o2takuのコメント: Re:Quicktextを使用していませんか? (スコア 1) 10
ためしてみました.ちゃんと直っていましたね.よかったです.
皆様に感謝.
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ためしてみました.ちゃんと直っていましたね.よかったです.
皆様に感謝.
たしかにQuicktextを外したらクラッシュしなくなりました.
でも,Quicktextを使いたいのでやっぱり旧バージョンを使っています.
そのうち対策されたバージョンが出てくるのでしょうね.(やっぱり他力本願)
朝,Thunderbird17へのアップデート通知が来ていたので何の気なしにアップデートしてみた.
でも,メールを書こうとするとすぐにクラッシュしてしまう. その時は急ぎで書く必要のあるメールがあったため原因を追究することなく,さっさと元のバージョンにダウングレードした. そのうち対策がされるか誰かが対処法をみつけてくれるだろう(他力本願).
NHKが今月27日に群馬県の県域放送用に電波の識別信号を変更したところ、一部のテレビが映らなくなったらしい。多くのテレビでは自動的にチャンネル設定が変わり、従来通りの1チャンネルでNHK総合が受信できるが、一部のテレビでは手動設定が必要となるという。これにより、28日深夜までに問い合わせが約33000件も寄せられたとのこと。
米Appleは同社の上級副社長スコット・フォーストール氏が来年退社することを発表した(CNET Japan、本家/.より)。
フォーストール氏の退任はiOS 6の地図サービス「Maps」の不具合がきっかけとなったとのこと。iOS開発の中心人物であった同氏は以前からApple上層部との確執があったが、「Maps」の不具合に関する謝罪の手紙への署名を拒んだことで退任に追い込まれたと報じられている。
また、小売部門のトップであるジョン・ブロウェット氏も退任することが発表された。二人の退任は無関係であるとされている。
フォーストール氏の業務は現幹部数名らによって引き継がれるとのこと。ブロウェット氏の後任は現在探しているところだそうだ。
カレーは中辛で
アブラムシ対策はいろいろやってみましたが、ガムテープをクルリとまいてペタペタと取っていくのが一番簡単でした。
何ヶ月か経つと新しい色が出てきてさらに複雑なロボになるのですよね。
なんで予算編成プロセスの透明性の向上と文化大革命がリンクするんだよ・・・実際には文化の破壊と粛正ですよという予告か?政治家が軽々しくたとえを使うなよ、と思う。それこそフレームの元だろ。
仙谷由人行政刷新担当相は、来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。
毎日フォーラム
共同通信の記事によれば、 行政刷新会議の事業仕分け3日目において、文部科学省の次世代スーパーコンピューター開発事業については、 「限りなく予算計上見送りに近い縮減」という決定がされたとのことだ。 NEC、日立が離脱し、 富士通主導のスカラー単独となって何とか命脈をつないでいた次世代スパコン事業であるが、 予算縮減という一番きついダメ押しをくらったようだ。これでほぼ京速計算機はしばらく不可能になったということだろう。 「1位でなければ駄目なのか」、「国民生活にどう役立つのかが分かりにくい」という仕分け人の意見から推測すると、 科研費あたりも相当削られる可能性がありそうだ。
この場合は趣味レーターでよいのでは?
今週は松山まで学会できています。
本当は普通に飛行機で来たかったのだが、航空券の値段よりも電車のほうが安いのでそっちで行けと総務からいわれたから、今回は自腹きってというのもやめて素直に電車で移動です。おかげでN700にのれました。
東京から岡山まですいていたのもありますが、ちゃんと窓際で電源も使えました。プレゼンはすでに作ってあったので一応練習をしつつ、せっかくだから接続サービスも使ってみました。
新大阪までのあいだにちょっとした作業をやるのにはちょうどよいのではないでしょうか? 職場の自分のマシンにリモートで接続したりいろいろやってみましたが、反応がちょっとにぶいなぁと感じることはあってもつかえなくはないですね。
せっかくなので、新大阪までといわずN700ならばどこでもっていうサービスだったらいいかも。航空機でネットがつかえるようになるにはまだしばらくかかりそうなので、航空機との差別化としてもつかえるものであると思います。
前半戦
多摩動物園,なんとなく吉祥寺,チビ君のプール見学,上野動物園
多摩動物園はライオンバスが目的.一通りの動物たちをみて帰ってきたのですが,お昼過ぎにはチビ君は眠くてダウン.ベビーカーは持っていかなかったので抱っこして帰ってきました.
吉祥寺はあまり目的もなくいってみただけです.この日も昼過ぎに眠ってしまい前日の反省をしつつ抱っこで帰ってきました.
上野動物園は29日にいったので残念ながらパンダは見れませんでした.でもちゃんとベビーカーを持っていったので昼寝をさせつつ動物園後もゆっくりと楽しんでみました.
ITmediaの記事によれば、英国のThruVisionが「T線」(テラヘルツ波)を利用したセキュリティカメラ「T5000」を開発した。最大25m離れても、服の下に隠された武器やドラッグ、爆発物を見つけ出せる。爆発物と粘土、コカインと小麦粉の区別もできる。テラヘルツ波は1THz前後(概ね100GHz~10THz)を指し、光と電波の境界領域にあたる。X線より安全で、服や鞄くらいなら透過する。テラヘルツ波で様々な物質が固有の吸収スペクトル(指紋スペクトル)を示す性質を利用する(参考:テラヘルツ光が開く新しい画像世界←特許元なのかな)。ただ、水は通らないのが欠点かもしれない。
関連:テラヘルツ波で古典絵画の顔料を識別
asahi.com:渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証 — 関西という記事によると、渋滞というのは車の密度により発生するものであるという数理モデルを立てて、それを実際に実験したところ実証された。
この話の面白いところは、外的な要因ではなく、車の密度 (車間距離の短さ、車の台数) によって渋滞が発生したことと、それを数理モデル化できたことだろうか。車の密度を計測することにより、正確性の高い渋滞予測を行うことも出来るようになるかもしれないし、このモデルは他の分野への応用も出来るのではないだろうか。菊池教授は「車の密度が一定値を超えると、ちょっとした速度変化が後の車に次々に伝搬し、渋滞を起こす。ある温度以下になると水が一斉に氷に変わる現象と同じだ」と説明している。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者