![日記 日記](https://srad.jp/static/topics/journal_64.png)
yuuka_maniaの日記: iPhone 13 tips 2
日記 by
yuuka_mania
- ロック画面からのカメラの起動は、カメラアイコンを触り、バイブレーションを感じてから指を離すとカメラが起動する
- 電源を落とす場合は、電源ボタンとボリューム下ボタンを同時に長押しし続ける
- スクリーンショットは、電源ボタンとボリューム上ボタンを同時に押す
- ロック画面からのカメラの起動は、カメラアイコンを触り、バイブレーションを感じてから指を離すとカメラが起動する
- 電源を落とす場合は、電源ボタンとボリューム下ボタンを同時に長押しし続ける
- スクリーンショットは、電源ボタンとボリューム上ボタンを同時に押す
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
電源はSiriに頼む手もある (スコア:0)
- ロック画面からのカメラの起動は、カメラアイコンを触り、バイブレーションを感じてから指を離すとカメラが起動する
過去のiPhoneと同じくロック画面のカメラと懐中電灯ボタン以外を左にスワイプしてもカメラが起動します。
右にスワイプでウィジットを表示。
- 電源を落とす場合は、電源ボタンとボリューム下ボタンを同時に長押しし続ける
電源を落とす場合は、ボリューム下ボタン限定ではなく、ボリューム上下どちらでも可。
また、Siriに「電源オフ」を頼めば確認ダイアログが出るので、そこで「はい」等と許可すれば電源が落ちる。
Siriのハンズフリー起動を許可していれば手を触れずに電源オフ可能。
Re:電源はSiriに頼む手もある (スコア:1)
ありがとうございます。
gayazone