パスワードを忘れた? アカウント作成
12320202 journal
日記

youseeの日記: 0x1900101-0x30017 1

日記 by yousee

Windows10にアップグレードしようとしたところ、以下のエラーが発生した。

0x1900101-0x30017
BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはFIRST_BOOTフェーズで失敗しました。

これはインストールの円グラフが30%くらいまで進んだところで、0x0000021aというエラーを吐きながら再起動を繰り返し、アップグレード前のバージョンのWindows(俺の場合はWindows7)を自動的に復元したあとで表示されたものだ。

エラー番号だけではなんともわからないのでMicrosoft Answer deskに問い合わせたところ、このエラーは、
・PCのパーツがWindows10に対応していないとき
・元のWindows(この場合はWindows7)のシステム構成に問題がある
のいずれかで発生するということだ。
どのパーツに問題が発生しているかは、エラーの内容からはわからないらしい。

確かに、個々のパーツについてWindows10対応は確認していないなあ。
とはいえ、CPU、HDD、GPUは白だろうから、考えられるのはMBくらいか。

もしどうしてもアップグレードがうまくいかない場合は、isoイメージからWindows10をインストールすると、デバイスのチェックが省略されるので、インストールできる可能性があるということだった。
デバイスのチェックを省略されても、あとで動かないだけなんじゃ……とかいう気もするけど、最終手段としてはそういうことらしい。

そんなわけでとりあえず現状のメモ。あとで追記するかも。

(追記)
やはりMBでした。BIOSが古かった。何も考えずにインストールを試みていた俺。
BIOS更新したら、Windows10がインストールできました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...