政府、「パチンコ税」の創設を検討 118
ストーリー by hylom
税は取れそうなところから取れ 部門より
税は取れそうなところから取れ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日携帯電話への課税検討が話題となったばかりだが、政府・自民党では法人税減税に伴う財源の一つとして、「パチンコ税」の創設案も浮上しているという(MSN産経ニュース、ハフィントンポスト)。
現行の風営法では現金を賞品として提供することが禁じられているが、パチンコ店では景品交換所を用いた換金は店舗とは関係ないという建前のもと、長年にわたり脱法的な換金が行われている。提案では新たに「換金免許制度」を創設してこれを合法化する代わりに、税金を徴収する形になる模様である。試算によれば、1%の課税で2千億円の税収が見込まれるという。
国会ではカジノの実現を目指す法案も審議されており、そちらと合わせての制度導入を目指している模様である。
宗教の方が取れそうだけど (スコア:3)
さすがにハードル高いんだろうな~
Re:宗教の方が取れそうだけど (スコア:1)
法人税の話と同じことになりますな。
ましてや、下げるではなく、上げるなんて。
Re:宗教の方が取れそうだけど (スコア:2)
まさか、さすがにそれはない。
免除されてる部分については色々と議論あるだろうし。
Re:宗教の方が取れそうだけど (スコア:1)
神社本庁が死んじゃう!
Re:宗教の方が取れそうだけど (スコア:1)
お墓という概念がそもそもいらないんじゃないのと思う。
やるなら徹底的に (スコア:2, 参考になる)
どっちにしろ取り締まらないのならば、税金だけでもしっかりと取っていただくほうがよいと思います。
ただ、消費税すら10%となろうという昨今に、わずか1%の納税で合法性を与えるのならば反対
生産性のないギャンブルなのですから50%程度の課税を行っていいと思います。
あるいは、いろいろ脱税されないように
フロア面積あたり幾らとか、1台あたり幾らといった定率の課税もいいかと思います。
掛け金に課税して配当は非課税 (スコア:2)
競馬とかも含め、景品・払戻金の収入を税申告していないとかの問題が現状あろうかと思うのですが、掛け金に課税(間接税)して配当は非課税にすればすっきりするように思うのですが、だめなんですかね。
所得税がかからないという名目が立てば、その差し引きで税率はもっと高くできそうな。
微妙 (スコア:1)
結局これで負担が増えるのはユーザーだけじゃないですか。
メーカーやパーラーは何にも変わらない。
課税を嫌気して客足が遠のく可能性があるくらいでしょうか。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:微妙 (スコア:4, すばらしい洞察)
> 課税を嫌気して客足が遠のく可能性があるくらいでしょうか。
すごくいいことじゃないですか。
Re:微妙 (スコア:1)
俺がいなくなったらこの会社は大変なことになる!
Re:微妙 (スコア:1)
すでに遠のいているから何の問題もない。
元パチンカスですが、最近のユーザーに勝たせる気の全くない何の面白くもない機種ばかり出す腐った業界なので目が覚めました。
・10年前の主力機
大当たり → 一定の確率(50~80)で”必ず”大当たり継続
・数年前の主力機
大当たり → 大当たりなのになぜか2割ははずれ扱いになる(1玉すら出ない)
・現在の主力機
大当たり → 大当たりなのに5割近くは玉がでないか出てもほんの少しだけ → 次回は決められた回数以内に大当たり(2割ははずれ扱い)を引き当てないと終了(例えば大当たり確率が1/60で80回以内に当てろ)
どんどんユーザーを締め付けてパチンコ離れを加速させていいことづくしですな
Re:微妙 (スコア:1)
打つ人間にとっては店内で完結できるようになるのはメリットでもあるけどね。
土地確保が難しい都心のパチ屋でふらっと打ったりすると
交換所を見つけ出すのも一苦労だったし。
店員に聞くと断られ、
駐車場の警備員に聞いたら「わしは答えられないがあそこにいる自販機補充の兄ちゃんが情報をもっているぞ」
とヒントをもらい補充の兄ちゃんに教えてもらうなんていう
こち亀のネタみたいなことをリアルにやらされてことがあったりする。
このあとパチンコ税を推進する議員に不祥事が発覚します (スコア:1)
警察利権を脅かす者にはなぜか災難がふりかかるのです
消える不思議なお店 (スコア:1)
これが通ると、ケースに入ったボールペンやらネクタイピンやらがとても欲しくて欲しくて、見た目よりも高値で買い取っちゃう不思議なお店が無くなっちゃうのかあ。
カジノ (スコア:1)
パチンコ店をカジノ内でしか営業できなくすればいいんじゃないの。
カジノではチップやパチンコ玉を買うのは無税で、換金する時に20%くらいの税金をとればいい。分離課税にして損益通算できなくしておけば、もうちょっと税率が低くてもいいと思う。
パチンコ店としても、カジノ特区内で警察やらその天下り団体などから守られていれば、ヤクザにみかじめ料を払わなくてもよくなるし。
「沼」 (スコア:1)
大当たりを出すとGメンが緊急出動
動機が不純すぎる (スコア:0)
そこまでして法人税下げて媚びたいんですかね。
Re: (スコア:0)
意味不明。法人税を引き下げるのは日本の国際競争力回復が目的で、大方の経済学者が認める常識的な政策。
代わりに生活必需品でないところに課税するのも常識的な対応でしょう。
王道的な政策だと思いますが、だれに媚びてると思ってるの?まさかあなたが媚びられてると思っている?
Re:動機が不純すぎる (スコア:3, 参考になる)
アベノミクスが大好きなクルーグマンは明確に法人税率引き下げはGDP引き上げの効果はない [ismedia.jp]と言ってますけどね。
Re:動機が不純すぎる (スコア:1)
> 代わりに生活必需品でないところに課税する
消費税とか。
Re:動機が不純すぎる (スコア:1)
経済学者や常識だろうと経済を予測できるわけではないからね?
権力にひれ伏すのも控えめに。
Re: (スコア:0)
アベノミクスとか言っておいて都合のいいときだけ経済学者引っ張りだしてくるのか
Re: (スコア:0)
国際競争力がある会社は、そもそもまんまの法人税なんか支払ってないんじゃねーの?
Re: (スコア:0)
2014年にもなって生活必需品なるものが常識的に定義できると思ってる人が居るとは思わなんだ。
リメンバー物品税。
Re: (スコア:0)
会社を起こす人より会社に雇われたい人が多いんであれば、
会社の税金を優遇するのは経済学的には凄く自然なんじゃね?
Re:動機が不純すぎる (スコア:1)
「タバコは地元で買いましょう」だったら佐々木倫子の『ペパミント・スパイ』(サンセット大通り編)にあったなあ。
// 1980年代の作品。
日記にも書いたけど (スコア:0)
法人税率1%下げで4700億円減
パチンコ税(だけで)1%かければ二千億円増
どんな甘々な試算したらこう(税収増を異常に多く見積もる)なるのか。
それともパチンコの利益が日本全体の法人利益の半分を締めるとでも言うのか。
Re:日記にも書いたけど (スコア:2, 参考になる)
4700億円は利益から
2000億円は売上から
と読めるのだが。
Re: (スコア:0)
つまり赤字決算で法人税逃れしてる企業がそんだけ多いって読めばいいのか。
Re:日記にも書いたけど (スコア:1)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014060502000112.html [tokyo-np.co.jp]
2011年ですが72.3%の企業が払っていないそうですよ。
利益日本一のトヨタですら5年間払っていなかったってニュースの一部ですが。
Re: (スコア:0)
「実質税率が」として喧伝されるのが、何故か色々な控除を無視しての非実質税率なのが何ともかんとも。
Re:日記にも書いたけど (スコア:1)
別に赤字にしなくても、優良企業であっても売上と利益は桁が違うのが普通ですが。
Re:日記にも書いたけど (スコア:2, 参考になる)
パチンコ税は利益に掛かかるのではなく、換金に掛かるらしい。
市場規模が20兆で、粗利が10~15%ぐらいらしいから、
仕入(景品)が17兆ぐらいで、換金以外の景品は誤差と考えて、
その1%で、1700億って計算なんだろう。たぶん。
まあ試算が甘いってのは同意だが。
Re: (スコア:0)
なるほど。売り上げともまたちょっと違うのね。
監禁レート下げれば、税額も下がるってことだと、昔みたいに
紙袋いっぱいにお菓子とかタバコとか持って帰るおじさん増えるんだろうか。
おととし亡くなった叔父がそんな姿で、当時幼稚園児の俺はいっぱいの紙袋に
あこがれて、一緒に連れて行ってもらって、デビューした。
Re:日記にも書いたけど (スコア:1)
# しかしコンピューター機器としてのパチンコ台ならともかく、遊戯とか税制のどこがアレげなんだか。
1% (スコア:0)
ビールの税率が48.2%、たばこの税率が64.4% [jti.co.jp]。賭博という最も贅沢な品であり、社会問題化するほどの依存性 [wikipedia.org]もあるのだから、いくらなんでも1%は安すぎるだろ。
実態はパチンコ店への課税? (スコア:2)
んと、現状でも換金時にパチンコ店が上前を撥ねてて、パチンコ店に課税する事で間接的に税金を支払ってる事になってる。
でも、パチンコ店が脱税すると税金が入らない。
で、全換金分を把握する為の制度と見る事が可能。
そう考えると、税額は、ぶっちゃけこの制度自体が維持出来る額で十分。
一律に税率を設定するよりも、パチンコ店が自主的に換金率設定で変更できる方が運用が便利だし、関係各位にも飲ませることがし易いって判断かと。
ま、本当に機能するか否かは、やって見ないと分からないだろうけどね。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
1%あたりこれだけの税収が見込めると言っているだけで、税率を1%にすると言っているわけではないでしょ。
> 法人税の実効税率を1%下げると4700億円の税収減となる。
という記述も出てくるけど法人税も1%下げることを予定しているわけじゃないよね。
Re: (スコア:0)
法人税の実効税率を20%台に下げると15%下げる必要があるから、
15*4700/2000=35.25
パチンコ税単独で埋めようとすると36%だな。
Re: (スコア:0)
娯楽なんだし、課税するなら50%ぐらい取ってくれ。
Re: (スコア:0)
貸し玉から1%取ると、還元率85%とするなら利益の6.7%でっせ。
Re: (スコア:0)
> いくらなんでも1%は安すぎるだろ。
カジノを推進したいからじゃないですかね。
Re:1% (スコア:1)
株の場合は利益の20%でしょ。
パチンコでも利益基準で税金をとったら、ほとんど誰も払わないんじゃ?
Re:1% (スコア:1)
パチンコで損した分は控除きくんですかね
1%?ずいぶんカワイイな? (スコア:0)
1%とは、ずいぶんカワイイ試算ですなぁ。
貸し玉に(消費税以上の)課税なんてしなくていいので、勝ったらその分にはガバッと課税してやってくださいよ。
どうせ確定申告させようったって、損益通算(笑)しちゃうでしょ? だったら勝ったときに取らなきゃ。
# カジノと同一視されること(=博打と認識されること)をパチンコ業界が受け入れるのかどうか。興味深いですな。
株だと利益の20%が税金になるので (スコア:0)
そうですね。
確定申告不要にして、換金時に20%源泉徴収するようにして、
元手を費用として相殺するには、確定申告が必要とするのがいいと思います。
三店方式は別の問題じゃね? (スコア:0)
まず脱法的な換金を禁止すべきだろ。
税収以前に。
Re: (スコア:0)
公認された方法以外での換金は脱税ということになるから当然厳しく取り締まられるだろ。
Re: (スコア:0)
そもそも賭博じゃん。
存在自体が違法。
馬券配当の追徴課税と同じ (スコア:0)
つまりは、警察天下りのCR機ICカードより、にこにこ現金決済の方が安全。