パスワードを忘れた? アカウント作成
15733233 journal
HP

strangerの日記: PC選定を誤った:HPE ProLiant MicroServer Gen10 4

日記 by stranger

PC選定を誤った。
とある目的のために[HPE ProLiant MicroServer Gen10 Server]を入手したものの、OSでStandby/Hibernateが出来なくていきなり挫折。

スペックシートの”ACPI V5.0 Compliant”表記を見て、当然出来るものだと思い込んでしまった自分のミス。
「サーバーなんだから常時起動でしょ」と言われればその通りかもしれないけど、旧製品のGen8/Gen9は出来てたじゃん…。

■悲しみに至る流れ
先ず、Gen10入手後にウキウキ気分(死語)でUEFI/BIOSを最新版に更新した後、
・UEFIの設定でACPI項目が無い
・UEFIシェルでacpiviewコマンドが使えない
ことから嫌な予感はしていた。

次いで、Windows10をセットアップした後、
・電源設定にPCスリープ項目が無い
・dosコマンドのpowercfg /a実行でStandby/Hibernateをサポートしていない旨が表示された
ことで確定。

検索したら他のOS(Windows Server、Linux)も同様とのことで、そりゃUEFI/BIOSレベルでacpiサポートしていないのだから当然か。

■活用の模索
バックアッププランのGen8復帰策により目的は達成出来たから良かったものの、この入手したGen10はどうしよう。

・HDD停止のアイドル状態で消費電力が13W程度だから、常時起動を許容する
・Wake On Lanは可能だから、処理後にシャットダウンさせて必要時に都度外部からマジックパケットを送って起動させる運用にする
(・Wake On Lanの代わりにiLOを使う)
・”ACPI V5.0 Compliant”を信じて、Windows Driver Kitで自前の電源管理を実装する

どれもスマートじゃないから、Almalinux/Rocky Linuxの検証/勉強環境にでもしようかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...