r5の日記: 車のバッテリを交換した 5
日記 by
r5
前からへたってたのが、一気に悪化した気がするので交換。
まあ、5年くらい使って、何度もバッテリ切れおこさせたら死にますよね。
今回はイエローハットPBの安物にしてみました。
本体が4980円+交換費550円、株主優待券で-1500円してもらって約4000円。
安いですねぇ。
来年車検ですけど、20年超えに挑戦するか、処分するか思案中。
前からへたってたのが、一気に悪化した気がするので交換。
まあ、5年くらい使って、何度もバッテリ切れおこさせたら死にますよね。
今回はイエローハットPBの安物にしてみました。
本体が4980円+交換費550円、株主優待券で-1500円してもらって約4000円。
安いですねぇ。
来年車検ですけど、20年超えに挑戦するか、処分するか思案中。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
寒くなったからね (スコア:0)
前回バッテリー上がりの日記が5月 [srad.jp]なのでここ最近の気温低下を踏まえると持った方では?
アイドリングストップや充電制御車用じゃない、普通のバッテリーは安いですねぇ。
Re: (スコア:0)
> 普通のバッテリーは安いですねぇ。
イエローハットのPBのバッテリーは普通じゃないですよ。
普通のバッテリー(パナとかGSユアサ)は、値段がより安く、保証期間がより長いです。
# 嫁が騙されて買ってきたことがあるのでAC
Re:寒くなったからね (スコア:1)
イエローハットのはボッシュのOEMなのでそれなりでしょうし、
保証が短いのは特に重視していません。
イエローハットはPB以外の安いグレード置いてないですし、
Amazonでぽちって自分で交換して、バッテリ処分する程物好きでも無いんですよね。
それ以外の店じゃ株主優待券使えませんし(笑)
払ったのは4000円だけですし、工数を買ってるわけでして、なんでも騙されたと言うのは趣味では無いです。
Re:寒くなったからね (スコア:2)
鉛バッテリーなんて古臭くてシンプルな技術に、保証期間の長短を気にしてもな…と思いますね。
最近パルス充電器を手に入れたので、定期的にこれを使ってバッテリー寿命を延ばそうと画策しています。
でも新品4000円ならそっちの方が手っ取り早い感じがしますねぇ。
Re:寒くなったからね (スコア:1)
私のように年数回バッテリ上げるアホとか、電装系が重いならともかく、
普通の使用状況なら安いのこまめに買い替える方が良いかもしれませんね。
株主なら4000円ですし(でなくても5500円)
たしかにPB品以外はAmazonの2倍くらい高いので、ポチって交換するだけのメリットもあるとは思います。