パスワードを忘れた? アカウント作成
15549520 journal
日記

oginoの日記: 自宅で焼却 10

日記 by ogino

# 炎上じゃないよ。こっちはシャレにならん。

今や野焼きは農家でもなければほぼ許されない状況だと思うが、ゴミは自宅で焼却するような環境で育つと、やっぱり焼却したいと思うものがある。奥さんの通帳がごっそりでてきたり、木工のオイル仕上げに乾性油を擦り込んだあとのボロとか。通帳は綴じ糸などからしてとても丈夫にできていてシュレッダーの負担になりそうだし、あちこちシールが貼られている。粘着物をシュレッダーに放り込むのは怖い。布はそもそもシュレッダーにかけられないし、どっちにしろ乾性油の自然発火対策にはならない。

という願望がずっと引っかかっていたが、セリアのエンド陳列にチャコールスターターなるものが売っていて、ふとこれを使えば自宅で焼却できるんじゃないか、と思いついてしまった。

買ったもの:

  • チャコールスターター
  • 底から灰が落ちるのを少なくするための網。ちょうどピッタリなサイズのステンレス製アミじゃくしがあった。
  • 上から灰だとか火の粉だとかが飛び散らないようにするための網。火による上昇気流と換気扇の気流とが合わさるとけっこうな上昇力があるので。これまたちょうどぴったりのステンレス製灰汁取りがあった。
  • 炎が大きくなったときに備えてフタになるもの。ステンレス製の皿がテーパー状ですっぽりはまるものがあった。

4点合計 440円。なおステンレス製アミじゃくしの取手を折ったら、手頃な火かき棒が派生した。

元から家にあるもので準備したもの:

  • 灰を捨てるための水を張ったバット
  • フタなどを扱うための先の曲がったタイプのラジオペンチ(これもセリアだ買ったように思う)
  • 灰を捨てるときなどチャコールスターターを動かす時のための耐熱ミトン(不要だった)
  • 非接触温度計(無くても多分問題ない。アマゾンで 1000円以下だったと思う)
  • 緊急消火用の水
  • 緊急消火用の消火器

備え付けのもの:

  • ガスコンロ(センサーがない口がある)
  • しっかりした換気扇。シロッコ式で確実に排煙してくれる。
  • 火災報知器。不動産屋が 3年ほどまえに設置した。
  • 自動消火ボール

野焼きの禁止などをざっと見てみたが、ガスコンロの上で火をつけてはいけないという決まりはなさそう。まあフランベを禁止したりはできないか。本物の天火?(上で炭を燃やすやつ)も。

注意事項:

  • これで万一火事になったら重過失で火災保険も降りない可能性大だと思うので、マネをしてもいいけど何が起こっても人のせいにはしないでください。
  • どれほど換気性能が高くても煙臭さは残ります。同居人がいる場合には必ずバレます。

とりあえず買ったものを空焼きしてすぐに壊れたりしないことを確かめてから、実行した。おおむね想定通り。なにか不測の事態がおきるだろうと思っていたが拍子抜けの感すらある。

メリットと感じたこと:

  • 普通の野焼きでは火を付けるというのがかなりハードルが高いが、チャコールスターターは下からガスの火をつけるため確実。
  • 機密性のためには通常完全燃焼が求められるので普通は火かき棒などでつっつくわけだが面倒だし火の粉が散ったりするリスクがある。こいつの場合はぎっしり詰めてうまく燃えない状態になっても、下から弱火で加熱し続ければ蒸し焼き状態になって炭になってくれる。温度計で測ると 100度ちょっとで安定していた。煙が止まれば炭。

灰落下防止のための下側の網はかなり赤熱しているので長くは持たないかもしれない。抜けても掃除が大変なだけだが。

燃やすものが少ないとかなり炎が上がることがある。上のアミで吸熱されて遮断されるがその上空で再発火する(とは言ってもフランベよりは小さい)。フタのステンレス皿を乗せれば端からチロチロもれるぐらいになる。

結構火が長くついていても火災報知器がうんともすんとも言わないところが一番の不安事項。

チャコールスターターは錫メッキの鉄製で、ステンレス製の取っ手がついている。かなり長時間加熱しても、取っ手は熱くならなかった。これは予想外。

灰を捨てたバットの水は、多量の水といっしょに流すだけにしている。たぶん弱アルカリ性だと思うが測ってはいない(手頃な測り方がわからない)。クエン酸(どっかに買い置きがあった気がするがでてこない)やサラダ油(もったいない)などで中和すべきかもしれない。もっとも台所の排水溝には油汚れがありそうなので、ひょっとしたらキレイになっているかもしれない(なっているといいな)。うちの下水は合流式なので、雨水(いわゆる酸性雨でなくても炭酸水で酸性)と混じればたぶん大丈夫でしょう。そういえば食洗機用洗剤の排水の pH はどのくらいだろう。

真っ白な灰になったときは、どれほどそっと動かしても下に灰が落ちます。掃除。また換気扇カバーがかなり茶色くなった。煙は吸わないようにしましょう。

というわけで予想に反してうまくいった。もっともこういうのは慣れた頃が一番危険だったりするのだろうが、慣れるほどしょっちゅう行うわけでもない。自宅で燻製を作る人もいるようだが、難易度としては似たようなものかも。火遊びは楽しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月24日 22時37分 (#4189965)

    自宅で焼却する場合はしっかりとした小型焼却炉を使用する必要があります。

    使用が認められる小型焼却炉の基準
    https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/16/2387.html [shijonawate.lg.jp]

    ・燃焼ガスの温度が800度以上の状態で廃棄物を焼却できること
    ・燃焼ガスの温度を測定するための装置が設けられていること
    ・燃焼ガスの温度を保つための助燃装置が設けられていること
    ・外気と遮断された状態で、定量ずつ廃棄物を燃焼室に投入することができること

    • by ogino (1668) on 2022年01月24日 23時14分 (#4189981) 日記

      ガスコンロの上で使う器具は小型焼却炉の基準を満たしていないと違法だという意味ですか? そこの法律要件を挙げてもらえると助かります。私は中華鍋で燻製チップを燃やすしたりもしていますがこれはどうですか? 料理のお酒を燃やすフランベは? カクテル中のアルコールを燃やしたら(これはやったことないですが)?

      自分でも調べてみますが。

      # 四條畷市ってどこ?

      親コメント
      • by ogino (1668) on 2022年01月25日 0時03分 (#4189991) 日記

        書きかけが消えてしまった。ショック。かなり手抜きで再度書いた。

        「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により政令で指定する例外以外の方法で廃棄物を燃やしてはいけない。廃棄物でなければこの法律には無関係。もっとも住んでいるところの火災予防条例とかあるかもしれない。

        つまり「自宅で焼却」は法律要件を満たしているかどうか不明(つまり無罪)、「自宅でごみを焼却」は違法、でも「自宅でごみをたき火で焼却」は合法、ということか? たき火で燃やしてよければ、それは困らないんだが。

        そして宗教行事であれば合法と。(仮に破魔矢とかが廃棄物だとしても)どんど焼きにぶち込んでも良いと。

        で、たき火でなくても「日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの」であれば合法。ガスコンロで燃やすのは「軽微」だと思うが「通常行われる」と言われると苦しいか。

        とりあえず日記の「自宅で焼却」は燃焼のテストだったことにしよう。燃やしたのは廃棄物ではありません。うん。

        # 廃棄物とはなにかってオカラの事件とかであったっけ。

        廃棄物の処理及び清掃に関する法律
        https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000137 [e-gov.go.jp]

        (焼却禁止)
        第十六条の二 何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
        (略)
        三 公益上若しくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの

        違反は「五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」、未遂も罰する、と。けっこうきびしい。

        廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
        https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=346CO0000000300_20200401_501C... [e-gov.go.jp]

        (焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却)
        第十四条 法第十六条の二第三号の政令で定める廃棄物の焼却は、次のとおりとする。
        (略)
        三 風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
        四 農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
        五 たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの

        親コメント
    • by ogino (1668) on 2022年01月25日 1時19分 (#4190007) 日記

      とにかく燃料を屋内で燃やすのは問題なさそうだな。ガスコンロはガスを燃やすのだから OK。燻製チップも OK。ごみはだめ。ということはごみから燃料を作り出せればいいのか? ますますオカラ事件に似てきたな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > とりあえず日記の「自宅で焼却」は燃焼のテストだったことにしよう。燃やしたのは廃棄物ではありません。うん。

        ご自分の都合のいいように解釈されている傾向があるようですね

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 12時47分 (#4190242)

    変なものを焼却した台所はダイオキシンで汚染されてそうですね。怖い怖い。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...