンダーあれこれ

日記 by kilin28
はてなグループを作ったけどカレンダーが使いやすいけど見せずらいのでWEBの共有カレンダーサービスをあれこれ試してみた(はてなアイデアにも投稿した

30 boxes http://www.30boxes.com/index.php
    アイデアが面白い、シンプルに見せて設定でいろいろできるのは使いやすいと思う

kiko http://kiko.com/
    有名らしい。日本語かもがんばってるし、30 boxesのアイデアも実装してしまっている。でもログイン状態を保持できないのは致命的だと思う(俺の設定が悪いのかも)

以上二つはアメリカ的(シリコンバレー的)なサービスで個人でバリバリ働く人にはとてもいいサービスだと思う、携帯へのリマインダーがSMSだけなのはしょうがない(日本だとvodafoneのみ、auもdocomoも対応すればいいのに)。こういったサービスの登場はやはりmacのiCalのWeb公開が始まりだと思っている(マカーだったのに使わずに手放してしまった(泣))こういうのの(例えばAjaxバリバリに使ったりとかの)実装の速さはやっぱりアメリカ的(シリコンバレー的)だと思う。

google carendar http://www.google.com/calendar/
--やっぱり本命かも、メニューの日本語化が待たれる

Yahoo!japan
    基本ですね、共有はできるけどカレンダーが1つしかないというのはちょっと使いづらいかも

goo
    結構しっかり作りこんである、コレを将来的に使うかもしれないな

so-net
    クレジットカードを登録しなければいけないので使って無いが、テレビ番組、映画の公開とかと連携していたり、ソニー御大の「おまかせ」があるからエンターテイメントに使うには最高かもしれない、ぴあと連携したらいいのに。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...