toworuのコメント: Re:運用コスト回収? (スコア 1) 28
ホスティングをPSNでやってるのか、メーカー自前なのかは、ユーザーからは見えないのでわかりません
ユーザー視点ではPSNに接続して、ホスティングされた対戦ゲームをしているように見えます。無料です。
こちらは、toworuさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ホスティングをPSNでやってるのか、メーカー自前なのかは、ユーザーからは見えないのでわかりません
ユーザー視点ではPSNに接続して、ホスティングされた対戦ゲームをしているように見えます。無料です。
ここまで期待の書き込み無し。
僕は普通に期待してますけどね。Macを持っていないのでiPadは選択肢にならず(開発できないから)、AndroidのiPadみたいなものが欲しいのですが、今のところめぼしい機種が無いので。
CPU 1GHz、RAM 1GB、フラッシュ32GBで3万円台でぜひ。
面白そうですね、CONTAX Gマウントアダプタ。
父親が持っていて、お蔵入りしているので、レンズを狙っています。すべてカール・ツァイスで、写りに定評があるそうですね。
テレセントリック性が、やや心配ですが。
僕も、いいんじゃないかと思いますね。
全世帯にFTTHを引いて、すべてのテレビをIP化し、地上波TVを廃止すれば、空いた帯域を有効に使えます。
全世帯IPTV化することで、生活に密着したネットサービスも増え、日本のITリテラシーは向上して、ひいては国際競争力に繋がると思えます。
車載TVは困るかもしれませんが、”空いた帯域”を使った無線IPサービスでなんとかしてもらえば。
子どものころにPC-6001に触れて以来、ずっとコンピュータが好きだし、プログラミングも好きですね。
簡単なプログラムを打ち込んで、それが正しく動いたときの感動を覚えているし、それを仕事にしている今でも、その気持ちは失っていないと思う。
結局、コンピュータを使うか、使われるかじゃないのかな。”使われている”と感じたら、好きになれないのでしょう。
”チップ”と呼ばれるパーツを平面状に配置することで、ロボ(OKE)の動きをプログラムして戦うゲームで、1作目は熱中しました。
チップの数や配置できる広さに限りがあるので、いかに少ないステップ数でロジックを組むか、というパズル的な面白さがあり。
でも2作目では、チップ数や配置面が拡大されたのでパズル性が薄くなり、規模が大きくなったためにプログラムの手間は増え、ビジュアルプログラミングの不便なところばかり目に付くようになって熱が冷めました。
>>* 回転するファンの形状を、内側と外側の2重構造
内側と外側の回転数の違いによって負圧が、とのことですが、2重にしなくても、ファンの内側のピッチを浅くすれば同じことが出来る気がします。というか、たいていの扇風機はそうなっているのでは。
イメージではなく定量的なデータが欲しいですね。
>>確かに、新製品が出る度に機能が減っていく商品は珍しい
最初に機能満載で高価なモデルを出し、後継の廉価機で機能を削るのは普通にあることでは。
PS3がPS2エミュやSACDを切り捨てたのは、廉価版モデルのコストダウンのためですね。
”他のOSのインストール”はまた別の話。
そうですね。最近の音源はほとんどUSBがついてますから、USBホストで良いと思えます。そのほうがコンパクトだし。
また、MIDIは古い規格なので、5Vの、しかも電流駆動ですから、iPhoneの電池をかなり食いそうです。
『宇宙戦争』(スピルバーグ版)で、トライポッドから逃げまどう人々が、
「大阪では1体倒したらしい」と噂するシーンがあるんですが、やはり!
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家