パスワードを忘れた? アカウント作成
16489532 story
お金

文科省調査で学校給食費が過去最高に。食材高騰で値上げやむなく 53

ストーリー by nagazou
値上げ 部門より
文部科学省が27日に発表した調査結果によると、2021年度の給食費が全都道府県の公立小学校、中学校ともに過去最高となっていたことが判明したという。全国の平均給食費は、月額で小学校4477円(18年度の前回調査比3%増)、中学校5121円(同3.6%増)と過去最多となった。小学校で最も高かったのは長野県の5090円で、中学校は富山県の5836円。小学校で最低は滋賀県の3920円、中学校は茨城県の4452円だった(令和3年度学校給食実施状況等調査の結果をお知らせします。[PDF]日本農業新聞)。

最も高い県と最も低い県の価格差は年額で小学校1万2870円、中学校1万5224円にまで開いているとしている。同省によれば、食材費の高騰で値上げに踏み切らざるを得なかった市町村が多かったのではないかとしている。

pongchang 曰く、

光熱水費も高いしね(日本農業新聞)。給食代をけちるのは良くない。予算で出して徴収は停めよう(東洋経済)。
病院も大変(CB news)。支払金額が入院時食事療養費として改訂されるのが2年に一回。入院したときは、医療費の3割自己負担とは別に、食事の費用として1日3食を限度に1食につき460円(食事療養標準負担額という)を自己負担することになっています。実際に入院時の食事に要する費用は、標準的な食事代で1日3食を限度に1食につき640円となっています

>

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by asanagi (22217) on 2023年01月31日 16時08分 (#4403035) 日記

    給食費とは何に対する支払いなのか実はよく知らない。

    人件費+設備(調理室)+資材(皿とか)+光熱水道+その他(保険とか?)+食材費=全コスト

    食材費のみの負担だ、と聞いた気もするが裏を取ったことはない

    • by Anonymous Coward

      法的には食材料費、光熱水費が保護者負担、ただし光熱水費は設置者負担が望ましいとされる。
      施設設備費、修繕費、人件費は設置者負担。

      もちろん設置者が食材料費、光熱水費を負担する事を妨げる物では無いので、自治体で負担するならそれもあり。

    • by Anonymous Coward

      自治体や学校にもよるかと思いますが、公立の給食センターの場合は働いている人は公務員、または嘱託だと思いますので、人件費は税金からでしょう。

      食材も大幅に値上がっていますが、電気料金の大幅値上がりが迫っていることを考えると、水道料金も値上がりしそうです。
      人件費以外は数段上がるので、給食の内容が心配になってきます。

      • by Anonymous Coward

        給食のおばちゃんというと、勤続30年の定期健康診断で体脂肪率を一桁読み間違えられて運動を勧められてスポーツジムでいきなり100Kgのウェイトリフティングして、一月後にシニア重量挙げ日本選手権に優勝し7ヶ月後にシニア重量挙げ世界選手権に優勝し以後19連覇して、練習で自己ベストを更新して20連覇が掛かった大会がコロナ禍で中止になった話を思い出す。

        • https://www.townnews.co.jp/0305/2022/07/14/633365.html [townnews.co.jp]
          記録伸ばして20連覇中ですね!すごい!

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうです、この方です。
            色々記憶違いをしていて、重量挙げでなくベンチプレスの間違いだった。
            投稿前に確認しようとして、検索で見つからなくて変だな、と思ってはいた。
            20連覇して家族から切りが良いからやめろと言われて、100kg挙げられなくなったら辞めようと思ってるとか、すごい。
            70歳以上の部門では別の89歳から始めた方が50kg位挙げていたりするので、できる限り続けていただきたいですね。

    • by Anonymous Coward

      区別する必要あるの?
      サービス総体に対する支払いでいいじゃん。
      ご飯食べに行っていちいち何の原価がいくらで、とか言い出すのはアホだよね。

      • by Anonymous Coward

        #4403073を読んでその結論な方がアホだろ。

  • by oni-giri.rice (49266) on 2023年01月31日 17時08分 (#4403080) 日記

    はるか昔の田舎育ちですが、米農家が多いせいか白米のお弁当を持参していて、
    その分の給食費が安くなっていたそうです。
    昔は農協の古米だったのか、おいしくないと不評だったらしく。

    たま~に「昨日お祝いだったから…」と赤飯を持ってくる子がいたりしましたw
    漬物・佃煮は自由、ふりかけは担任判断で不可が多かったですねえ。

    • by Anonymous Coward

      今でも米飯持参はある

      https://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1123054828343/index.html [shibetsu.lg.jp]
      > 主食に米飯(週3回、うち委託米飯1回、持参米飯2回)

      • by Anonymous Coward

        米飯持参の日は、朝でもお米を炊かなきゃいけないということで普段の朝食は食パンの我が家では不評だったな。たまに炊き忘れてて「やべー」とかなったり。

    • by Anonymous Coward

      有難いことに、うちの子の保育園はJAが米を提供してくれてました。
      代りに給食費の振込口座はJA指定で、わざわざ開設しなくてはなりませんでしたが

      自分の小学校は週1米で、後はパンでしたが、
      子供の小学校は週1パンで、後は米でした
      米の産地だからか?

  • 仮に景気が良い場合でも物価は上がっていくので、量を減らすとか、質を落とすとかしない限り一食にかかる値段は常に上がりつづける。

    なので、ちゃんと経済が機能してるなら、常に給食費は過去最高を更新し続ける。
    過去と比較することに意味はないと思われる。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      もう30年も物価も給料も下がり続けたんだから「当たり前」じゃないんだよ。
      で、物価高騰状態でも企業の7割は給料は上げられないと言ってる。考えうる中で最悪の状況だ。

      • だから、そういうのは「支出に占める割合」とかで比較しろよっって言ってんの……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 物価高騰状態でも企業の7割は給料は上げられないと言ってる。考えうる中で最悪の状況だ。

        従順な労働者ですね。
        あなたも経営者になればわかる。そりゃ上げられないというよ。いや、上げたくないが本音。

        • by Anonymous Coward

          まともな給料も払えない経営者はさっさと会社畳むべきだな。
          誰のせいで日本人が貧しくなったと思ってんだ。

          • by Anonymous Coward

            経営者の話を鵜呑みにしちゃって「給料上がらないんだー最悪だー」とか滑稽だな

          • by Anonymous Coward

            > 誰のせいで日本人が貧しくなったと思ってんだ。

            昇給を要求せず転職もせず安い給料で我慢して働き続けてきた被雇用者が諸悪の根源。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月31日 18時38分 (#4403137)

    こういうのも無償化しよう

    • by Anonymous Coward

      無償化とか補助金とか課税控除とか全部廃止して、シンプルにベーシックインカムに統一して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        BIってそんな喜んで求める制度じゃないと思うけどな。辛い部分を想像できないなら夢見すぎだと思う。

        • by Anonymous Coward

          「死にはしない」って最底辺の生活は保障されるので、「健康で文化的」を盾に遊んで暮らせる生活保護よりは筋がいい。
          生活保護の支給水準が高すぎる反動として「水際対策」で適用されないケースが多い問題も解消する。

          # とりあえず生活保護は居住地と職業選択の自由は制限するべきだと思う。
          # ケースワーカーが監視しやすい所に住ませて、まずは働かせるべき。

  • by Anonymous Coward on 2023年01月31日 17時04分 (#4403076)

    平成になったばかりのころの地元小学校は3300円だったなぁ。

    • by Anonymous Coward

      5000円でも日に300円以下か。安すぎ

      • by Anonymous Coward

        材料代だよ?
        小学校の給食のメニューと分量を考えると1食300円は全然安くない
        国産の高級な食材使ってるんだろうな、いいことだ

        • by Anonymous Coward

          飲食店での原価3割の法則からすれば、1000円程度の定食と等価とも言えますよね。
          まあ、中国産は控えて、なるべく国産、地産地消という方向性が推奨されているようですが。

      • by Anonymous Coward

        安くないとはいわんけどスーパーとかで普通に298円とかでそれなりの弁当売ってたりするから安すぎるとは言えないかもな

        • by Anonymous Coward

          子供にスーパー弁当ばかりを食わせられんな
          5000÷20=250なので安い内容

    • by Anonymous Coward

      出身地域の中学は当日弁当だった…今は給食みたい
      弁当だけど、土曜日は不思議なことにジュースが配布されていた
      テトラパックの100%果汁な一流ブランド品

  • by Anonymous Coward on 2023年01月31日 18時03分 (#4403105)

    貧民にも提供して欲しい
    少子化で失うスケールメリットを補うためにも悪い話じゃないでしょお願い

    • by Anonymous Coward

      貧民も増えてるので残念ながら君の分はありません

  • by Anonymous Coward on 2023年01月31日 22時21分 (#4403260)

    家庭の家事の負担軽減が必要とされる現代で、どうして高校給食って広まらないんだろう。
    高校までは進学率が高いんだから給食で良いと思うのだけどな。

    • by Anonymous Coward

      早弁できないじゃん!

      あと、舌も肥えてきてるし、部活後に何か食ったり遊んだりする金も取っときたいじゃん。
      その調整代として食事代をもらうのがセオリー。

      • by Anonymous Coward

        昼飯を質素にしてゲーム代等に回すのも定番。

    • by Anonymous Coward

      学食orパンを巡る争いはどこの高校でも繰り広げられてたと思うw
      #ワシは学校抜け出して外でw

    • by Anonymous Coward

      無駄に負担が増えるからじゃない?
      義務教育ではない高校で給食を出すとすれば費用は全て生徒側の負担になるだろ。
      学食のランチをそのまま全生徒に強要するような形になるだろうから生徒側にメリットあるように思えないが。
      # 補助出せって話か?

    • by Anonymous Coward

      家庭の家事の負担軽減が必要とされる現代で、どうして高校給食って広まらないんだろう。
      高校までは進学率が高いんだから給食で良いと思うのだけどな。

      行政がやることは法律の範囲内から外れない・余計なことはしないことですから

      https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329AC0000000160 [e-gov.go.jp]

      第三条 この法律で「学校給食」とは、前条各号に掲げる目標を達成するために

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...