10318251
submission
cvmonto 曰く、
理化学研究所が、自身で開発した行列の固有値を高速で計算できるソフトウエア「EigenExa」を使用し、スパコン「京」の全663,552プロセッサにて計算した結果、世界最大規模の100万×100万の密行列の固有値を求める計算を1時間以内で可能なことを確認したとのことだ (理研のリリース)。その際の処理の実行速度は「京」の理論ピーク性能の16%に当たる1.7ペタFLOPSという高い数値を記録したとのこと。
100万×100万の行列の固有値問題が計算されたという報告はこれまでになく、過去の世界最大規模の固有値計算としては
地球シミュレータの4,992プロセッサを用いて40万×40万行列を3時間半で行った記録があるとのことである。
1594544
submission
cvmonto 曰く、
NTTコミュニケーションズの発表によれば、OCNなど各種サービスのユーザ専用サイトである「OCNマイページ」において、2011年10月17日から2012年2月3日の間、他の会員によってメールパスワードが変更可能な状態になっていたとのことである。これによってメールパスワードを再設定する際に誤って違うアドレスを入力してしまった場合、その違うアドレスに該当するユーザのパスワードが変更されてしまうということが実際に発生していたようだ。他人にパスワードを変更された例は236件に上ったという。
聞いたこともないようなミスだが、OCNというかつての大ブランドで発生したことも興味深い。
情報元へのリンク
1546380
submission
cvmonto 曰く、
米Yahoo!会長であるロイ・ボストック氏が、自身と3人の取締役が次の株主総会で再選に立候補しない意向を表明し、さらに「アリババ・グループやYahoo! Japanへの出資分を再編する可能性について、アジアのパートナーらと活発な協議を行っている」と、初めて経営陣から公式なメッセージとしてYahoo! Japanからの出資引き上げ検討を表明したようだ (ロイター、Yahoo!会長から株主へのメッセージ)。
これまでYahoo! Japan株の売却や自らの身売り話というのは何度も出てきたが、経営陣からはそれを肯定するメッセージが出ることはなかっただけに、新CEOが着任し、取締役陣も入れ替わるタイミングで
アジア資産を手放すという可能性が高まっているようである。
情報元へのリンク
1470115
submission
cvmonto 曰く、
arstechnicaによれば、Linuxカーネルの安定版ブランチとLinux driver projectを担当するGreg Kroah-Hartman氏がSUSEを去り、Linux Foundationに移るそうである。現状のSUSEに彼が在籍する意味はあまりないと思われるので、彼とコミュニティにとっては良かったのだろう。
情報元へのリンク
1465058
submission
cvmonto 曰く、
ルネサス エレクトロニクスが大型表示ドライバ事業、つまり大型テレビ用のIC事業からの撤退を表明した。
テレビ向けを中心としたフラットパネル市場の減速や価格下落が進み、採算の確保が困難な状況が続いているということで、2012年3月末で開発停止、2013年3月末で供給停止となるとのことである。
テレビ関連に関しては、もはや日本の製品が入る隙はないのかもしれない。
情報元へのリンク
814447
submission
cvmonto 曰く、
台湾と中国が初めて海底ファイバーケーブルで結ばれると記事がjapan.internet.comに掲載されている。今回計画が承認された海底ファイバーは、台湾の金門島と中国の福建省の厦門を結ぶもので、2012年3月には開通する予定ということである。金門島の古寧頭から厦門の大嶝島までの約9km、金門島の慈湖と厦門の観音山の約11kmの二本が結ばれるとのことだ。
中国側からのトラフィックが増大している時代の象徴のような出来事だろうか。
情報元へのリンク
340605
submission
cvmonto 曰く、
NHKの報道によれば、
東芝とソニーが、子会社の中小型の液晶パネル事業の統合交渉を進めているが、それに日立製作所も子会社の「日立ディスプレイズ」の参加を検討していることが分かったとのことである。3社の事業統合が実現すれば、世界シェアで20%を越え、トップとなる見通しとのことだ。
統合にあたっては、産業革新機構が大半を出資して新会社を設立することで調整が進められているらしい。
日立ディスプレイズは、松下電器産業とキヤノンとの合弁であるが、これでこの分野で国内の再編にケリがつくのかもしれない。
340367
submission
cvmonto 曰く、
ITproの記事によれば、Mozilla開発のメーラーであるThunderbirdの新版であるバージョン5が公開されたようだ。
個々のメールなどを表示しているタブをドラッグ&ドロップで並べ替えたり、別のウインドウとして分離することが可能になっている。レンダリングエンジンは、Firefox 5と同じくGecko 5を搭載しているようだ。
なお、Thunderbirdの前バージョンは3.1であり、次のメジャーバージョンは通常なら4になるはずであるが、Firefoxとリリースを合わせるためにバージョン4が消えてしまったようだ。
336270
submission
cvmonto 曰く、
AMDが、Radeon HD 2000から続くVLIWアーキテクチャを捨て、新しいグラフィックスアーキテクチャへ移行するという記事が出ている。
AMD Fusion Developers Summit で発表されたことのようだが、非同期タイプの「Compute Engine」を複数搭載してマルチタスク性能を引き上げることや、VLIWにおけるThread Processorに相当する「Compute Unit」に4基の16-wayのSIMDコアと1基のスカラ演算ユニットを搭載することなどが明らかにされたとのことである。