sheseeのコメント: Re:危惧した事が起こった (スコア 1) 23
>それを技術で社会で税金で、支援してあげられればいいということかな?
そうだと思うよ。それが本筋。
アナウンス:タレコミと日記の作成フォームが正常に機能しない問題は復旧に向けて作業中です。しばらくお待ちください。
>それを技術で社会で税金で、支援してあげられればいいということかな?
そうだと思うよ。それが本筋。
PCケースを持ち上げると、腰が逝くのでメンテナンスも出来ない。
デスクトップはもういいや。
アメリカの殆どの地域はミネラルウォーターという訳には行かず、精製水がガロン単位で売られているんだけど、何でなんだろうね。
マックスコーヒーのことならコンデンスミルクだったはず。
菜食主義者向けの加工食品を出している所があってだな。
菜食主義者のレベルに応じて、卵乳菜食主義からビーガンまで対応した加工食品を提供している。
結局ビーガンと言えども、加工食品に頼っている。
セブンスデイアドベンティストが運営する百年超えの企業三育フーズがそれ。
グラノーラもあるよ。ピーナッツペーストは結構一般のスーパーでも見かける。うまい。
ちな、セブンスデイアドベンティストは、禁煙運動の黒幕。
簡単アトラちゃんの事か!
熊に人間は勝てない。
逃げて、警察に連絡。
昔は、トド駆除のために訓練と称してF-86戦闘機から機関砲ぶっ放した豪快な時代もあったようです。
そうじゃなくなったのは、社会党のせいでしょうね。
ただ、やはり自衛隊は防衛のための組織で、装備も訓練も熊を狩るには適していない。
あまりにも厳しくなった狩猟免許を緩めるなりして、ライフル弾を使える若い猟師を導入する方が現実的だと思います。
YouTuberの中には若い猟師もいますので、憧れる人もいるでしょう。
SWITCH2に載ってくるだろうNVIDIAの新型が気になります。
ポストApple Siliconとして出てくるCPU達にはワクワクします。
PGSも国内企業。
PGSの特許に引っかかって、キオクシアは不完全な製品を作ったのだろう。
入札で安かったんだと思うけど、この事件を切っ掛けに入札基準が変わると良いね。
いや、まあ普通にメモリーリークして、一ヶ月もするとメモリプレッシャーが半分を越える。
三ヶ月以上再起動必要ないなら望ましいのだが、そうはいかない。
メモリ容量に関しては、アプリケーションによるとしか。
重いアプリを使えば、当然スワップする。
悪いとするなら勝手に敵味方設定する嘘松が悪い。
きっと、フレンドリーファイアが嫌なだけですよ。
クロスファイアに持ち込むためには、相応の軍歴が必要ですし。
なんてね
今回のモデル、透明度が高いからABSはつかってなさそう。PC?
標準モデルはやっぱ、ABSなのだろうか。
SWITCH 2 のCPUはARM勢のどれかになるんだぜ。
ほぼ、Apple Silicon対応になったけど、音楽関係は、プラグインの問題で、まだRosetta2頼みの所がある。
あと、Apple SiliconのmacOSは微妙にメモリーリークしている気がする。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家