タイトル | 日時 | リプライ | スコア | |||
---|---|---|---|---|---|---|
FYI: TortoiseHg | *2008年01月03日 11時12分 | 1 | ||||
元ネタ:分散型バージョン管理システムはどれが良い? | ||||||
Re:フィンランドが | *2007年12月03日 3時27分 | 1 | ||||
元ネタ:日本の科学応用力は以前より低下? | ||||||
みんなコメントしよう! | *2007年10月17日 21時59分 | 1 | ||||
元ネタ:文化審議会著作権分科会、パブリックコメント募集開始 | ||||||
悪魔の辞典 | *2007年05月21日 13時43分 | 2, すばらしい洞察 | ||||
元ネタ:アンサイクロペディア日本語版が5000項目達成…なのか? | ||||||
懐かしい | *2007年05月19日 12時43分 | 1 | ||||
元ネタ:ニノミヤ,ついに事業廃止 | ||||||
日本でも配れば | *2007年05月14日 9時29分 | 1 | ||||
元ネタ:OLPC、ウルグアイで配布開始 | ||||||
Re:冗談みたいなソリューションですが | *2007年05月10日 20時11分 | 1 | ||||
元ネタ:Sunの移動できるデータセンターがお披露目 | ||||||
最近、Debian→Fedoraと乗り換えましたが | *2007年02月23日 11時03分 | 1, オフトピック | ||||
元ネタ:ESRがFedoraを批判、Ubuntuに乗り換えを表明 | ||||||
追加情報 | *2006年12月12日 15時53分 | 3, おもしろおかしい | ||||
元ネタ:中国がUNIX OSに匹敵するサーバOS「銀河麒麟」の開発成功 | ||||||
Re:情報通信政策フォーラム(ICPF)とは | *2006年12月01日 21時54分 | 1 | ||||
たった8枚ですか | *2006年12月01日 20時52分 | 2, すばらしい洞察 | ||||
元ネタ:経済産業省は情報大航海時代にどう対応するべきか | ||||||
参考 | *2006年11月30日 13時08分 | 2, 参考になる | ||||
元ネタ:Winnyによる被害(?)相当額は約100億円規模 | ||||||
すいません | *2006年11月29日 21時04分 | 1 | ||||
Re:ふとした疑問 | *2006年11月29日 21時01分 | 1 | ||||
ふとした疑問 | *2006年11月29日 20時34分 | 2, 興味深い | ||||
元ネタ:オープンソースと接点のある開発者をプロジェクトから排除せよ | ||||||
ゆとり教育? | *2006年10月31日 1時10分 | 1 | ||||
元ネタ:日記: 高校生の通学カバンは15kgもある | ||||||
余分にエネルギーをとられるわけではないような | *2006年10月16日 14時29分 | 1 | ||||
元ネタ:東京駅で「発電床」実験開始 | ||||||
質問 | *2006年10月07日 0時35分 | 1 | ||||
元ネタ:「スルー力」カンファレンスが中止(?)に | ||||||
何をもって禁止とするか? | *2006年09月18日 18時10分 | 2, すばらしい洞察 | ||||
元ネタ:公共広告機構ACがハンドルネームで運営のサイトからのリンクを固くお断り | ||||||
Re:以前から不思議なのだが | *2006年09月06日 14時04分 | 1 | ||||
元ネタ:次世代IPネットワークに自由はあるか? 村井教授とキャリア3社らが議論 | ||||||
さすがエロの力 | *2006年09月02日 20時00分 | 1 | ||||
元ネタ:アリスソフト、新たに鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言 | ||||||
Re:メリットが感じられない | *2006年09月02日 11時53分 | 1 | ||||
元ネタ:総務省が「地デジ補助」を検討 | ||||||
Re:いや | *2006年08月25日 12時44分 | 1 | ||||
元ネタ:キーボードにこぼした食べ物はどう処理する? | ||||||
速度とか | *2006年08月18日 1時33分 | 1 | ||||
元ネタ:OpenSolarisは真のオープンソースプロジェクトではない | ||||||