![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
yasuokaの日記: 日瑞貿易株式会社の設立日
日記 by
yasuoka
昨日の日記で、私(安岡孝一)は、こう書いた。
日瑞貿易は、Gebrüder Volkartの日本法人で、本社は大阪市北浜4丁目、設立は大正8年8月
ただ、実は、日瑞貿易株式会社の設立日は、微妙に厄介だったりする。『1965年版 会社総鑑』(日本経済新聞社、昭和40年5月)による限り、日瑞貿易株式会社(本社: 大阪市北区堂島船大工町18)の創立は大正8年8月8日で、沿革は以下の通り。
大正8年8月 資本金200万円で日瑞貿易㈱設立
昭和18年11月 日瑞㈱と改称
昭和23年6月 日瑞貿易㈱に復帰
その後の沿革は、だいたいこうなっている。
昭和45年3月 ボルカート日本㈱と改称
昭和63年11月 ダイビル㈱の子会社となり㈱堂島エステートと改称
平成18年11月 解散
ところが、Gebrüder Volkartの社史にあたる、Georg Reinhartの『Gedenkschrift zum fünfundsiebzigjährigen Bestehen der Firma Gebr. Volkart』(Buchdruckerei Winterthur、1926年2月)によれば、「Nichizui Boeki Kabushiki Kaisha」の設立は、1919年8月4日なのだ。時差を考えたとしても、4日も違うのはおかしい。どちらかが間違っている可能性が高いのだが、さて、どっちなんだろう?
日瑞貿易株式会社の設立日 More ログイン