パスワードを忘れた? アカウント作成
14288349 story
お金

KyashとLenovoショッピングの組み合わせを踏み抜いて大変な目に遭った話 67

ストーリー by nagazou
これは怖い 部門より
ThinkWestreの記事によると、送金・決済アプリである「キャッシュ(Kyash)」を使用して、LenovoショッピングでPCを購入したところ、商品が出荷されるまで毎月2回、合計30万円が引き落とされるという多重決済トラブルが起きてしまったそうだ(ThinkWestre)。

中の人によると、KyashとLenovoショッピングの組み合わせの結果、発生した事故だそうで多重決済された分に関しては、返金ではなく60日後に行われるKyashポイントで充足されるという不幸な形になったとされる。

事故の要素となったのは、Lenovoショッピングではプリペイドカードが利用禁止だったことだったようだ。しかし中の人的には、Kyashはプリペイドカードという認識はなく、その結果として事故が発生してしまったとのこと。何が起きて事故になったのかについては、元サイトで考察が行われている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 15時02分 (#3882589)

    クレジットカードのオーソリゼーションのお話。 - メモ代わりのブログ [hatenablog.com]

    はてブ数はこちらの方が多いな。二重請求が掛かる理由とKyash残高での返金になる理由は説明されているけど、毎月のように請求が掛かる理由についは触れていない。二重請求までは仕様として理解できるけど、三重・四重になるのはLenovo側が何かおかしい気がする。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 16時49分 (#3882674)

      予約系通販の処理として基本的な流れはこんな感じです

      1. 注文時クレジットカードに対して購入金額のオーソリ(承認)を取得する
      2. 閾値の期間商品入荷が無いと1で取得したオーソリを取り消し、再度オーソリを取得する
      3. 商品入荷まで2を繰り返す、その間オーソリエラーとなった場合は注文がキャンセルや変更依頼が走る
      4. 商品が入荷し、出荷のタイミングで有効なオーソリ情報を売上に倒す

      オーソリ取消・取得を繰り返す理由は有効期限があり有効期限後も与信枠内であれば売上計上自体は出来るものの、与信枠としては確保されておらず確実な決済が担保されないため再取得が必要となります
      オーソリ有効期限については、クレジットカード会社毎に設定されておりデビットカードやギフトカードなどプリペイド系は短くなっています
      通販業者によってはクレジットカード番号からプリペイド系と判ると、未払いの確率があがるためオーソリ頻度を上げている所もあるようです

      クレジットカードであればオーソリ取消・取得を繰り返してもあまり問題ないのですが
      デビットカードなどのプリペイド系は、オーソリ段階で金額が口座などから減額され、オーソリ取消で返金となり
      一般的にプリペイド系の返金は遅い事が多くネタ元のように暫くたってからや良い所でも翌月と言う事が大半で、不正利用対策などで残高ぎりぎりで運用している場合、再オーソリ時に残高が復活しておらずエラーとなる事はよく発生します

      別な方が書かれている
      >クレカ会社に直接オーソリかけたら内部で前回のオーソリと相殺されて問題は発生しないけど
      国内のカード会社ではオーソリの再取得でエラーとなる事があり、相殺しているクレジットカード会社もあるのかもしれませんが体感では殆ど無いのでは?と思います

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも注文時に与信取得するのがダメなんだよな
        Amazonみたく、出荷時に与信売上取得して、ダメなら「決済出来なかったぞ禿氏ね糞が別のカード登録しろ」ってメールしてくる方が色々な面で良い

        • by Anonymous Coward

          それやると転売屋がわざとダメなカード使って売れるまで倉庫利用しそうw

        • by Anonymous Coward

          単なる物販なら良いですが受注生産のビジネスモデルが崩壊することによるリスクヘッジのため価格があがりますけど良いですか?
          Lenovoの様な大手ならまだ価格上げるだけでも良いですが、中小だと同業他社からの嫌がらせなんかで即死ですね

          • by Anonymous Coward on 2020年09月05日 14時13分 (#3883195)

            そういや、受注生産系(フィギュアとかw)で発注から発送まですごく長期間な業態の場合、
            アクワイヤラで1年間オーソリ枠を確保し続ける、特別契約を聞いたことがあります。

            カード解約されたらどうなるのか迄は聞いていませんが、、
            あの業界はキャンセル出ても即完売するから問題ないんですかね?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういうところはAmazonに卸しなよとしか

            • by Anonymous Coward

              Lenovoだってカスタマイズモデルは基本受注生産ですがamazonにパーツ全ての組み合わせで卸せと?
              そのままLenovoの例でいくなら
              受注生産受ける⇒支払われ無い⇒全く同じ注文が来るまで待つorパーツを組み替えて別な注文or廃棄などとなり
              リスクヘッジ分のコストが顧客に転嫁される訳です

              受注生産自体やめろという話であれば、採算が確実に取れる平均点程度の大量生産の同一モデルばかりになる訳ですがそのような世界をお望みですか?

      • by Anonymous Coward

        なんだこのニュースと思って読んでたけど、この記事についてるコメントは参考になるわ。
        世の中のデビットカード系の決済ってそういう仕組みになってたんだ。なるほど…。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 15時35分 (#3882616)

      オーソリにも期限がある。短いのだと30日。だから一か月に一度オーソリかける必要がある(利用額やカードによってオーソリが義務付けられてる)。

      クレカ会社に直接オーソリかけたら内部で前回のオーソリと相殺されて問題は発生しないけど、今回のように仲介業者通すとどうしてもね・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 17時04分 (#3882683)

      新しい仕様だとまぁオーソリ一回やったらそれに対してオーソリの有効性確認を投げるんだけど
      古い仕様だとこんな感じに有効期限切れないように何度もオーソリ投げるんだよ

      そうすると与信枠をどんどん確保していくお行儀が悪い物ができあがる
      昔はSonyのネットショップなんかもそういう仕様だったけどdポイントとかが使えるようになった頃に新しい仕様になったな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうのって実際にかかわってる人は、書けないから
      どこから情報集めてきたんだろうか

      • by Anonymous Coward

        ご本人のTwitter見る感じ、好事家の金融クラスタの人みたいですね。
        昔から5ch(2ch)のクレジットカード板を中心として情報はあるところにはあるってイメージです。

  • by harutin_99 (34900) on 2020年09月04日 14時20分 (#3882550) 日記

    kyash側の考慮不足なのかな。

    • Re:読んだ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時28分 (#3882556)

      いや、これはLenovo側の問題ですね。
      私はヤフーショッピングで3ヶ月待ちの商品をKyashで購入しましたが、自動再オーソリの時にはちゃんと残高が返金されました。
      Lenovo側がオーソリを取り直す時に、既に取得済みのオーソリを取り消さずに放置してるとしか思えない。

      あと、2週間でオーソリ取り直すのもどうかと思う。
      ヤフーは1ヶ月毎の再オーソリでした。
      Lenovoの処理に問題が多いですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 15時27分 (#3882608)

        Kyashじゃなくて直のクレカ決済だったとしても与信枠食いつぶしちゃいますね
        オーソリに対する売上を上げずに放置してると数ヶ月後に強制キャンセルになるはず
        逆に言うと数ヶ月は枠取りっぱなし
        そんなに与信枠を持っていない人もいるだろうに、すごく迷惑な話

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          与信枠を仮押さえしてタイムアウトまで放置する行儀の悪い仕様の店はクレジットカード会社から利用停止処分とか強制解約処分を食らったりしないのかな

      • by Anonymous Coward

        > いや、これはLenovo側の問題ですね。

        私はむしろ Kyash 側の問題であると思う。
        なぜならオーソリはオーソリであって、与信枠を確保し、実際の支払は発生しないという
        ルールを勝手に捻じ曲げているから。

        多くの「予約」の仕組みがあるサービスは
        客とのトラブルを避けるため予約時には売上を立てず
        与信枠だけを押さえておくという処理を行う。

        ところが、わざわざ売上にならないよう気を使ってることを
          Kyash が売上として引き落とししちゃったらダメでしょって話ですよ。

        • タイトル通りで、kyashに限らずブランドプリペイド・デビットについては、
          世の中すべてのカードがこのような仕様になってます。

          与信と売上の間に間を開けると、いざ支払いの際に「使っちゃって残金ありませ~ん」
          では話にならないため、オーソリ時点で「仮払い」扱いで残高をプールして
          売上確定の時点でプール残高を売上に組み込む、という動きをします。

          ※売上確定しなかったプール金は、オーソリ期限切れ(45日間が多い)の際に口座に戻る
           →だからkyashの残高として返金された

          これはブランドプリペイド・デビットが一般化しだした7~8年ほど前にEC関連では
          注意事項として挙がっており「再オーソリは元オーソリを取り消してから実施する」
          のが一般的な実装となっています。

          Lenovoのサイトがダメなつくりでそれができてないので、プリペイド・デビットの利用を禁止した!
          まではいいのですが、オーソリ時にカード番号をチェックして弾く実装を入れないとこうなります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ちょっとよく分からないので質問。

            > 与信と売上の間に間を開けると、いざ支払いの際に「使っちゃって残金ありませ~ん」
            > では話にならないため、オーソリ時点で「仮払い」扱いで残高をプールして
            > 売上確定の時点でプール残高を売上に組み込む、という動きをします。

            残金ありませ~ん、の状態を防ぐための仕組みが「オーソリ」でしょう?
            たとえば限度額50万のカードで、与信10万をオーソリで確保しておけば
            そのカードで使える残りは40万円までじゃないのですか?

            オーソリはカード会社によっては早けりゃ数週間で自動キャンセルされるから
            定期的にやり直さないといけないのは当然で
            kyash等のプリペイド側が小売店からのオーソリをそのままオーソリとして扱っておけば
            何も問題が起きなかったのでは・・?

            • by Anonymous Coward

              >残金ありませ~ん、の状態を防ぐための仕組みが「オーソリ」でしょう?

              違います。
              クレジットオーソリは「この人に後払いで商品渡してもカード会社が保証するよ」という信用取引の保証です。
              カード会社が間に立って、お店に入金して、カード所有者から取り立てるため、手持ちが無くてもOKなのです。

              翻ってブランドプリペイド・デビットの場合は、「保証=口座の残額」そのものになります。
              残額不足の際にカード会社が取り立てる契約になっていません。なので審査がゆるい、もしくは無い。
              そのため、取りっぱぐれないように、オーソリ時点で残高をホールドする仕様になっています。

              クレジットとプリペイドとデビット、本来全く意味が違う金融商品を、
              クレジット決済スキームに載せて便利に使うための取り決め、と思って下さい。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時33分 (#3882562)

      プリペイドカードの括りでは無いですが、デビットカードでもLenovoでは同様の事(出荷されるまでオーソリが繰り返し掛かって毎月の請求が積み重なる)が起きます
      5chのスレやTwitterではそれなりに知られている事だと思います

      なお、ヨドバシ.comで予約商品を注文してデビット(あるいはプリペイド)で決済した場合も、定期的にオーソリが掛かって多重決済になりますが、こちらではKyashで決済した場合でも正常に返金されますね
      (注文・Kyashで決済→翌月にオーソリ発生→ヨドバシ.comに問い合わせ→オーソリ分がKyash上で返金)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人でなく事業者だからか、何かプリペイド避けをすり抜ける構造になっていたのかも。

    • by Anonymous Coward

      LenovoがKyashへの返金を実装しないでプリペイドカードは使うなという運用でカバーをやったせいじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        その通りでしか無いです。
        kyashはほぼリアルタイムでオーソリ結果をアプリでみれるので、取り消し飛んでくれば一発でわかります。

        ※テストに重宝しますw

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時18分 (#3882548)

    登録したカードを使っての決済を代行してくれるのかと思いきや、
    登録したカードで自社プリペイドガードへの送金とショップへの決済を一緒にしていただけだったって事?
    あとはプリペイドだと未発送の商品支払いをテンポラリのままにできないで、決済日の度に再度決済されたとかかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時29分 (#3882560)

    説明を見てみたけど、存在意義が分からんな。
    普通にクレカ使えばいいじゃんとしか思わんのだが。
    二重に手数料を取るわけにもいかんだろうし、どうやってこれで利益上げるんだ?

    • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時44分 (#3882572)

      Kyash自体は決済時に手数料を店舗側から取っているとのこと。これとユーザ情報の分析・販売が収益源なのでしょうね

      参考:手数料なしの個人送金サービス「Kyash」、マネタイズの仕組みと現在地
      https://news.mynavi.jp/itsearch/article/solution/3332 [mynavi.jp]

      Kyash自体の存在意義というかユーザ側の利点は…

      ・本人確認無しでもVISAクレカ(として使えるプリベイトカード)が持てる (但し本人確認しないと決済限度額が低い)
      ・決済時に0.5~1%の還元が得られる (楽天カードなどでKyashにチャージすると、チャージ時点で楽天ポイントが付く。更にKyash決済時にKyash側の還元が得られるので二重還元が得られる)
      ・スマホで即時カードの利用停止・再開ができる

      勿論デメリットもありますね

      ・クレカにはあって当然の、補償が無い (9月7日のアップデートで補償が付くらしいが詳細不明)
      ・実店舗で使えない場合がある (主にホテルなどで使えない事が多い)
      ・1%還元が得られる Kyash Card を発行するのに900円掛かる (9万円使わないと無駄になる)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デメリットが一つ抜けてる。
        3D認証に対応していません。
        このため、3D認証必須の通販で使用できない。
        3D認証必須のコード決済アプリに登録できない。

    • by Anonymous Coward

      クレカ以外でもチャージできるよ。クレカ作れない人以外だと海外通販で
      絶対番号抜かれるだろこれみたいな時の串としても便利。
      どう利益上げるつもりなのかは知らん。

    • by Anonymous Coward

      クレカ自体にもVISA/Master系列のいろいろなクレカがあっておまんまが食えてるんだから、似たようなビジネスモデルとちゃうんか。
      取扱高が大きいと手数料負けてもらえるとか?知らんけどな。
      もしくはとにかくシェアを取って、クレカ手数料に+αを上乗せした悪条件でも加盟店に使ってもらえることを目指すんじゃないの。
      先行してるなんちゃらPayの状況と同じで、今の段階では利益が出てそうもないけど。

    • by Anonymous Coward

      auPayプリペイド (旧auWalletプリペイド) も同様。

      辛うじて、auじぶん銀行入金と 実店舗入金という手段はあるものの
      基本的にはクレジットカードしか入金手段がない
      (キャリア決済もクレジットカード払いの縛りあり)

      QRコード決済のauPayのベースとなることで、(後付けではあるが)
      ようやくクレジットカードを直接使わない理由ができたところか。

    • by Anonymous Coward

      >普通にクレカ使えばいいじゃんとしか思わんのだが。
      ポイント二重取り三重取りする為に使ってます
      電子マネーやバーコード決済にチャージする際にポイント付かないカードでも
      間に挟むとKyash利用分としてポイントが得られます
      プロクシ的なもの?

      • by Anonymous Coward

        利用者への還元が多いってことは、どこかで誰かが得る金額が減ってるのだと思うけど、
        kyashが間に入ることで一番目減りしてしまうのは誰の収入なんだろう?
        決済業者間で金の分捕り合いをしてる分には構わないと思うけど、もし店舗の負担が増えるならなんか嫌な仕組みだな……。

        • by Anonymous Coward

          多くないよ、昔は2%還元だったんだし

        • by Anonymous Coward

          そもそもKyash自体が稼げてないから。
          いまは非接触決済を普及させたいVisaのばら撒きで生きてるけど、
          今後資金調達できなくなったら潰れるFinTech()企業の筆頭だぞ。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時45分 (#3882573)

    質屋アプリだの何だので話題になったあっちを思い出した
    驚くべきことにサービスが続いている上黒字のご様子

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時48分 (#3882575)

    サポートページ見てみると二重に決済(減算)されています [kyash.co]には「返金が残高にされる」ということは書かれていないけど、

    <発送までお時間のかかるご予約商品や取り寄せ商品の場合>
    ご利用加盟店(店舗)の支払方法についてご確認ください。
    オンライン決済においてはお客様の意図しないタイミングでの請求が行われる場合がございますので、加盟店の各サイトで支払方法をご確認いただきますようお願い申し上げます。

    カードの有効性を確認するため、加盟店が2回目のオーソリ(与信枠確保による減算)を行うことにより、二重の決済が発生している可能性があります。

    例)4月1日に加盟店Aで1,000円の商品を予約購入したところ、すぐに残高が減算された。その後、5月1日に再度減算が行われた。

    状態:1回目のオーソリ(与信枠確保による減算)
    減算日:4月1日
    減額金額:1,000円

    状態:2回目のオーソリ(与信枠確保による減算)
    減算日:5月1日
    減額金額:1,000円

    返金のタイミングについて
    減算された日から残高に返金されるまで最大60日程度お待ちいただく場合がございます。

    決済キャンセル・ご返金の留意事項 [kyash.co]のページにはしつこいぐらい残高への返金になると書かれてる。キャンセルで残高になったことに対するクレーム多いのかなw

    質問2)予約商品や取り寄せ商品を購入したところ、二重に決済されているが加盟店に問い合わせたところ「請求は1回のみ」と言われました。
    加盟店がカードの有効性を確認するため、2回目のオーソリ(与信枠確保による減算)を行なっている可能性があります。加盟店に「1回目のオーソリの返金(オーソリ取消)に関するデータをカード会社(Kyash)に送信して欲しい」旨をお伝えください。

    加盟店より、返金(オーソリ取消)に関するデータを受領次第ご返金いたします。加盟店より返金に関するデータが届かない場合は、購入日より60日程度で残高へ返金いたしますので、返金までお待ちください。

    <ご留意事項>
    返金は「残高への返金」となります。
    ※「請求時に行われた残高への入金金額」も含めてキャンセルとなりません。

    • by Anonymous Coward

      オートチャージは切る、というのは同意。

      kyashだと、デフォルト設定がオートチャージなのかな?kyashを契約してみようかと思っていたので、気をつけねば。

    • by Anonymous Coward

      サポートページ見てみると二重に決済(減算)されています [kyash.co]には「返金が残高にされる」ということは書かれていないけど、

      引用された箇所の最後の行読まれました?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 14時59分 (#3882585)

    Kyashに限らずiDとかもそうだろ。
    素直にクレカ使っておけばこんな自体に陥らないのに
    わざわざ一枚余計なものを噛ませることでクレジットカード以下の存在にしてしまうサービス。
    あんなものをキャッシュレス決済と呼んでしまう日本は異常。

    • by Anonymous Coward

      iDはクレカそのものですので…
      (携帯料金と一体払いのDoCoMoのiD miniってまだ息してるのかな?(そっちは上限2万円))

      • by Anonymous Coward

        dcmx miniのことでしたらdcard miniを経て今はd払い(iD)という名前になって元気にやっています。

    • by Anonymous Coward

      VISAが既存顧客より、自分達の利益の最大化を取ったからだろ。
      一括払いしかなければ、デビッドやプリペイドカードがなければ、面倒はなかった。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月04日 15時23分 (#3882601)

    親が認知症になり自動引き落としが困るわ
    毎日は見に行ってないから、年間購読の連絡郵便は捨てられていて
    また一年購読になってしまったわ
    85以上の老人に自動引き落としの購読なんかダメだろ
    出版社も酷いわ

    • 親が認知症になってるのに成年後見制度を使わないってのが理解不能。

      親コメント
      • 成年後見制度についてぐぐるとわかるが、現実にはかなり使いにくいというか、評判が悪いようだが。
        後見人が好き勝手できる制度ではないもよう。

        https://toyokeizai.net/articles/amp/228139 [toyokeizai.net]

        「毎日は見に行ってない」くらいでだいじょうぶそうな、それなりに生活ができてる多少の認知症だったら、そんな制度は使わないほうがいいのでは。
        使ったら、定期講読をはるかに上回る余計な金がかかるようだし、それでいて、定期講読の停止が認められるかどうかはあやしい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      来年同じ事にならないように内容証明で即時解約通知を送ったらいいんじゃないの
      (既に継続契約してしまっている分は致し方がない)

      • by Anonymous Coward

        出版社は客の年令など知らない可能性もあるような

    • by Anonymous Coward

      どういう契約なのか知らんが更新月みたいのがあるのなら
      スマホのリマインダーに今すぐ次の更新時期登録しとけば?
      連絡の通知があっても無くても契約解除の意思を伝えればいいだけだし
      酷いわとか言ってる暇があるなら対策取りなよ
      スマホぐらい使えるでしょ?あなたも認知症の気があるなら仕方ないけどね

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...