本当に浮くレクサスのホバーボード、ついにお披露目。ただし専用コース上のみ走行可能 14
ストーリー by hylom
ネタ画像ではなかった 部門より
ネタ画像ではなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
レクサスが「本当に浮く」ホバーボードを開発した。超伝導体を利用した磁気浮上により、専用のコース上のみとはいえ実際に浮上し、人間が乗ることができるという(ギズモード・ジャパン、Engadget Japanese)。
レクサスの自動車の広告映像のために作られたため、一般人が乗れるわけではなさそうだが、専用コースは200mほどで、カーブやジャンプ台もあるほか、水上を滑ることもできるようだ。
言われないと気付かなかった (スコア:3)
映像の中ではマクゴーランがスロープの前でカーブを曲がるシーンがあります。ここで、路面との摩擦がないのにどうやって曲がるのかと不思議に感じた人もいるはずです。実はこのシーン、埋め込まれたレールが曲がっており、ホバーボードはその上をトレースするように走っているわけです。
進行方向には無抵抗で横方向には抵抗が必要ということかー。
Re: (スコア:0)
めっちゃ練習いるんじゃね?
自分でボードをコントロールすることはできなくて、レールに沿って動く板の上でひたすら転げ落ちないように
バランス取ることしかできないんでしょ。
だからビデオ見てると、みんな途中でボードから駆け下りたり転げ落ちたりしてる。
こんなのよくプロテクターもヘルメットもつけずにやったもんだ。流石プロスケーター。
Re: (スコア:0)
>進行方向には無抵抗で横方向には抵抗が必要ということかー。
そりゃエッジの効かないスノボを考えれば。
むちゃくちゃ乗ってみたいが (スコア:1)
人体への影響ってないのでしょうか?
血行が良くなる!?
先日公園でスケボーしてる兄さん達に借りて久々にやってみたら、
オーリーで30cm程度しか上がらないことにショック。
子供達に革靴だったと言い訳する見苦しい父親。
Re: (スコア:0)
>人体への影響ってないのでしょうか?
直接影響があるのはペースメーカーなど電子機器を体内に埋め込んでいる場合だろうけど、
基本的に有機物である人体は磁界から受ける悪影響が少ないと見られてますね。
とは言え、極端に強い磁界に日常的に触れたらどういう影響が出てくるのか。
たとえば、強力な磁界で水が弾かれたりするので(モーセ効果 [youtube.com])、まったく影響がないわけではないでしょうね。
血中に含まれる鉄分が偏ったりするのかとか気になりました。
一応エレキバンではそれで血流が良くなる触れ込みなんでしたっけ?
Re:むちゃくちゃ乗ってみたいが (スコア:1)
エレキバンの効果は実証されていない [kyoukaku.noor.jp]てか、プラシーボの可能性が高い。
あと、1テスラの磁場MRI検査一回あたり、X線撮影一回分の健康リスクがある(強磁場中の化学反応では酸素ラジカルが発生しやすい)なので磁場の健康への影響は全く(0に極めて近いが)無いわけじゃない。
Re:むちゃくちゃ乗ってみたいが (スコア:1)
「ピップエレキバン」という商品はプラセボではなく、効果は実証されてる
けど、その効果は「つぼ押し」によるもので、磁力は無関係だそうで。
「昔、小豆を貼っていたのを磁石にしただけ。床に落とした小豆を踏むのが嫌で磁石にしたらしい」 [it.srad.jp]とか。
今は冷却にコストかかるけれど (スコア:0)
常温超電導が実現されたら輸送革命が起きそう
Re: (スコア:0)
常温超電導自体が革命なわけで,その時は輸送なんて些細なことの一つでしかないとおもう.
Re:今は冷却にコストかかるけれど (スコア:1)
前世紀に、送電線とかでもその手の開発がいっとき盛り上がってた気がする。
Re: (スコア:0)
高温超電導の記録更新ラッシュ [u-tokyo.ac.jp]の時のことですかね。
ものっそい勢いで温度が上がりましたけど、その勢いで常温超電導を達成するだろうと本気で考えていた研究者はどのくらい居たのやら…。
# 高温と言っても従来に比べての話で、常温(室温)からすると100度以上冷たい状態なわけですが、
# 室温・常温と付いてる方よりも高温と付いてる方が冷たいとか分かりにくいしもうちょい何とかならんかったのかなぁ…
では次は (スコア:0)
空飛ぶ車おねがいしますね。
Re: (スコア:0)
昔考えられてたホバー(?)カーにも、
リニアモーターよろしく、磁石の道路の上を走るタイプが有りました。
これみたいに磁石のレールの上を走るソレもいいかもしれませんね。
現状では良く言って浮上列車だけど。
単位 (スコア:0)
>専用コースは200mほど
㍉㍑かと思った。