
折田先生2016、今年はカービィ 24
ストーリー by hylom
毎年恒例 部門より
毎年恒例 部門より
国立大学2次試験日に毎年登場する「折田先生」像が今年も登場した(Togetterまとめ)。
今年は「星のカービィ」だが、その設置作業レポートも公開されている。また、過去の折田先生像については折田先生を讃える会でまとめられている。
なお、本物の折田先生像は京都大学百周年時計台記念館1階歴史展示室にて展示されているそうだ。
国立大学2次試験日に毎年登場する「折田先生」像が今年も登場した(Togetterまとめ)。
今年は「星のカービィ」だが、その設置作業レポートも公開されている。また、過去の折田先生像については折田先生を讃える会でまとめられている。
なお、本物の折田先生像は京都大学百周年時計台記念館1階歴史展示室にて展示されているそうだ。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
おもしろいし自由が感じられて良いけど (スコア:2, 興味深い)
モチーフが1周2周古めなのは何故ですかね?
Re:おもしろいし自由が感じられて良いけど (スコア:1)
「最近めっきり見かけないからって、みんなお世話になった折田先生のこと忘れちゃ嫌だからね」ってことや。
銅像ってそういうもんやで。
Re: (スコア:0)
昨年だったからかな?
Re: (スコア:0)
そっか、京都としては縁深い人物ですものね
毎年思うんですけど (スコア:0)
これ撤去は何時誰がやってるんですかね。
まあ申請から作成設置撤去までセットで秘密組織がやってるのだと思ってますけど。
Re:毎年思うんですけど (スコア:1)
もしかして
熊野寮の某過激派がガサイレされた時
熊野寮住民でも過激派でもないのに
マスクメットで角棒持って騒いでた連中と関係有るのかな?
同過激派が校舎封鎖すると渡り廊下から背後をついたり
屋上で怪しげな儀式をしてたり
怪しい集団がチラチラ見え隠れしているんだけど
Re: (スコア:0)
明日もまだあるんですかね?
午後にでも見に行ってみたい。吉田南なら近いし。
Re: (スコア:0)
本物の銅像を使ってたときはかなり長期間そのままだったけど。
銅像が撤去された後は、あまりあのあたりに行かなくなったんで
どうなんだろ。
Re: (スコア:0)
申請?
誰が誰に何を?
Re: (スコア:0)
身も蓋もない話をすると、事務が数人の学生が提出する「2次試験期間中に折田先生像を設置する」という申請を受理してるんじゃないか、と。
深夜にこっそり設置されて面倒起こされるより、こっちの方が犯人もわかってる上に管理も楽だし学生側もどうどうと行動できる。
外部からじゃわからないけど、京大生あたりならこれだけ有名な折田先生像の真実ぐらいみんな知ってそう。
毎年思うんですけど (スコア:0)
複数の制作者が別々に折田先生像を作ってしまう事態がなぜ起きないのだろうか、と。
Re:毎年思うんですけど (スコア:5, 参考になる)
起きてますよ。2011年(平成23年)のにせほるん [google.com]とMr.CONTAC [google.com]。
Mr.CONTACの方が本物とされてますが、何をもって本物と定義するのか考えると難しいところです…
Re:毎年思うんですけど (スコア:1)
看板の裏に三次元の芸能人の写真が貼ってある方が本物なのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
偽物に耐えられなくなって本物が名乗り出たところを、タイーホするための孔明の罠だったりして...
Re:毎年思うんですけど (スコア:1)
15年以上歴代の像を統率している学生がいます(嘘
Re: (スコア:0)
去年、乱立してませんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
夜中に動き出した像同士がバトルして、優勝者だけが受験生の目に触れる栄光の地位を勝ち取るとか
Re: (スコア:0)
夜中に本物の折田先生像が自分の気に入った一つを残してこわしてまわってるんじゃないの?
もうそろそろ (スコア:0)
もうそろそろやめたらって思うけど、こういうのは二番煎じ、三番煎じの奴がいつまでも続けるんだよな。
Re: (スコア:0)
おまつりなのだからいいのでは。
おまつりを毎年やるのはよくあること。
ただ、せっかくの自由な雰囲気なのだから、伝統に埋もれるだけじゃなくて何か新機軸があってもいいとは思うね。
伝統が悪いとは言わないけど、伝統を守る人と破る人の両方がいていいと思う。片方だけだとつまらない。
ただ、実際には新しいのもあるけど伝統になってる折田先生像だけがメディアやSNSに取り上げられやすいのかもしれないし。
Re:もうそろそろ (スコア:2, 参考になる)
どこかに書いてあったけど、折田先生像は様式美
Re: (スコア:0)
× おまつり
○ まつりあげ
#のような気がするAC
Re: (スコア:0)
もうそろそろやめたらって思うけど、こういうのは二番煎じ、三番煎じの奴がいつまでも続けるんだよな。
本物の折田先生銅像にいたずらする京大生が居なくなったら、像設置を禁止して元に戻してあげても良いですよ?
Re: (スコア:0)
スラドもなんで毎年わざわざとりあげるんだろうね
関係者が投稿してるんかね