
Ryo.Fの日記: 時代錯誤って言うか、被害妄想って言うか。 4
日記 by
Ryo.F
Ryo.Fのコメント#2192340に対する匿名の臆病者のコメント#2192393。
「しらんなら口をだすな」と孔子の威を借るような真似をして言論を封殺しなければまともに話もできんとはなかなか良い感じに人格破綻者
かなりの知識でもネットで調べればすぐ解る、って時代になってるのに、「しらんなら口をだすな」なんて恫喝が通用するわけないんだけどねえ。
ましてや、孔子なんて中学生でも知ってるし、「必ずや名を正さんか」は論語の中でもかなり有名な言葉で、しかも知らないといけないと思って、解説へのリンクまでつけてあげてるのに、「しらんなら口をだすな」と言われてるって感じるメンタリティって何なんだろうね。
時代錯誤って言うか、被害妄想って言うか。
どうでもいい (スコア:2)
...とか書いているACの下にぶらさげたのだから、悪い方向に向かうのは想像がついただろうと思う。
Re:どうでもいい (スコア:1)
ナニかが琴線に触れてしまい、書かずには居られないことってありますから。
孔子の件は全然知らなかった・・・ 中学生以下だ。
わたしもこちら経由であちらを読んでたら琴線に触れてしまったので書き込んでしまいました、お目汚しスマンです。
Re:どうでもいい (スコア:1)
孔子の件は全然知らなかった・・・ 中学生以下だ。
「必ずや名を正さんか」を知らなかったんでしょ? そのレベルは中学生未満じゃないよ。
孔子を知らなかったのなら、中学生未満だけど。
でもまあ、当然知っておくべきことを知らなかった、って経験はRyo.Fにだってあります。問題は、そのときの態度でしょう。逆切れして「言論封殺だ」なんて叫ばなければいいんですよ。
Re:どうでもいい (スコア:1)
その点についてはまったくご指摘の通りです。事前にそこには気づいてなかった。
でもまあ、書きたいから書いたまでですんで。