円安、原材料や物流コスト増で物価上昇している。賃上げ推進とその価格転嫁の環境を整備…ってさらに値上げってことよね。
15557279 journal tanigの日記: 値上げ 2 日記 by tanig 2022年02月02日 22時40分 円安、原材料や物流コスト増で物価上昇している。賃上げ推進とその価格転嫁の環境を整備…ってさらに値上げってことよね。
スタグフレーションとインフレーションならインフレーションのほうがマシ。 (スコア:0)
物価アップ給料据え置きよりは両方上がる方がいいだろう。
インフレ局面だと非正規のほうが給料が上がりやすいと言われてはいる。あとフリーランスとか自営業も。
正しくは「デフレーションとインフレーションならインフレーションのほうがマシ。」だろ (スコア:0)
スタグフレーション(stagflation)とは、経済現象の一つであり、「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。(Wikipedia日本語版「スタグフレーション」より引用)