パスワードを忘れた? アカウント作成
12852174 journal
日記

yosukeの日記: 大陸棚。 3

日記 by yosuke

大陸棚限界委員会の勧告が沖ノ鳥島を島として認めているという主張について、確かに四国海盆における大陸棚延長に九州パラオ海嶺の北部が使われていて、日本は九州パラオ海嶺は沖ノ鳥島の大陸棚と主張したけど、勧告を読むと、委員会は九州パラオ海嶺の北部は四国の従属物とみなしていると思う。
というか、KPRで沖ノ鳥島に関する判断を棚上げしたのに、SKBでは沖ノ鳥島を使ったというのなら、それは判断じゃなくてただの凡ミスじゃん。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 沖ノ鳥島を基点とする大陸棚限界延長申請への勧告 ― 国連大陸棚限界委員会の審査手続と中国・韓国の口上書 ― [sangiin.go.jp]

    沖ノ鳥島に関連する記述としては、「この海域では、九州パラオ海嶺などにある陸地領土から延長している」との趣旨の記述が見られる。九州パラオ海嶺上に存在する陸地領土は沖ノ鳥島しかないことから、この記述をもって委員会が沖ノ鳥島を大陸棚延長の基点として認めたとする見解が成立するとも言えそうである。しかし、この記述の直後、勧告は「この点について、沖ノ鳥島などの陸地領土を明示して日本が言及している」と述べるにとどめており、沖ノ鳥島が大陸棚延長の基点となることを委員会が認めたと勧告から「明確に」読み取ることは難しいと言える。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 「九州パラオ海嶺上に存在する陸地領土は沖ノ鳥島しかない」とは勧告には記載されていません。
      対して、この直後のパラグラフ159には"These margin segments are part of a continuous but complex continental margin around the northern Shikoku Basin that link through the segment of continental margin of mainland Japan appurtenant to the islands of Shikoku and Honshu."と明確に記載されています。沖ノ鳥島は関係ないと思います。
      また、バラグラフ157〜214まで続くSKBに関する記載において、沖ノ鳥島はパラグラフ158後段で「日本はこう言及している」という場所にしか出てきません。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...