パスワードを忘れた? アカウント作成
805 story

物を見る手段は目だけではない 15

ストーリー by kazekiri
脳に直接ビビビ 部門より
kitaj 曰く,"視覚障害者のための感覚代行器具がようやく実現しそうだ.Wired Newsで紹介されている「タング・ディスプレー・ユニット」は舌に微弱な電流を流して脳に情報を伝達するらしい.もっと凄いのはDobelle Eye.リンク先の絵を見れば分かると思うが,この「Dobelle Eye」は,脳に取り付けた電極を介してカメラから送られてくる信号を直接脳に伝達する器具だ.同じサイトで公開されている動画を見ると,Dobelle Eyeを装着して障害物を避けたり地下鉄に乗っている被験者の姿を見ることができる.バイザー実現の日も近い!?(ちなみにここの写真を見る限り,このシステムは旧Librettoで実現されているらしい.すごいぞLibretto.)"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 脳生理学的に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by renaissa (4104) on 2001年08月15日 13時19分 (#13765)
    攻殻機動隊の世界ですね。

    とりあえず脳生理学的に問題ないのか気になります。
    脳地図ってそんなに正確にできてないですし。

    # 携帯の電磁波で云々云われてるのに。。。

    --
    --rena
  •  確かに、目で見ているものがすべてというわけではないですの。安全で実用的になればいいなと思いますです。

     けど、なんだかホントにSFみたいな感じですの。そのうちサイボーグとかも出てくるのでしょうか。
    --
    -------- SORAMINE Yukino
  • やっぱり、あそこはこう言うのかな。

    「まるでSFの世界だ。しかしン十年前にさかのぼってみると、Dobelle Eyeがわずかン十年で現実のものになると考えただろうか」(Micro$oft)

    # さすがに脳味噌の再起動は難しいかも。

  • by renaissa (4104) on 2001年08月15日 18時45分 (#13823)
    人の脳には 純粋な意味でのflashメモリ的なモノってないですからね。全ての経験が神経回路網の構造に影響を及ぼすことを考えたら、ロールバックは出来ても再起動に当たる動きはないのかも。

    。。。無粋な答えですみません。
    --
    --rena
  • by bochi-bochi (4490) on 2001年08月15日 19時28分 (#13839) ホームページ 日記
    私には網膜色素変成症という網膜が徐々に機能を失っていく難病にかかっている妹がおります。 完全に失明するまでは10年20年時間がありますが、すでに視界の40%は失われています。 最近急激に発達しているバイオと、このようなデバイスの実現に望みを託しています。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
  • かなり昔の話なんですが、フジテレビ深夜「アインシュタイン」という番組で、人間用ソナーの研究を見た記憶があります。
    超音波か何かのソナーで障害物を捕捉して、それを人間が聴覚(可聴音波)で検知するとかいう。
    もう10年以上前の話なので、今となっては古くさい技術になっちゃってるのかなぁ。

    正直、妹さんは病気の進行が止まることをお祈りします。
    こういう装置ができても、いろいろと暮らしにくいでしょうから…(どちらかというと社会的に)。
    --
    [udon]
  • 脳味噌の再起動ってどうやるんだろう。
    「マップ」なるものができていたら、0000:FFFF に ジャンプするのかな。;-)

    # それでもうまくいかない時はブチッと電源断。。って死ぬのか?!
  • 人間には自然に感じられるものであるそうです(笑)から、きっと脳内もOOPなんでしょう。
    Objectが一杯あって、それらが必要に応じて互いに関連ポインタを張りあってる。
    ポインタを張り換えることが「状態」の変化となる。
    ん?シナプス?

    で、手続き型だとは限らないんで、再「起動」とか「ジャンプ」とかいう概念が有るとは限らないんだろうな(^^;

    幽霊つーか残留思念ってのは、Smalltalkのimageファイルみたいなもんだと思ってます(^^;
    ないしは(生物(?)の)ウイルス。
    GhostはShellに取り込まれることで自らの状態を変化させる駆動力を得る、というか。

    で、「最初」の姿は誰も知らない。リセット(の直後の状態)も事実上定義できない。

    …っていう感じじゃないかなーと。
  • by renaissa (4104) on 2001年08月15日 21時04分 (#13859)
    うーんそもそも人の脳は360°視界を受け入れられる
    ように作られてないんじゃないですかね。

    ドライバがないから認識できない、みたいな。
    --
    --rena
  • 気絶気が付く → リセット

    寝る起きる → 電源断/電源入

    ‥‥とか。

    # CPUは電源断の時に夢を見ているのですよ~。とか。嘘。

  • by lss (2577) on 2001年08月16日 7時09分 (#13938) ホームページ 日記
    こんなのが発売されたり?
      キャラクターゲーム「美味しんぼ」
      専用味覚デバイス付き
  • 「初期化」と「終了処理」ってのもあるのかしらん。 bootstrapはどこから始まってるのかな?
    #挿入処理の直後かも
  • >脳地図ってそんなに正確にできてないですし。

    視覚刺激と脳内の位置の対応は実際に物を見ながら形成されていくらしいですから脳地図はあまり問題にならないのでは。

    # 昔カメラ映像を2次元マトリクスの突起にして背中で感知するという視覚代替技術の開発をしているという話を聞いたことがあるが、その後どうなったか知らない。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月15日 16時59分 (#13801)
    2巻で「視覚にマスキング」ってのが出てきたけど、
    この Libretto をクラックすれば簡単にできそう。

    どーせなら全周囲を視野にしてほしいけどね。
    「土鬼の皇帝は後ろにも目がある」ってやつで。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月16日 3時36分 (#13923)
    なんとなくだけど、360度の視界を人間は認識できる気がする。たとえば言語は生まれもっての機能じゃないし、神経に直接つなぐ補聴器ははじめはノイズしか聞こえないといいます。でも人間は言葉が喋れるし、補聴器のノイズもそのうちまともな音に聞こえてくる。

    脳とノイマン型計算機のアナロジーは、アーキテクチャが違うから乱用しないほうがいいです。

    強いて言えば、デバイスがないからドライバが作られない、みたいな。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...