![日本 日本](https://srad.jp/static/topics/japan_64.png)
yasuokaの日記: 機械彫刻用標準書体の「ゑ」 2
日記 by
yasuoka
JIS Z 8906『機械彫刻用標準書体(ひらがな)』を見直していたところ、「ゑ」の標準書体が含まれていないことが発覚した。もちろん「ゐ」もない。実は、住基文字の変体仮名(ac00~aca7)のデザインがあまりにヒドイので、せめてJIS Z 8906的な再デザインをおこなって、「最低限必要な骨格」を抽出したかったのだが、まずは「ゑ」や「ゐ」から始めなきゃいけないようだ。道は遠いなぁ…。
興味深い (スコア:1)
100年ほどの書体の進化をエミュレートするのですね。
もし自分がフォントデザイナーの職だったら面白そうな作業です。
他の文字コードも考慮したいところ (スコア:2)
ただ、住基文字のデザインだけ見ててもダメそうなので、たとえば富士通JEF [kyoto-u.ac.jp]なんかも見ないといけないかな、と思ってるところです。