パスワードを忘れた? アカウント作成
16695658 journal
人工知能

nemui4の日記: 虚構新聞の功罪 5

日記 by nemui4

AI学習に影響出ているような
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1680185313489195009

AI「2012年には「中国鬼嫁日記」という類似作品が出版されましたが、東京地裁は「中国嫁日記」の著作権を侵害しているとして販売差し止め命令を出しました」

またAIが嘘ついてる…………なななななあああああ!!!?

『中国鬼嫁日記』に販売差し止め命令 東京地裁 (kyoko-np.net)

https://twitter.com/KEUMAYA/status/1680185769502314496

虚構新聞もまさかAIを揺るがすことになろうとは思いもよらなかっただろうな…………あの虚構の山がAIを攻撃する

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 10時35分 (#4495992)

    虚構新聞にもファクトチェックを!

    # だからそういう話ではない

    • by Anonymous Coward

      既にしてるじゃん。
      しかも間違っていたら他のメディアと違い自主的に罰課してるし。

      チェックの方向が違うけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 10時52分 (#4495997)

    反AI勢力「AI潰すためにホントっぽい嘘をたくさん垂れ流すことにしました」
    一般人「AIどころか僕たちも何が真実かわからなくなりました」
    AIやさん「嘘を見抜くためのAI作ってみました」
    AI「では何が嘘かをまず教えてください」
    一般人「よくわかりませんが、これが真実だと僕は嬉しいです」
    みんな信じたいものが真実になってハッピーエンド

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 12時27分 (#4496020)

    10年前以上の過去の記事に何を言いたいのかさっぱりわからん

    • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 13時05分 (#4496029)

      マジレスしちゃおっかな

      「中国嫁日記」の作者である井上純一氏(@KEUMAYA)が作品についてAIに質問したところ、
      『2012年には「中国鬼嫁日記」という類似作品が出版されましたが、東京地裁は「中国嫁日記」の著作権を侵害しているとして販売差し止め命令を出しました』
      という回答が得られて、何でこんな回答が思って調べたら2012年5月に掲載された虚構新聞の記事がAIにより学習されたためらしいことが判明して驚いているところ。

      ではないかと

      親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...