パスワードを忘れた? アカウント作成
45983 journal

kokekoの日記: 平成21年度春期 情報処理試験受付はじまる 29

日記 by kokeko
願書の受付期間
・平成21年1月13日(火)10時 ~ 2月18日(水)20時

実施試験区分
・ITパスポート試験 (IP)
・基本情報技術者試験 (FE)
・応用情報技術者試験 (AP)
・プロジェクトマネージャ試験 (PM)
・データベーススペシャリスト試験 (DB)
・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ES)
・情報セキュリティスペシャリスト試験 (SC)
・システム監査技術者試験 (AU)
・初級システムアドミニストレータ試験 (AD)

新しくITパスポートが増えたり、試験内容に午前2ができたり、PM試験が秋から春になったりと変更点が多いので各自よく確認して試験に臨みましょう。
#個人的にはITパスポートをうけてみたいけど、今回はPMを受ける予定。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Kazzanov (33541) on 2009年01月14日 15時38分 (#1490949) 日記
    もうこういう試験を受ける気力がありません。

    #1種時代に合格したおじさんより。
    • by mocajima (8211) on 2009年01月14日 15時47分 (#1490957) 日記
      応用情報技術者試験(AP)の試験合格で資格手当丸儲けですなw エライさんには(違いが)判らんのですよ☆
      親コメント
      • Re:釣り餌? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年01月14日 19時14分 (#1491159)
        資格手当てなんて出るんですね。

        一種>ソフ開>応用(?)程度では一時金さえでないように思ってたら、平均7万弱もあるとは。
        http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081204/320702/?ST=solution
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか試験区分が変わるごとに受けてたらきりが無いかも。
      何のための試験か段々判らなくなってきてる気もするし。
      手当てをつけてる企業だってどれにつけるべきか
      本当に理解できてるのだろうか?

  • by a-isaku (25287) on 2009年01月14日 16時26分 (#1491010)
    秋にPMの予定でしたが、これだとPMうけられないですねー

    残念ですねー。



    残念なのにほっとしている自分がいる。
  • 4月19日は某神社の例大祭で神楽を撮りに行く予定があったので応用を受けるのは秋にすることにしました。
    #以前は例大祭が4月と10月の第三日曜日だったので見に行けなかった。

    #一応ソフ開持ち。

  • 要・不要論 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月14日 18時46分 (#1491136)
     情報処理技術者試験の話になると「あんなもの実際のスキルとは無関係だ!いらん!」とやたらムキになる人がいますね。
     言ってることは分からないでもないですが、あまり強く語られるとどうしても言い訳がましく聞こえてしまいます。

     IT関連業界で2~3年やっていればソフ開(旧一種)程度を取るのは難しくないですから、やはり持ってないと単純に不利です。うちの会社では新人が入社3年目くらいまでにだいたい取ります。

     この資格との付き合い方は・・・特種・高度(新しい資格体系でのレベル4)の資格を持っているが普段は語らず「何か持ってますか?」と他人から振られてようやく控え目に答えるぐらいが適当かと思います。
    • Re:要・不要論 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by miishika (12648) on 2009年01月14日 23時34分 (#1491338) 日記
      >この資格との付き合い方は・・・特種・高度(新しい資格体系でのレベル4)の資格を
      >持っているが普段は語らず「何か持ってますか?」と他人から振られてようやく
      >控え目に答えるぐらいが適当かと思います。

      試験に興味がないふりをする→他の人に「君は今回どの種別を受験するのか」と尋ねられる
      →受験要綱で種別一覧を見て「...受験するものがありません(全て取得済みです)」と
      言うのが一番適切なのですが、さすがにそこまでは到達できそうにありません。
      親コメント
    • by shase (30803) on 2009年01月14日 22時31分 (#1491297) 日記

      そういう控えめなスタンスが私ももよいと思います。

      よく名刺に、情報処理技術者試験に合格した科目を載せている会社がありますが、名称独占資格でもないのに、とちょっと違和感を禁じ得ません。

      #情報セキュリティは春・秋だけど、ネットワークは秋しかないのね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      マスゴミが不況で資格取得が人気とか報道するから行けない訳で
    • by Anonymous Coward

      「正社員より仕事が出来るのに」という派遣社員と似たようなものでして
      書類一つロクに書けないのを棚に上げ、自分に都合の良い一部の作業のみを取りあげる
      資格不要論者も似たような輩が多いですよ

      でも、まぁ、資格持っている人も往々にして「不要」って言いますけどね
      # 言っている事は同じでも天と地ほどの差が有るけれど

      • by firewheel (31280) on 2009年01月15日 0時44分 (#1491378)

        だって試験内容が20~30年ばかし古いんだもの。
        #ぶっちゃけ、情報系の大学出てる人で、あの資格が素晴らしいと言ってる人を
        #見たことが無い。情報系の大学出てる人でIT業界に残ってる人も珍しいけどね。

        >「正社員より仕事が出来るのに」という派遣社員と似たようなものでして
        >書類一つロクに書けないのを棚に上げ、自分に都合の良い一部の作業のみを取りあげる
        まあ実際にそういう「正社員」が多いのが問題なわけで。

        プログラム一つ満足に書けないのに、無駄な書類を増やして足を引っぱってる人が、
        「オレは書類が書けるから偉いんだ」「オレは『上流工程』をやってるんだ」
        なんて言ってる人を見てると、いかにも時代遅れの試験を取得することに意味がある
        とも思えません。

        親コメント
        • Re:要・不要論 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2009年01月17日 23時51分 (#1493276)
          > だって試験内容が20~30年ばかし古いんだもの。

           古くてもせいぜい2〜3年というところでしょう。
           極端に最新のトピックが出て来る訳でもなく、かつ業務経験を積んでいる人にとってはそれほど難しくない問題ですし、最低限のスキルを測るという点では問題ないでしょう。

           あと試験を受けてみると分かりますが、あれはむしろ体力と現場力が試されます。
           高度区分の午後Iあたりで「もう少し時間があれば解けたのに」とか「途中で気力が尽きた」とか言う人がいますが、それをクリアするのも試験のうちです。

           総じて言えることですが、とりあえず高度区分の資格をいくつも持っている人は頭の回転が早く、仕事が出来る人が多いです。
           新人でも仕事の飲み込みが早い奴からソフ開に受かってゆきます。
           試験を全面的に礼賛はしませんが、経験則から、その人のスキルを見る一つの目安として十分役立つものだと思っています。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > だって試験内容が20~30年ばかし古いんだもの。

          そうともいえない。
          次回の情報セキュリティスペシャリスト試験で、どんな問題がでてどんな選択肢が出るか?
          記述式ならどういうシチュを想定しているか? 気になってしかたない。

          • by Anonymous Coward

            >そうともいえない。

            良心的な人間は、そんな事とても言えなかったから、午前問題が改善されたのだがね。
            もちろん、そうともいえない部分(20~30年ばかし古くない)もあっただろうけど、
            そのような差分がドッグイヤーで発生していくのに、20~30年ばかし前に
            とっただけの人がいつまでも肩書きに記載しているというギャップが生じていた。

            だから区分名称を見直してきた訳だが、変更以上の価値を持たせるには失効条件を厳格化しないと駄目だろう。
            「私は情報処理二種持ってます、これはAEと同義です」みたいなオレオレ資格が追放されることも必要だし。
            #能無しオヤジSEに結構いるんだ、少しでも役に立つ資格持ってると言いたい気持ちは同情するが
            ##それを許していたのは、「20~30年ばかし古い」内容がまかり通っていたからでもある。

            • by syn (673) on 2009年01月15日 11時49分 (#1491550) ホームページ
              自分の能力を証明するのに2種を持ち出さないといけないような20年選手は、能無しと判断していいんじゃない?
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >自分の能力を証明するのに2種を持ち出さないといけないような20年選手は、能無しと判断していいんじゃない?

                二種っていうのは語感的に選んだフィクションです、要はオレオレ定義で資格コンバートしやがる奴がいて、
                そういう奴の根拠になってたのが午前問題の保守的傾向だったのではないか、と。

          • by Anonymous Coward

            (スコア: 1, 参考になる)
            --
            岡○@IPA

        • by Anonymous Coward

          『情報系の大学を出た人間がIT業界でやっていけるわけが無いじゃないか。』
          と、言われてしまったんだが、どう思われますか?

          更に、情報と名の付く学科は多いのだが、満足な教授がほとんど居ないとも聞いています。

        • by Anonymous Coward

          > だって試験内容が20~30年ばかし古いんだもの。

          あなたがここ数年試験を受けていないことは分かりました。

      • by Anonymous Coward
        天と地は割と近くにありますよ。見える人には見えます。
    • by Anonymous Coward

      個々の技量を適切に見て評価できない人には、まあまあわかりやすい指標なのでは。
      事実とかけ離れてる資格で騙すなんて良心がいたむというのはありますけど、
      よのなかそんなものが多いですから、それはわかってない見抜けない人が悪いってことで。

      業界にいる人は技量を偉い人に見抜かれちゃうかもしれないので、いらないんかなとも思いますし。
      異業種で社内IT部門とかやってる分には偉い人の評価に影響を与えるのが役立つかもと思います。

      # 無理解に苦しんでる人なので、何かとろうかと思った次第。

      • 非IT業界で、事務職をしている私の感想としては、上級シスアドやシステムアナリストの
        午後1試験は業務分析や業務改善の能力を計るには、かなり良い問題だと感じますね。
        情報処理技術者試験の午後試験で出される問題で取り扱っている課題自体は、試験区分で
        定義された人材像に応じて、様々な業種に通用する課題を出しています。
        どの区分を受けるのか分かりませんが、午後試験の過去問題を読んでみて、今までの自分の
        経験の中から類似した事例を、すぐ思い付かないようであれば合格は無理だと思いますね。
        逆に、自分の経験から類似した事例を見つけ出して、どのように解決したか、を思い出せる
        なら容易に合格できる試験です(あるいは考え付ければ・・)。
        それと、IT業界の人にアドバイスして分かったんですが、IT業界の人はいわゆるIT技術を計る
        試験だと考えて失敗しています。この試験で求められている能力は単にプログラムができると
        いったものではなくて、端的に言うと業務改善を行う能力や、プロジェクト管理能力などです。
        言い換えるとITなどを、どう業務に応用していくかを、それに関わる立場ごとに必要なスキルを
        認定するということになります。
        受験する区分で、どんなスキルが必要かよく見て、自分の業務に近いものを選ぶと合格しやすい
        と思います。で、大抵の区分では法務や会計などビジネスの常識を重視するべきですね。
        で、午前試験は足切りするためのものなので、これだけを見て知識だけとかいうのは間違いです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ムキになる人

      資格の勉強なんて一銭にもならないことしてる暇があるなら、
      少しでも働け、サビ残しろ、死ぬまで(ry
      ってことなんでしょう。余裕の無い中小なんてそんなもんです。
  • 午前 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月14日 22時13分 (#1491287)
    午前が各試験共通の午前Iと各分野個別の午前IIに分割されたので、多少難易度が上がりそうですね。

    免除がIのみとなってしまったというのもありますが、
    各分野の問題(法規とか規格とか)は捨てて、各試験共通の問題で点数稼いで補うというのができなくなるので。
  • by njt (4968) on 2009年01月15日 16時46分 (#1491786) 日記

    記事の見出しに「情報処理技術者試験」という言葉を使っていないから、名称が変ったのかな?と思ったら、そういうわけでもない [jitec.jp]ようですね。IT関連資格は情処だけではなく、Oracle MasterやCCNPといったベンダ資格もありますが、こういう見出しにしたのは何か意図があるのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月14日 16時17分 (#1490999)
    気づいたら申込み〆切過ぎてたって事が何度もあったのでorz
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...